三門

みかど

Mikado

いすみ市の小さな棒線駅

所在地

千葉県いすみ市

1日平均乗車人員

JR東日本(2006年)約120人

Train line

外房線

上り
大網・千葉方面

下り
勝浦・安房鴨川方面

普通

どんな駅?

JR東日本


外房線(千葉起点)53.7km


開業日 1903年(明治36年)8月16日

 

いすみ市に位置する簡素な駅舎の無人駅。

 

外房線で当駅と行川アイランド駅のみ1面1線の棒線駅で、上下線の列車交換が不可能となっている。

 

駅周辺

 

いすみ市日在。文化人の別荘地として人気が高い場所だったらしい。

Gallery

駅名標。いすみ市岬町三門。当駅はいすみ市日在にあり、岬町三門との境界

縦型駅名標

ホーム。棒線駅なため一つのホームから上下方向の列車が発着する。屋根はない。駅の出入口はホーム大原寄りの端の1か所だけ

ホーム中程にある待合所。1面1線なため上下両方の利用客がここを使うことになる

駅舎の中。簡易Suica改札機と乗車駅証明書発行機が設置された無人駅。券売機なし

駅前。少し歩けば国道128号線に出るが、目立った場所はない

駅の看板

 

 

←NEXT→