DATA
区間 千葉〜安房鴨川
駅数 27駅
距離 93.3km
千葉市から房総半島の太平洋側を南下する路線
外房線は千葉市の千葉駅から房総半島の太平洋側、欲に言う外房を走る路線です。終点の安房鴨川駅では内房線に接続しており、乗り換えることで房総半島を一周することができます。2021年3月のダイヤ改正から運行開始したワンマン列車は安房鴨川から先の内房線「木更津」まで直通運転を行います。
「千葉」〜「上総一ノ宮」間は東京からの総武線快速や京葉線が乗り入れ、都心へのアクセスが比較的良好なエリアです。本数もそこそこあり、都心方面のベッドタウンとして機能しています。
「上総一ノ宮」〜「安房鴨川」間は本数が1時間に1本ほどしかないローカル区間です。海水浴場やホテルなどの観光が主な利用客となります。
運行形態・駅一覧
普通
Local
- 各駅に停車する。下り(安房鴨川方面)は上総一ノ宮止まりが多い。
- 「千葉」〜「大網」間は東金線と直通運転を行う列車がある。
普通(ワンマン)
Local
- 「上総一ノ宮」〜「安房鴨川」間で運行される車掌が乗務しない列車。各駅に停車する。
- 安房鴨川から先、内房線「木更津駅」まで直通運転を行っている。
快速(総武線快速)
Rapid
- 朝と夕方と夜に運行される、総武快速線(船橋・東京方面)との直通列車。以下の経路と停車駅で運行されている。
- (総武快速線)→外房線
(船橋・東京方面)→千葉・本千葉・蘇我・鎌取・誉田・土気・大網・茂原・上総一ノ宮
快速(京葉線)
Rapid
- 京葉線(海浜幕張・東京方面)との直通列車。以下の経路と停車駅で運行され、日中は外房線内の各駅に停車する。
- (京葉線)→外房線
(海浜幕張・東京方面)→蘇我・鎌取・誉田・土気・大網・茂原・上総一ノ宮
通勤快速(京葉線)
Commuter Rapid
- 平日朝と夜のみ運行される、京葉線(海浜幕張・東京方面)との直通列車。京葉線内の停車駅が少なくなっている。
- 土休日ダイヤは快速になって京葉線内の停車駅が増える。
- (京葉線)→外房線
(海浜幕張・東京方面)→蘇我・鎌取・誉田・土気・大網・茂原・「上総一ノ宮」〜「勝浦」間の各駅。
特急わかしお
Limited Express
- 特急料金を必要とする停車駅の少ない列車。千葉県房総半島の外房地域から東京都心へアクセス可能。「東京」〜「蘇我」〜「上総一ノ宮」〜「勝浦」〜「安房鴨川」間で運行されている。
※車両図鑑・255系のページに飛びます。
日中毎時運行本数
千葉
|
上総一ノ宮
3〜4
上総一ノ宮
|
安房鴨川
1
駅名 |
総武線 |
京葉線 |
京葉線 |
乗り換え路線 | 駅の所在地 |
---|---|---|---|---|---|
↑千葉から先直通運転↑ |
|||||
ちば |
〇 |
千葉市 | |||
ほんちば |
〇 |
↑蘇我から先 直通運転 京葉線「東京」まで |
千葉市 |
||
そが |
〇 | 〇 | 〇 | 千葉市 | |
かまとり |
〇 |
〇 | 〇 |
千葉市 |
|
ほんだ |
〇 | 〇 |
〇 | 千葉市 | |
とけ |
〇 | 〇 | 〇 | 千葉市 |
|
おおあみ |
〇 |
〇 |
〇 |
大網白里市 | |
ながた |
大網白里市 | ||||
ほんのう |
茂原市 | ||||
しんもばら |
茂原市 | ||||
もばら |
〇 | 〇 | 〇 |
茂原市 | |
やつみ |
長生村 | ||||
かずさいちのみや |
〇 | 〇 | 〇 | 一宮町 | |
とらみ |
〇 | 〇 | 一宮町 | ||
たいとう |
〇 | 〇 | いすみ市 | ||
ちょうじゃまち |
〇 | 〇 | いすみ市 | ||
みかど |
〇 | 〇 | いすみ市 | ||
おおはら |
〇 | 〇 | いすみ市 | ||
なみはな |
〇 | 〇 | いすみ市 | ||
おんじゅく |
〇 | 〇 | 御宿町 | ||
かつうら |
〇 | 〇 | 勝浦市 | ||
うばら |
勝浦市 | ||||
かずさおきつ |
勝浦市 | ||||
なめがわあいらんど |
勝浦市 | ||||
あわこみなと |
鴨川市 | ||||
あわあまつ |
鴨川市 | ||||
あわかもがわ |
鴨川市 | ||||
↓安房鴨川から先直通運転↓ |