ABOUT

 

  • 209-1 「袖ヶ浦」〜「巌根」間
  • 209-2 下総神崎駅近くのコスモス畑
  • 209-3 北浦
  • 209-4 鋸山から見おろす鋸南町
  • 209-5 「南三原」〜「和田浦」間
  • 209-6 「江見」〜「太海」間
  • 209-7 金谷郷のひまわり畑
  • 209-8 「安房天津」〜「安房鴨川」間
  • 209-9 上総湊駅の桜
  • 209-10 上総湊港
  • E235-1 円覚寺の紅葉
  • E235-2 モノサクのあじさい
  • E235-3 空港支線を走るE235系と京急1000系
  • E235-4 「袖ヶ浦」〜「巌根」間
  • E217-1 横須賀港
  • E217-2 金谷郷のひまわり畑
  • E217-3 京葉工業地域
  • E233-1 さくら広場
  • E233-2 「千葉みなと」〜「蘇我」間
  • E233-3 千葉ポートタワーから見おろす千葉市
  • E233-4 きみさらずタワーから見おろす木更津市
  • 209-1 さくら広場
  • 209-1 稲実る奥ヒガウラ
  • E231-1 ダイヤと花の大観覧車
  • E259-1 モノサクのあじさい
  • E259-2 上から見おろすモノサク
  • 255-1 千葉ポートタワーから見おろす千葉市
  • 255-2 「千葉みなと」〜「蘇我」間
  • 255-3 「安房天津」〜「安房鴨川」間
  • 255-4 外濠の桜
  • E257-1 外濠の桜
  • E257-2 千葉ポートタワーから見おろす千葉市
  • E257-3 上総湊港
  • E257-4 「上総湊」〜「竹岡」間
  • E257-5 金谷郷のひまわり畑
  • E257-6 「安房天津」〜「安房鴨川」間
  • E257-7 水郷潮来あやめ園
  • E257-8 北浦
  • E257-9 上総湊駅の桜
  • E231-1 外濠の桜
  • E231-2 隅田川と東京スカイツリー
  • E231-1 荒川中川橋梁
  • T2000-1 船橋日大前駅
  • T2000-2 新川の桜
  • E131-1 「佐貫町」〜「上総湊」間
  • E131-2 「上総湊」〜「竹岡」間
  • E131-3 「館山」〜「九重」間のひまわり
  • E131-4 「安房天津」〜「安房鴨川」間
  • E131-5 「江見」〜「太海」間
  • E131-6 与田浦コスモス園
  • E131-7 水郷潮来あやめ園
  • E131-8 北浦
  • E131-9 上総湊駅の桜
  • E131-10 菜の花
  • E130-1 「上総清川」〜「東清川」間
  • 200-1 「上総村上」〜「海士有木」間のひまわり
  • 200-2 「馬立」〜「上総牛久」間のあじさい
  • 200-3 月崎駅
  • 200-4 「月崎」〜「上総大久保」間のススキ
  • 200-5 上総大久保駅の紅葉
  • 200-6 上総大久保駅の竹林
  • 200-7 石神の菜の花畑
  • 40-1 上総村上駅
  • 40-2 「上総村上」〜「海士有木」間
  • 40-3 飯給駅
  • 40-4 上総大久保駅の紅葉
  • satoyama-1 飯給駅
  • satoyama-2 上総大久保駅の紅葉
  • satoyama-3 石神の菜の花畑
  • 300-1 「上総中川」〜「城見ヶ丘」間のあじさい
  • 300-2 「上総中川」〜「城見ヶ丘」間の菜の花
  • 300-3 大多喜城
  • 300-4 「小谷松」〜「東総元」間の桜
  • 350-1 「国吉」〜「上総中川」間、菜の花スポット
  • 350-2 イチョウ祠
  • 350-3 「東総元」〜「久我原」間の桜と菜の花
  • 350-4 「総元」〜「西畑」間の紅葉
  • 20-1 「西大原」〜「上総東」間のあじさい
  • 20-2 イチョウ祠
  • 20-3 「東総元」〜「久我原」間の桜と菜の花
  • 20-4 菜の花
  • 20-5 彼岸花
  • 52-1 「西大原」〜「上総東」間のあじさい
  • 52-2 「小谷松」〜「東総元」間の桜
  • 52-3 「総元」〜「西畑」間の紅葉
  • 28-1 「西大原」〜「上総東」間のあじさい
  • 28-2 「東総元」〜「久我原」間の菜の花
  • 28-3 「東総元」〜「久我原」間の菜の桜
  • D2000-1 犬吠駅のひまわり
  • K2000-1 犬吠駅のひまわり
  • C3000-1 犬吠駅のひまわり
  • 8000-1 「南桜井」〜「川間」間
  • 8000-2 「南桜井」〜「川間」間、江戸川の菜の花
  • 10030-1 「南桜井」〜「川間」間、江戸川の菜の花
  • 60000-1 「大宮公園」〜「大和田」間の桜
  • 60000-2 「春日部」〜「藤の牛島」間
  • 60000-3 「南桜井」〜「川間」間、江戸川の菜の花
  • TX1000-1 つくばエクスプレス総合基地
  • TX2000-1 「流山セントラルパーク」〜「南流山」間
  • 3700-1 小岩菖蒲園
  • 3700-1 真間川の桜
  • 3500-1 佐倉ふるさと広場のチューリップ
  • 3500-2 「大佐倉」〜「京成酒々井」間
  • 3400-1 佐倉ふるさと広場のコスモス
  • 3400-2 佐倉ふるさと広場のチューリップ
  • K3000-1 小岩菖蒲園の菜の花
  • K3000-2 佐倉ふるさと広場のコスモス
  • 3050-1 国道464号線
  • 7500-1 「西白井」〜「白井」間の桜
  • 7300-1 千葉ニュータウン
  • 9100-1 「千葉ニュータウン中央」〜「印西牧の原」間
  • 9800-1 中川
  • 9200-1 千葉ニュータウンの開削部
  • 3100-1 「印旛日本医大」〜「成田湯川」間
  • AE-1 佐倉ふるさと広場のコスモス
  • AE-2 北千葉道路と印旛沼
  • AE-3 「成田湯川」〜「空港第2ビル」間
  • 5500-1 小岩菖蒲園
  • 5500-2 小岩菖蒲園の菜の花
  • 5500-3 「西白井」〜「白井」間の桜
  • 5300-1 小岩菖蒲園
  • 600-1 小岩菖蒲園の菜の花
  • 600-2 「大佐倉」〜「京成酒々井」間
  • 1000-1 中川
  • 1000-2 印旛日本医大駅
  • 1500-1 真間川
  • 80000-1 菜の花
  • N800-1 陸上自衛隊松戸駐屯地の桜
  • 8800-1 「京成津田沼」〜「幕張本郷」間
  • 10-300-1 船堀駅の地下トンネル出入口
  • E531-1 筑波山
  • E531-2 偕楽園
  • E531-3 「磯原」〜「大津港」間
  • E501-1 偕楽園
  • E501-2 「常陸多賀」〜「日立」間
  • E501-3 「磯原」〜「大津港」間
  • E657-1 筑波山
  • E657-2 偕楽園
  • E657-3 那珂川
  • 1000-1 「栄町」〜「葭川公園」間
  • 1000-2 大賀ハスの花咲く千葉公園
  • 0-1 「栄町」〜「葭川公園」間のセントラルアーチ
  • 0-2 千葉公園
  • 0-3 「みつわ台」〜「都賀」間
  • Y1000-3 「公園」〜「女子大」間
  • TYPE X-1 シンデレラ城
  • ここは千葉県の鉄道路線と観光スポットの掲載サイトです。

    (2018年5月撮影開始)

     

    旅鉄Walkerってナニ?

    千葉県を通る路線を中心に各駅や走る列車などの写真を載せているサイトです。駅はホームや駅構内・駅前・待合室など、列車は車内や方向幕など鉄道に関する写真が盛りだくさんです。総写真数は1万枚以上。さらに駅周辺の見どころや観光スポットなどなど、各駅のページを巡って行けばちょっとした旅気分が味わえるかもしれません。千葉県にある336駅を網羅するどころか、他県の駅も少し載せています。

     

    なんで千葉県なの?

    サイト作成者が千葉県民であり、千葉県と鉄道の旅が大好きだからです。このサイトを通じて都会(?)や田舎まで、各地によって様々な表情を見せる千葉県のすばらしさ、鉄道の楽しさを理解してもらえればなと思います。

     

    Blogger

     

    JOsef


    ジョセフと読みます。鉄道趣味4・観光趣味6ぐらいの千葉県民でその辺にいる普通の社会人です。

     

    早起きは三文の徳、時は金なり。旅は始発上等。

     

    鉄道旅と千葉県が大好きで、休日は鉄道駅やその周辺に何があるのかを確かめるため列車に乗って旅します。時には徒歩何10kmとただひたすら目的地に向かって歩き、鉄道旅と徒歩旅を融合させた「旅鉄」というスタイルで各地を旅をしています。

     

    デジカメ片手に旅を楽しみつつ、思い出と記録を兼ねて写真を撮影していきます。

     

    旅のスパイスとして位置情報ゲーム「駅メモ! - ステーションメモリーズ!-」をプレイしています。どなたでも気軽に電友申請してください。

    駅メモユーザーID:KLFOLF0342

    ↓姉妹サイト。同じ人が書いてます。

 


PAGE TOP