DATA
区間 佐原〜
鹿島神宮(鹿島サッカースタジアム)
駅数 7駅
距離 21km
千葉県と茨城県の水郷地域を走るローカル線
千葉県の利根川下流部と、茨城県の霞ケ浦の一部分である北浦を走るローカル線です。この辺りは水場が多いことから水郷地域と呼ばれています。路線の大半は高架で構成されているのが特徴で鹿島線の個性でもあります。
本数は1時間に1本ほどですが、利用客が少ないため日中は運行間隔がさらに広がります。終点の鹿島神宮駅では水戸方面に向かう大洗鹿島線に乗り換えることが可能です。なお、1日1本のみ「鹿島神宮」発着の総武線快速が設定されています。
使用車両
E131系(普通)
209系2000・2100番台(運用終了)
E235系1000番台(総武線快速)
E217系(総武線快速)
※E131系は車両図鑑・房総ローカルのページをご覧ください
運行形態・駅一覧
普通
Local
- 鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅のため「佐原」〜「鹿島神宮」間の運行が基本となる。
- 「佐原」から先、成田線成田方面と直通運転を行う鹿島・成田線がある。
総武線
Rapid
- 朝に1本「佐原」から成田線を経由し「千葉」から総武線東京方面に直通する列車が設定されている。鹿島線内は各駅に停車する。総武快速線「東京」発「鹿島神宮」行きの列車も夜に1本ある。
日中毎時運行本数
佐原
|
鹿島神宮
1
駅名 | 乗り換え路線 | 駅の所在地 |
---|---|---|
↑佐原から先直通運転↑ |
||
さわら |
千葉県香取市 |
|
かとり |
千葉県香取市 |
|
じゅうにきょう |
千葉県香取市 |
|
いたこ |
茨城県潮来市 |
|
のぶかた |
茨城県潮来市 |
|
かしまじんぐう |
|
茨城県鹿嶋市 |
かしまさっかーすたじあむ |
|
茨城県鹿嶋市 |
主な駅
沿線情報
佐原の町並み
佐原駅から約1km
佐原の大祭
佐原の町並みで7月、10月に開催
香取神宮
香取駅から約2km
水郷佐原
あやめパーク
十二橋駅から約3km
与田浦
コスモス園
十二橋駅から約600m
水郷潮来
あやめ園
潮来駅から約200m
鹿島神宮
鹿島神宮駅から約900m
カシマサッカー
スタジアム
鹿島サッカー
スタジアム駅前