仙台駅
Spot・Gourmet
ハピナ名掛丁
ハピナなかけちょう
仙台駅西口から約200m
あおば通駅から約200m
仙台駅近くのアーケード街。歩行者専用で仙台の中心商店街の一つ。名掛丁とは江戸時代、仙台藩(伊達藩)には「名懸組(なかけぐみ)」という藩主が勇敢な侍を選抜する一団の屋敷が存在していたことから来ている。ハピナとは「ハッピーな」の造語であり1993年につけられた。
夜も賑わいが絶えない
名掛丁センター街
センター街は独特の雰囲気がある。まだ店が開店していないからかもしれないが
商店街は愛宕上杉通で一度分断。この辺りには仙石線「あおば通駅」がある。
ハピナ名掛丁は途中から「クリスロード商店街」となる
クリスロードとの境目には水の流れをモチーフにした線がある。これは伊達政宗公が建設した生活用水「四ツ谷用水」が流れていた場所を示し、水路が街境だったため
ここは城下を護る御名懸組のまちでした
「そばの神田 東一屋 名掛丁店」の紅しょうが天そば
「元祖仙台ひとくち餃子あずま 名掛丁店」の餃子定食
AER
アエル
仙台駅西口から約150m
仙台駅西口の北側に建つ約145m、31階建ての再開発ビル。商業施設やオフィスが入る仙台市都心部のランドマーク。最上階の31階は無料の展望テラスとなっており、仙台市を一望できる場所として人気を集めている。
展望スペース
東側の景色
東側は遠くに海が見える
在来線と東北新幹線
西側の景色
仙台トラストタワー。高さ180mの東北地方で最も高い複合ビル
SS30(エスエス・サーティ)。複合ビル
仙台大観音
泉ヶ岳
太白山
仙台城跡
青葉通
仙台パルコ
東北電力本店ビル
仙台市の夜景を眺める
仙台朝市
せんだいあさいち
仙台駅西口から約500m
あおば通駅から約300m
仙台PARCO2西の商店街で開かれる朝市。宮城県産の農産物や水産物などが多く並ぶ仙台の台所。朝市とあるが常設で夕方まで営業されている。1945年に受けた空襲で焼け野原と化した仙台駅前に立ち並んだ多くの露店が始まりと伝えられている。
「伊藤商店」の朝ラーメン。通称「朝ラー」と呼ばれ、朝7時〜10時しか提供しない。これで500円とリーズナブル
「みうらや」の伊達旨塩唐揚げ。石巻の海水を使用
「銀結び」のはらこ飯。秋から冬にかけて水揚げされる「天然秋鮭」とイクラを使用した宮城県の郷土料理。ご飯は鮭の身を煮込んだ煮汁で炊き込んでいる。
カメイ美術館
カメイびじゅつかん
仙台駅西口から約650m
五橋駅から約350m
仙台市を拠点にするエネルギー関連中心企業のカメイが、創業90周年を記念して開館した美術館。カメイ五橋ビル6階と7階にある。展示物は絵画・彫刻・世界の蝶・伝統こけし。絵画展示室の撮影はできない。
世界の蝶の展示。カメイ株式会社の元代表取締役社長「亀井文蔵」が、中学生の頃から60年以上に渡り収集した蝶の標本を展示する
蝶の標本の数は約14000頭
多種多様な模様の蝶がいる
宇宙讃歌。100種類以上の蝶の羽で宇宙をイメージした作品。変化に富む自然ならではの美しさ
仙台アンパンマンこども
ミュージアム&モール
仙台駅東口から約700m
宮城野通駅から約600m
1階はショッピングモール、2階は有利の子供向けミュージアムで構成されるアンパンマンのテーマパーク。キャラクターのパンを販売する「ジャムおじさんのパン工場」、限定グッズを販売する「アンパンマンテラス仙台」など施設が盛りだくさん。
仙台駅東口から当施設までの道の間には、アンパンマンのキャラクターの石像やパネルがある
外観
キャラクターのパンを販売する「ジャムおじさんのパン工場」。パンは手作り
カレーパンマン、仙台限定のずんだアンパンマン
牛タン
仙台駅及び周辺
仙台名物の一つ。何故仙台で牛タンなのか。諸説があり第二次世界大戦後、仙台に駐留する駐留米軍が大量に牛肉を消費。その際に残ったタンとテールを有効活用できないかと思った仙台の焼鳥屋の店主「佐野啓四郎(さのけいしろう)」は牛タン焼の専門店を開業。こうして広まったという説がある。
「伊達の牛たん本舗」の牛たん定食
「牛たん 焼助」の牛タン定食
「味の牛たん 喜助」の牛タンカレー
「牛たん炭焼 利久」のたんのう定食。左上のは牛たんシチュー
JR仙台駅3階には「牛たん通り」があり、牛たん料理を提供する飲食店が集まる通りがある
「たんや善次郎」の厚切り牛たんラーメン
「たんや善次郎」の牛たん焼きギョーザ
「たんや善次郎 仙台駅 駅前本店」。仙台駅西口から約200m。人気店で順番待ちが長くなりがちなので余裕を持った入店を心がけたい
牛タン弁当
お土産品の牛タンせんべい
牛たん塩仕込み。持ち帰りは12時間以内
牛たんソーセージ
塩味つきのやわらか厚切り牛たん。保冷剤が入っていて持ち帰りは8時間以内。値段は3980円
やわらか厚切り牛たんを焼いてみた
塩味つきの職人仕込み牛たん。持ち帰りは12時間以内
職人仕込み牛たんを焼いてみた
ロースト牛タン。そのまま食べられる
ハッピーターン牛たん風味
柿の種牛たん風味
牛タン仙台煮
牛たんサイダー
牛たんジャーキー
牛たんラー油
牛タン風ポテトチップ
仙台牛ポテトスティック
じゃがりこ牛たん味
ずんだ
仙台駅及び周辺
仙台名物の一つ。枝豆をすりつぶして作る甘味のペースト。餅とあわせて食べる「ずんだ餅」が最もポピュラーな食べ方だが近年は洋菓子に「ずんだ」を用いる「ずんだスイーツ」と呼ばれるジャンルがある。なぜ「ずんだ」というのか。語源となる説がたくさんあり、枝豆をすりつぶす際に「すりこぎ」で潰すことが「豆を打つ」と解釈されて「豆打(ずだ)」となり、いつしか「豆ん打」に変わっていった。などがある。
LOOKずんだ味
持ち帰りの際は保冷材等を入れて冷凍での持ち運びを推奨している
ずんだスイーツの「ずんだシェイク」
ずんだシェイクにホイップクリームを加え量も多い「ずんだシェイク エクセラ」
ずんだシェイクを提供する「ずんだ茶寮」。JR仙台駅西口
ひとくちずんだ餅
ずんだサイダー
ずんた餅がモチーフのキャラクター「東北ずん子」。東北地方応援キャラクター
ずんだかすていら
あんこパンちゃん(ずんだバター)
プリッツ「ずんだほんのり塩味」
カントリーマアムずんだ
ずんだシェイク(パウチタイプ)
ずんだシェイク味グミ
「ビアードパパ JR仙台駅店」のずんだシュークリーム。仙台限定
「お茶の井ヶ田 喜久水庵ずんだ茶屋」のずんだソフト
仙台名物ずんだ餅
サクマずんだみるく
ずんだキャラメル
ずんだ生どらやき
笹かまぼこ
仙台駅及び周辺
仙台名物の一つ。通称「笹かま」。明治初期、仙台でヒラメの大漁が続き、保存するためにすり身にして笹の葉の形にしたのが「笹かま」の始まりとされている。生ものなので常温保存には適さないが、近年は常温保存可能可能な笹かまぼこが開発され販売されている。
フランクフルト風のひょうたん揚げ
生ものなのでお土産にする際には注意
手焼き笹かまぼこ
牛たん笹かまぼこ。常温保存できるタイプのようだ
厚焼き笹かまぼこ「リアスの秘伝」。仙台駅の土産屋で買い物したらおまけでついてきた
仙台名産笹蒲鉾ささ小町。プレーン・チーズ・しそ・牛たんの4種類の味入り
←NEXT