夜ノ森

よのもり

Yonomori

所在地

福島県双葉郡富岡町

1日平均乗車人員

JR東日本(2010年)約360人

Train line

常磐線

上り
いわき・水戸方面

下り
原ノ町・仙台方面

普通

どんな駅?

橋上駅舎に見えるがホームは切通しの中にあるため地上駅。現在の駅舎は2020年3月に供用開始したものであり、既存の駅舎は老朽化や除染後の放射線量が十分に下がらない可能性から取り壊されている。惜しむ声があったのか、同年11月には旧駅舎を模した待合室が建てられている。

 

ホームの両側には約6000株のツツジが植えられており、ツツジの名所として知られていた。震災後は除染作業に伴い幹を少し残して伐採されてしまったが、避難指示解除時期に合わせ新たな苗木を植える計画が検討された。

Gallery

駅名標

縦型駅名標

ホーム

ホーム両脇に咲くツツジ。特急停車駅ではないが、JR東日本のご厚意でツツジを楽しんでもらうために特急列車が徐行運転する(現在は不明)

改札

夜ノ森駅空間線量率

桜咲け つつじ咲け 夜ノ森

ようこそ!花と緑あふれる町 富岡へ

モザイクアートで旧夜ノ森駅を再現

西口。常磐線全線開通時は規制が緩く、歩ける範囲が広かった

後に整備された西口ロータリー

西口から駅舎を眺める。ホームの両側には約6千株のツツジが植えられていたが、除染作業に伴い一度伐採された

東口。常磐線全線開通時は帰宅困難区域が広範囲に広がっていてあまり自由に歩けなかった

仮設トイレ。後にトイレを併設した待合室が整備される

旧駅舎を思い出させるような待合室

待合室内にはトイレが併設されている

桜並木をペットボトルキャップアートで再現

旧夜ノ森駅の写真

〜おもいでをかたちに〜

駅の看板。上の看板にはサクラとツツジと富岡町の「とみっぴー」

夜ノ森駅の文字

震災後、全線開通前の夜ノ森駅

かつての駅名標

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅・橋上駅
ホーム

1面2線

開業日

1921年(大正10年)
8月29日

運営形態 無人駅
路線
常磐線
キロ程

253km
(日暮里起点)

富岡
(5.2km)

大野
(4.9km)

年度別1日平均乗車人員
2000年 400
2002年 380
2004年 390
2006年 380
2008年 380
2010年 360
2011年3月〜2020年3月 東日本大震災により「富岡」〜「浪江」間が休止

 

←NEXT→