蘇我

そが

Soga

外房線と内房線の合流・分岐地点、フクダ電子アリーナ最寄駅

所在地

千葉県千葉市

 

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約27,100人

 

 

Train line

外房線

上り
千葉・東京方面

下り
大網・勝浦方面

総武快速

普通

内房線

上り
千葉・東京方面

下り
木更津・館山方面

総武快速

普通

京葉線

上り
南船橋・舞浜・
新木場・東京方面

下り
外房線直通

下り
内房線直通

快速

各駅停車

 

千葉市の副都心に位置する駅。プロサッカークラブ「ジェフユナイテッド市原・千葉」のホームスタジアム「フクダ電子アリーナ」の最寄り駅。JRの在来線のほかJR貨物の千葉機関区、京葉臨海鉄道臨海本線といった貨物線も乗り入れるターミナル駅である。JR貨物の駅としては臨時の車扱貨物のみ取り扱う。

 

3面6線ホーム。特急わかしお・さざなみ停車駅。1番線の外側に貨物用の側線がある。1・2番線は外房線と内房線・総武快速線直通・京葉線直通の上り列車が使用し、時間帯によってはすぐに千葉方面と京葉線方面の対面乗り換えが可能。3・4番線は京葉線始発列車が使用、5・6番線は外房線と内房線の下り列車が使用する。

 

京葉線には当駅だけ駅ナンバリングがないが、これは電車特定区間外であるため。蘇我駅は外房線・内房線の駅でもあり京葉線の蘇我駅を電車特定区間にすると、千葉駅と蘇我駅の間にある本千葉駅から東京駅までの運賃が遠い京葉線経由の方が安くなるという不都合が生じてしまう。

 

当駅東口から京成線「千葉寺駅」まで1km弱の距離にある。ちょっと遠いが運転見合わせになった時に使えるかもしれない。

Stamp

鵜の生息地。蘇我駅の南、外房線沿いに位置する千葉市中央区鵜の森町はかつてカワウ(鵜)の生息地と知られていた。国道16号線沿いも海岸線で鵜を含む水鳥の生息地として賑わいを見せていたが、周辺の都市化や工業化に伴い1972年には鵜の姿を見ることができなくなった。

内房線・外房線・京葉線の交差点。房総特急のE257系500番台、フクダ電子アリーナの最寄り駅ということで背景にサッカーボール。蘇我駅周辺は千葉市の副都心であり、当駅は3路線の結節点。内房線は路線上当駅が起点、京葉線は当駅を終着としている。

255系「ビューわかしお・さざなみ」。2024年1月12日(金)〜3月4日(月)に開催された「スーパートレインスタンプラリー」で設置。50駅中10駅のスタンプを集め、ゴール店舗で税込600円以上の買い物をするとスーパートレインアクリルスタンドなどがプレゼントされた。50駅全て集めゴール店舗に行くと50駅コンプリート証をプレゼント。

Gallery

外房線上り駅名標

外房線下り駅名標

内房線駅名標

京葉線駅名標

京葉線駅名標2

縦型駅名標

ホーム。本千葉・千葉みなと寄りに乗り換え専用の跨線橋が設けられている。改札はホーム鎌取・浜野寄りの1か所のみ。京葉線は当駅を始発・終着としており、直通列車でなければ確実に座れる

1番線にある内房線0キロポスト。当駅から内房線千葉方面は外房線乗り入れとなる

4両編成停止位置

4両編成停止位置・最前部

1番線側に貨物線がある

 

駅ナカショッピングモールDlia(ディラ)蘇我

ゴールキーパー

プロサッカークラブ「ジェフユナイデッド市原・千葉」で彩られる駅構内。これは当駅最寄りの「フクダ電子アリーナ」が当チームのホームスタジアムであるため

「ジェフユナイデッド市原・千葉」マスコットの「ジェフィ」と「ユニティ」。秋田犬がモチーフになっているが、Jリーグ発足当時は親会社のJR東日本の営業エリアである東日本にサッカースクールを設けていたことから、東日本全体に生息する動物である秋田犬を採用したとのこと

改札内コンコース

サイン

自動券売機

東日本周遊図

4月15・16日運転 青の絶景ネモフィラ号

男子トイレの床にどの用を足すかの目印。わかりやすいと評判が良いらしい

改札

サッカーをする駅長犬とジェフィ・ユニティ

改札外、ジェフユナイテッドの装飾

ようこそ!蘇我へ!

フクダ電子アリーナ方面の西口

西口にあるジェフィとユニティのモニュメント

花壇になったジェフィとユニティのモニュメント

東口。駅周辺は千葉市の副都心的な位置づけである。京成線「千葉寺駅」が北に約1.5km地点にある

階段アート。この街とともにジェフがある

東口駅舎

東口に京葉線蘇我駅開通記念という碑がある

駅の看板

Spot

フクダ電子アリーナ

フクダでんしアリーナ

蘇我駅から約700m


ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアムでフットボールの専用球技場。正式な名称は千葉市蘇我球技場。フクダ電子という医療機器メーカーが命名権を取得してからフクダ電子アリーナ、通称フクアリの名がついた。千葉市蘇我スポーツ公園に立地しておりアリーナの他グラウンド、テニスコート、ゴルフ場などを備えている。

千葉市蘇我スポーツ公園。かつてこの土地は川崎製鉄株式会社(現JFEスチール株式会社)の製鉄所だったが、製鉄所機能更新に伴って沖合にある埋め立て地区に移転した。これにより生じた工場跡地の一部を防災機能を備えたスポーツ公園に整備した

高炉モニュメント。千葉市の発展とともに歩んできた鉄作りの歴史を親しんでほしいという気持ちが込められている

シンボルタワールド

千葉製鉄所の転炉内に最大20トンのスクラップを装入するために使われた「スクラップ装入シュート」。スクラップは強力な磁石でスクラップシュートに積み込まれ、転炉内に装入されてリサイクル利用される

みどりの丘

製鋼工場 転炉。高炉で作られた鉄は炭素などの不純物が多いため、後工程の転炉で酸素を吹き込むことでしなやかな鋼に仕上げる

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅・橋上駅
ホーム

3面6線

開業日

1896年(明治29年)

1月20日

運営形態 直営駅・管理駅
路線
外房線
キロ程

3.8km
(千葉起点)

本千葉
(2.4km)

鎌取
(5km)

内房線
キロ程

0km
(蘇我起点)

浜野
(3.4km)

京葉線
キロ程

43km
(東京起点)

千葉みなと
(4km)

年度別1日平均乗車人員
1990年 17,200
1995年 24,400
2000年 23,400
2005年 28,700
2010年 30,700
2015年 32,500
2019年 34,200
2020年 25,000
2021年 27,100

 

Track wiring

蘇我

※2021年7月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 外房線・内房線 千葉・東京方面 15 基本内房線。外房線・内房線からの直通含む
2 外房線・内房線・
京葉線
千葉・東京方面 15 基本外房線。外房線・内房線からの直通含む。わかしお・さざなみ
3 京葉線 海浜幕張・東京方面 15 京葉線始発
4 京葉線 海浜幕張・東京方面 15 京葉線始発
5 内房線 木更津・館山方面 15 京葉線直通。さざなみ
外房線 大網・安房鴨川方面 基本内房線、京葉線直通。わかしお
6 内房線 木更津・館山方面 15 基本外房線、京葉線直通。さざなみ
外房線 大網・安房鴨川方面 京葉線直通。わかしお

←NEXT→

Column

"通勤"快速ですから

 

 

平日朝と帰宅ラッシュに運行される京葉線通勤快速は蘇我以遠の東京都心通勤客に焦点を当てた列車種別だ。外房線・東金線・内房線から発車し、蘇我からは京葉線に直通し東京駅に向かう。

 

驚くべきはその停車駅の少なさだ。通勤快速は京葉線17駅中「蘇我」「新木場」「八丁堀」「東京」の4駅しか停車しないのだ。規模の大きめな「海浜幕張」や「新浦安」「舞浜」といった駅を平気な顔ですっ飛ばしてしまう。

 

極限まで停車駅を絞ったおかげで「蘇我」〜「東京」間を約40分で結ぶことに成功している。ちなみに同区間を各駅停車で行くと約50分を要する。たかが10分されど10分、時間に追われる通勤時間帯でこの短縮は大きいだろう。

 

通過駅が多い中で特筆すべきなのが「蘇我」〜「新木場」間だ。この区間は激しく駅を飛ばし、なんと11駅をノンストップで通過する。約30分走りっぱなしである。

 

ここからは各路線から通勤快速を利用してどのぐらいで東京駅に着くのかを見てみよう。

上総湊発通勤快速東京行き

  • 上総湊6:56
  • 佐貫町7:01
  • 大貫7:05
  • 青堀7:10
  • 君津7:14
  • 木更津7:25
  • 巌根7:29
  • 袖ケ浦7:32
  • 長浦7:36
  • 姉ケ崎7:40
  • 五井7:46
  • 八幡宿7:50
  • 浜野7:53
  • 蘇我7:59
  • 新木場8:28
  • 八丁堀8:36
  • 東京8:38(着)

上総湊駅から東京駅まで
1時間42分

君津発通勤快速東京行き

  • 君津6:42
  • 木更津6:49
  • 巌根6:53
  • 袖ケ浦6:56
  • 長浦7:00
  • 姉ケ崎7:04
  • 五井7:09
  • 八幡宿7:13
  • 浜野7:16
  • 蘇我7:21
  • 新木場7:50
  • 八丁堀7:57
  • 東京7:59(着)

君津駅から東京駅まで
1時間17分

勝浦発通勤快速東京行き

  • 勝浦6:25
  • 御宿6:31
  • 浪花6:36
  • 大原6:41
  • 三門6:45
  • 長者町6:47
  • 太東6:51
  • 東浪見6:54
  • 上総一ノ宮7:00
  • 茂原7:07
  • 大網7:15
  • 土気7:20
  • 誉田7:25(着)
  • 誉田7:34(発)
  • 鎌取7:38
  • 蘇我7:46
  • 新木場8:15
  • 八丁堀8:23
  • 東京8:25(着)

勝浦駅から東京駅まで
2時間

成東発通勤快速東京行き

  • 成東6:51
  • 求名6:57
  • 東金7:01(着)
  • 東金7:08(発)
  • 福俵7:11
  • 大網7:18
  • 土気7:20
  • 誉田7:25(着)
  • 誉田7:34(発)
  • 鎌取7:38
  • 蘇我7:46
  • 新木場8:15
  • 八丁堀8:23
  • 東京8:25(着)

成東駅から東京駅まで
1時間34分

上総一ノ宮発通勤快速東京行き

  • 上総一ノ宮6:32
  • 茂原6:40
  • 大網6:48
  • 土気6:53
  • 誉田6:58
  • 鎌取7:02
  • 蘇我7:08
  • 新木場7:37
  • 八丁堀7:45
  • 東京7:47(着)

上総一ノ宮駅から東京駅まで
1時間7分

 

比較対象がないため早いのかどうかわからないだろう。ここで挙げたのは2022年3月12日のダイヤ改正まで運行されていた通勤快速であり、このダイヤ改正以降は上総一ノ宮発と君津発が各駅停車に格下げされている。この各駅停車に格下げされた通勤快速と比較すれば一目瞭然だ。

 

 

君津発各駅停車東京行き

  • 君津6:42
  • 木更津6:49
  • 巌根6:52
  • 袖ケ浦6:56
  • 長浦6:59
  • 姉ケ崎7:04
  • 五井7:09
  • 八幡宿7:13
  • 浜野7:16
  • 蘇我7:22
  • 千葉みなと7:24
  • 稲毛海岸7:31
  • 検見川浜7:33
  • 海浜幕張7:36
  • 新習志野7:39
  • 南船橋7:42
  • 二俣新町7:46
  • 市川塩浜7:50
  • 新浦安7:55
  • 舞浜7:59
  • 葛西臨海公園8:02
  • 新木場8:06
  • 潮見8:08
  • 越中島8:11
  • 八丁堀8:14
  • 東京8:16(着)

君津駅から東京駅まで
1時間34分
通勤快速は
1時間17分

上総一ノ宮発各駅停車東京行き

  • 上総一ノ宮6:27
  • 八積6:31
  • 茂原6:35
  • 新茂原6:39
  • 本納6:42
  • 永田6:45
  • 大網6:48
  • 土気6:52
  • 誉田6:58
  • 鎌取7:02
  • 蘇我7:08
  • 千葉みなと7:12
  • 稲毛海岸7:16
  • 検見川浜7:19
  • 海浜幕張7:22
  • 新習志野7:25
  • 南船橋7:28
  • 二俣新町7:32
  • 市川塩浜7:36
  • 新浦安7:39
  • 舞浜7:43
  • 葛西臨海公園7:46
  • 新木場7:49
  • 潮見7:52
  • 越中島7:55
  • 八丁堀7:57
  • 東京7:59(着)

上総一ノ宮駅から東京駅まで
1時間32分
通勤快速は
1時間7分

 

各駅停車に格下げされたことで君津発は17分、上総一ノ宮発は25分も東京駅までの所有時間が増えている。時間に追われる朝の時間帯でこの格下げは痛手だろう。

 

 

因みに約30分も電車の中にいるわけだが、京葉線の車両にはトイレがない。長時間電車に閉じ込められてしまうためトイレがしたくなっても我慢するほかない。

 

みんな通勤快速に乗る時どうしているんだろう。乗る前にトイレしておくのかな。はたまた我慢できなくなって新木場駅で一度降りてしまうのかな。

 

通勤時間帯はただでさえトイレが混むというのに。ああ…あんな所でお腹でも下してしまったら、想像しただけで恐ろしい…。大げさかもしれないけど、体調がすぐれないときは乗らない方がいいかも…。

 

←NEXT→