北千住駅
Gallery
JR
常磐快速線の駅。ホーム上から階段を下ると東京メトロ千代田線に乗り換える事ができる。乗り換え改札は設けられておらず、千代田線・東武スカイツリーライン・日比谷線は改札内で乗り換えができる。
駅名標
縦型駅名標
ホーム。特急通過待ち、非常折り返し可能な2面3線。常磐線下り列車の有名撮影地であり、2・3番線島式ホーム南千住寄りに撮影者をよく見かける
踊り子号乗車口。2021年2月まで運行されていた我孫子発着の踊り子号が当駅に停車していた
2・3番線ホーム上にあるそば処。ちょうど向かい側の1番線ホームにもある。運営はJR東日本クロスステーション
名物だというゲソ天そば。ぼそぼそした麺、店内で揚げてない揚げ置きの天ぷら
常磐線快速ホームから東京メトロ千代田線(常磐線各駅停車)に乗り換えられる。ホームやや三河島寄りの階段を下りていく。綾瀬・亀有・金町方面はここで常磐線(各駅停車)と表記している
綾瀬・亀有・金町は階段下りて地下ホームへ
常磐線各駅停車の駅ナンバリングがある
床の乗り換え案内。当駅で地下にあるのは千代田線だけ、と覚えていると構造を把握しやすいかも
東京メトロ千代田線方面はホームから階段を下りる
ホストタウンヘッドマークのレプリカ。足立区は2020オリンピックのオランダのホストタウン(日本の自治体とオリンピック参加国の住民との交流)になった。また常磐線沿線の千葉県松戸市はルーマニア・ドミニカ共和国、同じく柏市はイギリスのホストタウンとなった
山手線謎めぐり。山手線エリアの人気の街をめぐる周遊タイプの謎解きイベント。参加者が物語の主人公となって実際に頭や体を動かして暗号やパズルなどの謎を解く
フォトスポット。銭湯のある町北千住。北千住は昔ながらの銭湯を経験できる東京の下町として銭湯普及活動を盛んに行っているとか
JR東日本ポケモンスタンプラリー2024。ポケモンと一緒の夏へ!きみもテラスタルデビュー!!
ポケモンスタンプラリー2024は3つのステージに分かれており6駅コース、12駅コース、36駅コースがある。それぞれのステージに応じた商品が用意されている
東京メトロ千代田線
北千住駅で唯一地下にある。下りの隣駅である綾瀬駅からは常磐線各駅停車と直通運転を行い、利用区間によってはJR線の安い運賃が適用されるため、当駅は千代田線でありながら常磐線各駅停車の乗り換え駅としても利用できる。
駅名標
駅名標2
駅名標3
ホーム。当駅の地下鉄路線は2路線あるが、日比谷線は地上にあるので注意。千代田線は町屋寄りの渡り線で折り返し可能。常磐線各駅停車の駅としても機能し、特例の条件を満たせば「北千住」〜「綾瀬」間が安いJR線運賃となる
特急ロマンスカー乗車口。小田急線に直通する特急、メトロはこね(箱根湯本行き)・メトロえのしま(片瀬江ノ島行き)・メトロホームウェイ(本厚木行き)始発駅である。メトロえのしまは土休日のみの運行で、相模大野駅までメトロはこねと併結運転する
特急券券売機。特急料金は北千住駅から箱根湯本駅まで1410円、同じく片瀬江ノ島駅まで960円、同じく本厚木駅まで850円
東京メトロ千代田線から常磐線快速に乗り換えるには改札内から階段を上る。ホームからだと町屋寄り。運賃の特例の関係で乗り換え改札は設置されていない
日暮里 上野方面
改札内から東京メトロ日比谷線、東武スカイツリーラインに乗り換えられる。常磐快速線と同じく乗り換え改札はない。ホーム綾瀬寄りの階段の方から行くと比較的近い
ホーム中程にある西口駅前広場方面改札。改札に入って直進するとJR常磐線快速ホームに出るため、実質そちらの改札の役割もある
東京メトロ・JR・東武の3社の券売機が並ぶ。千代田線から東武線はやや離れているが、3社の間に乗り換え改札がないので設置せざるを得ない
西口駅前広場方面改札、出入口2周辺。西口ペデストリアンデッキ下。雑居ビル多め
ホーム綾瀬寄りにある駅ビル(ルミネ)方面改札。ICカード乗車券しか使えない。ルミネ北千住の地下1階に直結。営業時間は10:00〜20:30
ホーム綾瀬寄りにある千住ミルディス方面改札。ショッピングモールである。地下1階に直結。駅ビル(ルミネ)方面改札のほぼ向かい側にあり、こちらはきっぷも通せる。営業時間は7:00〜23:00
ホーム南千住寄りにある千住警察署方面改札。この改札からJR常磐快速線は遠く、東武線、千代田線の西口駅前広場方面改札をぐるっと経由して行く羽目になる。そのためかこの改札には常磐快速線の駅ナンバリングがない
各路線案内
千住警察署方面改札、出入口1周辺。飲食店が多い閑静な通り。当駅一番南の出入口
出入口1
駅の看板。3社の鉄道事業者、4種の駅ナンバリング
東武スカイツリーライン
浅草及び半蔵門線と田園都市線方面の地上ホーム、日比谷線方面の高架ホームに分かれた構造。また1・2番線ホームの小菅寄りに東武日光方面の特急専用ホームを備えている。
駅名標
縦型駅名標
ホーム。JR線と同じ階層にあるホームは浅草方面と半蔵門線直通列車が使う。半蔵門線直通系統は日中全て急行になることを覚えておくとよいかもしれない。「浅草」〜「北千住」間完結の普通列車は3番線から発車する
SL大樹の自動販売機。SL大樹 東武鬼怒川線 下今市駅〜鬼怒川温泉駅 SINCE2017
1番線にある伊勢崎線(東武スカイツリーライン)0キロポスト。伊勢崎線の起点は浅草駅だが、1899年開業時は「北千住」〜「久喜」間のみだったため0キロポストが当駅にある。終点は114.5km先の伊勢崎駅(浅草駅から)
伊勢崎線0キロポスト2。こちらは4番線にある。当駅は東武鉄道創業初となる伊勢崎線の起点駅。現在の起点は浅草駅だが、あちらは構造上制約が多く使いにくいため、当駅が東京都心の実質的なターミナル駅を担っている。京成線の日暮里駅や西武新宿線の高田馬場駅みたいな感じか
1・2番線、3・4番線ホーム上にある伊勢崎線0キロパネル
1・2番線ホーム小菅寄りに特急専用ホームがある。当駅から下り特急を利用する場合はここから特急券を駅員に見せて特急ホームに入る
特急専用ホーム。下り特急はここから乗車する。1番線に発着する下りの一般電車はこのホームを通過していく。上り(浅草方面)特急は一般電車のホームに発着する
特急ホームの待合室
乗車口。野田線直通のアーバンパークライナーは2024年3月15日のダイヤ改正で廃止された
天井から吊り下げられた乗車口案内
特急の駅名標。隣の駅は特急によって停車駅が異なるため表記されていない
スカイツリーライン1階ホームから階段を下りると千代田線方面。かなり歩くが、ここから改札を出ずにJR常磐快速線に行くなら、小菅寄りの下り階段で行くと階段の上り下りが一回少なくなる
スカイツリーライン1階ホームから階段を上ると改札階。つくばエクスプレスへの乗り換え、JR常磐快速線へすぐ乗り換えたいならば改札を出る。さらに改札内から階段を上がると日比谷線3階ホーム
東武の改札内にある商業施設の「EQUiA(エキア)北千住」
北海道らーめん奥源流 久楽の「白味噌らーめん」
天丼てんやの「オールスター天丼」
吉野屋の「牛丼(超特盛)」。ちょっと食べて紅しょうが乗せてしまいました
ヴィドフランス。営業開始時間が朝6時からと早く、朝早くからの特急利用でも利用できる
ようこそ東武北千住駅へ 松尾芭蕉 旅立ちの地 千住 おくのほそ道
トイレ
ここでは左側通行
東京メトロ日比谷線
東武スカイツリーラインの高架ホーム。普通列車(各駅停車)が日比谷線と直通運転を行っている。JR常磐快速線ホームから改札を抜けることなくここまで来られるが、遠い。
日比谷線→スカイツリーラインの駅名標。日比谷線ホームは東武鉄道管轄のため駅名標などのデザインもそれに準ずる
日比谷線→スカイツリーラインの縦型駅名標
スカイツリーライン→日比谷線の駅名標
スカイツリーライン→日比谷線の縦型駅名標
2020年6月6日以前の虎ノ門ヒルズ駅開業前の駅名標。開業後は日比谷線の番号がひとつ繰り上がり、当駅はH21からH22になった
虎ノ門ヒルズ駅開業前の縦型駅名標。虎ノ門ヒルズ駅は神谷町駅と霞ケ関駅の間に開業し、H6の駅番号が与えられ、霞ケ関駅から下り(B線)方面の駅番号が1つ繰り上がった
ホーム。つくばエクスプレスと同じ階層(?)の3階にある。まだホームドア設置前の写真。日比谷線と東武線を直通する電車は全て各駅停車(普通)と覚えておくと良い。千代田線と同じく、発車メロディが営団ブザー
2021年3月14日よりホームドアの使用を開始
つくばエクスプレス
高架ホーム。北千住駅の路線の中で唯一改札が独立しており、改札内での乗り換えはできない。優等列車は全て「北千住」〜「秋葉原」間の各駅に停車する。
駅名標
ホーム。当駅を境に優等列車は上り(秋葉原)方面が各駅に停車、下り(つくば)方面は通過運転を行う。当駅から上り方面は地下区間に入り高速運転は終了する
乗り換え案内。これら4路線は全て改札内で繋がっているが、つくばエクスプレスだけ一度改札を出なければならない。この中では千代田線が一番遠いかも
当駅から秋葉原まで最速10分。つくばまで最速33分。余談だが、当駅の日比谷線も秋葉原駅に行ける。あちらは北千住駅から約13分ぐらい
西口・東口
北千住駅には商業施設の千住ミルディス、駅ビルのルミネがある再開発地区の西口。東京電機大学に近い事から電大口とも呼ばれる東口の二つがある。
ホーム綾瀬寄りにあるJR北改札口。改札内にニューデイズあり。場所柄千代田線の改札としても使える
東武スカイツリーライン・日比谷線中央改札。向かい側に北改札口がある。駅ナカのEQUiA(エキア)北千住があり、改札内は当駅の路線の中で一番豪華
東武スカイツリーライン・日比谷線北改札。こちらの改札内にEQUiA北千住の店舗は1つもない
北改札外にあるいぶきうどんの「タル鶏天ぶっかけうどん」
つくばエクスプレス北改札。改札内に店舗はない。それがTXっぽい
西口ペデストリアンデッキ。開業当時からの出入口。千住ミルディス(北千住マルイ)が立地する。駅前から西に向かってきたろーど1010というアーケード商店街が続いている
モニュメント「乾杯」。西口の待ち合わせスポット。乾杯のグラスをイメージし、その中に15匹のイルカがいる。15という数は中国では時満つるという意味を持ち、出会い、愛を育む等、大変縁起の良い数である。多くの人々のすばらしい出会いの場になって欲しいという期待が込められている
きたろーど1010のマスコット「わんさくん」。ワンちゃんの「ワン」と巡査の「サ」を組み合わせた名前。手前の鳥のキャラクターは「ジュジュちゃん」。千住→1010→ジュジュ
西口ペデストリアンデッキの下に北千住駅の出入口2。千代田線の西口駅前広場方面改札に近く、JR常磐快速線にも行きやすい。しかし日比谷線は遠い
東口は学園通り。地元の商店街らしい下町風情漂う場所。中小の小売店が軒を連ねている。ロータリーは駅前のちょっと先にある。東京電機大学東京千住キャンパスがほぼ駅前に立地している事から電大口とも呼ばれている
東口駅舎。西口に通じる東西自由通路がある。これによりわざわざ改札階に上がって移動する必要がない。自転車も乗ったまま通れるがスピード出しすぎに注意
北千住駅の文字
仲町出口
つくばエクスプレス開業と共に供用開始した出入口。西口の南側に位置しており、千住警察署や千住消防署といった公共施設に近い。
ホーム南千住寄りにあるJR南改札口。利用客が少ないためか無人。人が少ない事を利用してか、原則当駅のスタンプはこちらの改札外に置かれる
JRの隣につくばエクスプレスの南改札。北改札と比較して広く、自動改札機も多い
つくばエクスプレスの改札リニューアル前
つくばエクスプレスの近くに東武スカイツリーラインの南改札。中央改札と同じ改札内に入る
東武スカイツリーラインの改札リニューアル前
開放感のある仲町出口方面。2005年のつくばエクスプレス開業と同時にオープンした、西口の南側の場所。人通りは西口・東口と比較してだいぶ少ない
千住警察署からのお知らせ。事件・事故110番、悩み・心配#9110
仲町出口。つくばエクスプレス開業と同時にできた出入口。この出入口の千路通りを南に行くとJR常磐線と東武伊勢崎線の通称「大踏切」。開かずの踏切として悪名名高い
仲町出口を眺める。階段を上って4路線、下りて千代田線。つくばエクスプレスが鉄道マークのまま
仲町出口から東京メトロ千代田線に行ける出入口5。西口駅前広場方面改札に近い場所
←NEXT→