横須賀

よこすか

Yokosuka

海上自衛隊とアメリカ海軍の軍港を望める駅

所在地

神奈川県横須賀市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約4,200人

Train line

横須賀線

下り
久里浜方面

上り
横浜・品川・
東京・千葉方面

普通

Walk

どんな駅?

海軍関係施設のアクセスや物資輸送のために開業した駅。元々は軍港への連絡を目的とした駅であり駅周辺は横須賀市の中心市街地の外れ。これらの理由から利用客が少ない。因みに京急線「汐入駅」と「逸見駅」まで約1kmと近めな場所に立地している。

 

2面3線ホーム。2番線は田浦寄りのみ入線可能の行き止まりの頭端式ホームで当駅折り返し、3番線が上下線本線という構造。逗子方面からの複線区間の末端で当駅から久里浜方面は単線になる。1番線は側線でホームがないため欠番となっている。

 

2004年のダイヤ改正までは当駅発着の湘南新宿ラインが運行され、2014〜2016年までは横浜・大船発着の成田エクスプレスが繁盛期の土日祝のみ当駅まで延長運転されていた。大船より先の停車駅は北鎌倉・鎌倉・逗子・横須賀であった。

JR東日本
 

路線

横須賀線

大船起点
15.9km

 

 

駅構造 地上駅

 

ホーム 2面3線

 

開業日 1889年(明治22年)6月16日

 

運営形態 業務委託駅

 

Track wiring

横須賀

※2021年7月現在の配線図です。

Stamp

設置場所 改札外

横須賀駅のシンボルマーク。このマークは横須賀駅の駅舎上にある。かもめとイカリがデザインされた軍港都市横須賀らしいシンボルマーク。これが設置される前は時計があったらしい。

設置場所 WEBアプリ「TRAIN TRIP」で入手

スカジャン。名前の由来は横須賀の「スカ」とジャンパーの「ジャン」。終戦直後の横須賀のドブ板通りで、自国へと帰還するアメリカ兵の土産物としてジャンパーに派手な刺繍を入れた事が始まり。戦後の日本は物資不足で、上質な素材を使わなくとも豪華に見える装飾が試行錯誤された。

Gallery

駅名標

駅ナンバリング導入前の駅名標

縦型駅名標

縦型駅名標2

縦型駅名標3

ホーム

4両編成の電車は、このあたりには止まりません。改札寄りでお待ちください。

4両編成最前部

2番線は行き止まりの頭端式ホームで上り列車に使用。1番線は側線で乗り場がない

NEX、E235系半自動

田浦スイッチ「解除」確認

改札

みどりの窓口

関東の駅百選認定駅

横須賀観光情報。よこすか海軍カレー

駅周辺は横須賀港やアメリカ海軍横須賀基地。横須賀市の中心市街地の外れ

横須賀海軍カレー公式キャラクター「スカレー」

駅の看板

Spot・Gourmet

ヴェルニー公園

ヴェルニーこうえん

横須賀駅前


フランス式公園の様式を取り入れた、横須賀港に隣接する都市公園。バラの名所として知られており約130種類・約2000株のバラを植栽、見頃の5月〜6月になると多くの人出がみられる。公園の名前は日本の近代化に大きな貢献をしたフランス人技術者レオンス・ヴェルニーに由来する。

海沿いにはボードウォークが整備されており、潮風を浴びながら散歩できる

横須賀港に停泊する艦船を間近で見られる。横須賀港は海上自衛隊と米海軍の艦船が同時に見学できる貴重な港

海上自衛隊 横須賀基地。海上自衛隊の基地として最大規模を誇る

横須賀海軍施設(米軍横須賀基地)。在日アメリカ海軍の基地。

レオンス・ヴェルニーの功績を紹介するヴェルニー記念館。無料で入れる

旧横須賀製鉄所に設置されていたスチームハンマー。蒸気を動力としてハンマーを持ち上げ、過熱した金属素材に打ち付けて鍛造を行う。こちらは0.5トン片持ち型

スチームハンマーは1865年オランダ製で国指定重要文化財に指定されている。こちらは3トン門型

金型とフックのできるまで

横須賀製鉄所製の赤レンガ。日本遺産

縮尺100分の1の戦艦「陸奥(むつ)」。横須賀海軍工廠で建造され、世界初の40センチ砲搭載戦艦「長門」の二番艦として1921年に竣工した

戦艦陸奥の主砲。射程距離は現在のヴェルニー公園から羽田空港近辺までと言われている

戦艦陸奥の主砲弾。浅い角度で海面に突入するように発射し、尖った先端が外れると弾は水中を直進して水線下の船体に直撃する

操舵輪型サイクルスタンド。操舵輪の後ろにある六分儀型ホルダーに自転車の車輪をセットして写真を撮るフォトスポット

逸見波止場衛門跡(へみはとばえいもんあと)。かつての旧軍港の門で、衛兵の詰所

公園内を歩く

パンジー

当公園はバラの名所。見頃は春は5月上旬〜5月下旬、秋は10月中旬〜11月中旬。秋より春のほうがバラが多い。2024年5月3日時点ではぽつぽつ

ドア

芳醇。温かなピンク色の大輪で強香

宴。濃く鮮やかな赤、親しみやすさを持つ

つる ゴールドバニー。目を引く明るい黄色の花。金色のウサギという名の品種

デンティ ベス。ピンクの一重咲き。花弁の端が波打つように咲く

湘南ファンタジー。神奈川県で交配により育成されたバラの登録品種

ローズ ヨコハマ。横浜バラ会50周年を記念したバラ

プリンセス サヤコ。フランスのミッテラン大統領夫人が来日した折に、元紀宮清子内親王に捧げられたバラ

モッコウバラ。色は黄色と白色。秋篠宮槇子さまのお印となっている

ホワイトクリスマス。フルーティー系の香り。第1回ローズフェスタバラの香りコンテストで最も人気のあった香り

チャールストン。咲き始めは黄色、徐々に花全体が赤に染まる

モーリス ユトリロ。紅色に黄色の絞りが入るフリル状の花弁が印象的

2024年5月18日時点のバラ。満開

バラとディボディエ邸

バラのアーチ

バラと海上自衛隊横須賀基地

ラセビリアーナ。花が絶えることなく咲き続けるとか

アンジェラ。花付き、花持ちがとてもよい濃いピンク色のバラ

2024年5月10日(金)〜5月19日(日)、「横須賀オクトーバーフェスト2024」が開催。ビールの祭典

小栗上野介忠順(おぐりこうずけのすけただまさ)。日本初の遺米使節をつとめ、外国奉公や鑑定奉公など徳川幕府末期の要職を歴任し、フランスの支援のもと横須賀製鉄所建設を推進した

フランソワ・レオンス・ヴェルニー。フランス人の造船技師で海軍増強を目指した徳川幕府の要請により、横須賀製鉄所建設の責任者として1865年に来日した

開港碑。横須賀市の礎を築いた小栗上野介、ヴェルニーの功績を表彰するため両氏の胸像と併せて設置された

ツツジ

公園の対岸にはトライドックと呼ばれる旧横須賀製鉄所がある。近代国家の建設を目指した明治日本の海運や海軍の発展に大きく貢献した

海軍の碑。日本海軍の歴史、太平洋戦争で亡くなった多くの人々を偲びつつ、日本の永遠の平和を希求するために海軍終息50年を記念して建造された

正岡子規の文学碑。夏季休暇を利用して有人と共に横須賀・鎌倉にやってきた正岡子規が横須賀港内に連なる帆檣(はんしょう)の印象を詠んだもの

ティボディエ邸。横須賀製鉄所の副所長ティボディエの官舎。約150年前の本州最古級の西洋館を再建したものとなる。館内では横須賀製鉄所の歩み、横須賀の歴史や文化などの展示を行っている。入館料無料

再現したディボディエの部屋。解体前の記録とわずかな建築当初の部材を頼りに、当時の部屋を再現

木骨煉瓦壁。旧ディボディエ邸解体時に保存した柱材と煉瓦を用いて再現。フランスから伝わったこの技法は防火や耐震を目的とし、日本での使用は横須賀製鉄所が初

横須賀製鉄所の刻印入りレンガ

湘南電気鉄道の橋梁銘板。東京・横浜方面と横須賀を結ぶ私鉄として1925年に設立された湘南電気鉄道(現京浜急行電鉄)が、1930年4月の開通時に建設した橋梁の銘板

リベット。横須賀軍港の象徴的存在だったガントリークレーンに使われていたもの

九二式特受信機改四。日本で初めて国際レベルの性能に到達し旧海軍全艦船に搭載された全波受信機

よこすか海軍カレー

よこすかかいぐんカレー

横須賀市名物


日本のカレーのルーツ。明治期の海軍の食事は和食でビタミンB1が不足し、脚気を発症する乗組員が多かった。原因が食事にあると判断した海軍はイギリス海軍から洋食のカレーを取り入れ、日本人の口に合うようアレンジしてパンではなくご飯にかけ食べるようにした。その後、故郷に帰還した兵士達によって全国にカレーが広まっていった。

よこすか海軍カレーのレストランと土産物屋を併設した横須賀海軍カレー本舗。京急線「横須賀中央駅」から約250m

横須賀海軍カレー本舗 ベイサイドキッチン。海上自衛隊が使用している食器を使ってよこすか海軍カレーなどが食べられる護衛艦式ビュッフェレストラン

2024年5月2日訪問時はよこすか海軍カレー、横須賀海自カレー、キーマカレーの3種類のカレーがあった。海自カレーは艦艇や部隊で毎週金曜日に振る舞われているもので、通常のカレーより辛口なイメージ。またデザートに「入港ぜんざい」というものがあるが、これは長期航海から母港へ入港する前日に「ぜんざい」を振る舞う旧海軍の慣わしを起源とする

横須賀海軍カレー本舗 ベイサイドキッチン。京急線「汐入駅」から徒歩約5分、JR横須賀線「横須賀駅」から徒歩約10分。2024年5月2日現在、大人一人2200円で90分食べ放題

とんかつ方丈のよこすか海軍カレー

とんかつ方丈。京急線「横須賀中央駅」東口前

CoCo壱番屋の「よこすか海軍カレーセット」。横須賀市限定メニュー

「CoCo壱番屋 横須賀中央駅前店」。京急線「横須賀中央駅」から約200m

魚藍亭(ぎょらんてい)のよこすか海軍カレー。福神漬けの上に「チャツネ」というリンゴ・パパイア・マンゴー・パイナップルを煮込んでジャムにしたものが添えられている

チャツネはカレーを作る時甘みや深みを出すために使うが、よこすか海軍カレーの基になる「海軍割烹術参考書(かいぐんかっぽうじゅつさんこうしょ)」に「チャツネヲ付ケテダスモノトス」と締めくくられているため、魚藍亭ではカレーにチャツネを添えている

「魚藍亭」。京急線「横須賀中央駅」から約200m。当店はカレーの街よこすか 認定第一号店

東京湾フェリーのよこすか海軍カレー

コーラルのよこすか海軍カレー

コーラルの海軍カレーそば

「コーラル」のある東京湾フェリー久里浜港。JR久里浜駅・京急久里浜駅から約2km

2024年5月18日(土)〜19日(日)、横須賀市の三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル2024」が開催された

よこすか海軍カレーをはじめ、全国のカレーを提供

カレーの街よこすかエリア。バイキング方式でカレーを楽しめるエリア

カレーの街よこすかエリアではライスとカレーチケットを購入。チケット4枚セット1000円、同じく7枚セット1500円。カレーチケットを1枚につき「カレーの街よこすかエリア」の店舗でカレー商品一つをカップに入れてもらえる。ライスおかわり200円

さて、どんなカレーを食べようか

カレーの街よこすかエリアの店舗数は2024年度だと22店舗。チケット7枚が少なく思えるほど豊富

7枚のチケットを7種のカレーと交換し自分だけのカレープレートを完成。海軍カレーに加えバターチキンカレーうどん、海軍カレーソーセージなど単なるカレーだけではない。因みに福神漬けは無料

頭上のトンビに注意

よこすか海軍カレーコロッケ

カレーディップ

横須賀市のゆるキャラ「スカリン」。海から来た妖精

よこすか海軍カレーの公式キャラクター「スカレー」。横須賀市のシンボルの鳥、カモメモチーフ

2023年11月15日(土)〜16日(日)、茨城県土浦市で開催された「土浦カレーフェスティバル」によこすか海軍カレーが出店

土浦カレーフェスティバルで提供された「よこすか海軍カレードッグ」

カレーチョコレート

横須賀・海軍・カレーおかき

よこすか海軍カレーふりかけ

よこすか海軍カレー柿ピー

カレーせんべい

よこすかカレー味 食べるラー油

よこすか海軍カレーラーメン

横須賀海軍カリーパン

カレー豆

よこすか海軍カレーマドレーヌ

カレーカステラ中辛

 

よこすか海軍カレーレトルト

よこすか海軍カレーレトルトを作ってみた

ヨコスカネイビーバーガー

横須賀市名物


米海軍内で食べられている伝統的な軍隊食で、艦船の見張り要員が食べているとされるハンバーガー。横須賀市の町おこしのために横須賀基地から提供してもらい、独自にアレンジしたものを市内の各種店舗で提供している。パテは100%牛肉でステーキのようにボリューム満点、トッピングの基本は玉ねぎとトマト、ケチャップやマスタードは食べる本人が自由にかけるのが特徴。

かなり大きいのでこれ一個で満腹になる。普通のハンバーガーと同じように見てはいけない

ヨコスカネイビーバーガーやよこすか海軍カレーを提供する「LAUNA(ラウナ)」。京急線「横須賀中央駅」から約600m

「TSUNAMI(ツナミ)」のよこすか海軍カレーバーガー

「TSUNAMI」、京急線「汐入駅」から約450m

「TSUNAMI BOX」のオバマバーガー

「TSUNAMI BOX」、京急線「汐入駅」から約350m。「TSUNAMI」の新店舗

←NEXT→

Column

横須賀駅から逸見駅まで歩く

JR横須賀線「横須賀駅」と京急線「逸見駅」同士は徒歩約7分の場所に立地しているため、徒歩移動が可能となっています。横須賀線は毎時3本運行なのに対し、京急線は毎時6本と運行本数が大きく上回るだけでなく都心までの所有時間もこちらが勝っているようです。

←NEXT→