武蔵小杉

むさしこすぎ

Musashi-Kosugi

タワーマンションが立ち並ぶ人気の住宅地

所在地

神奈川県川崎市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約91,100人
東急電鉄(2018年)約113,000人

Train line

南武線

上り
向河原・矢向・
川崎方面

下り
武蔵溝ノ口・
登戸・立川方面

快速

各駅停車

横須賀線

下り
横浜・大船・
鎌倉方面

上り
品川・東京・
千葉・成田空港方面

普通

湘南新宿ライン

南行
横浜・大船・
藤沢・逗子方面

北行
渋谷・新宿・
大宮方面

特別快速(高崎線)

快速(高崎線)

快速(宇都宮線)

普通(宇都宮線)

相鉄線・埼京線直通

南行
羽沢横浜国大・
海老名方面

北行
新宿・武蔵浦和・
大宮方面

各駅停車

東急東横線

上り
渋谷・池袋・
所沢・川越市方面

下り
菊名・横浜・
元町中華街方面

特急

通勤特急

急行

各駅停車

東急目黒線

上り
目黒・浦和美園・
西高島平方面

下り
日吉方面

急行

各駅停車

どんな駅?

川崎市に位置する駅。駅周辺はタワーマンションや商業施設が立ち並ぶだけでなく緑地もある人気の住宅地。鉄道の利便性がかなり良いが人口が増えすぎたために混雑してしまう一面もある。

 

JR横須賀線ホームは上下線の乗り場が別々の方向別2面2線高架ホーム。湘南新宿ラインと相鉄線・埼京線直通列車も使用するため行き先は多岐に渡る。それ故に混雑し緩和のために新川崎寄りに朝ラッシュ専用の入場改札を設置する、2022年12月18日より下り3番線を新設したホームに移動し、1面2線から2面2線の上下線別ホームにするといった対策が行われている。

 

横須賀線は成田エクスプレス停車駅、湘南新宿ラインは宇都宮線・高崎線直通系統の両方の列車が停車する。

 

横須賀線は東海道本線の支線にあたる「品川」〜「鶴見」間の品鶴線に位置する。東海道線(上野東京ライン)の「品川」〜「横浜」間が不通になると同列車は品鶴線経由に経路を切り替え、当駅に臨時停車することがある。

 

不通とは関係ないが2023年5月23日、朝の国府津始発高崎行きの東海道線普通列車が、大船駅手前で貨物線に向かう信号を駅へ向かう信号と見間違え貨物線に誤進入し、戸塚駅、横浜駅を通過して当駅に臨時停車するという出来事があった。

 

横須賀線と南武線は約500m離れており、乗り換えの連絡通路には移動時間を短縮するための動く歩道が設けられている。乗り換えの所有時間は約10分。

 

JR南武線は地上の2面2線ホーム。快速停車駅である。ホーム向河原寄りから横須賀線への連絡通路が延びている。

JR東日本
 

路線

品鶴線

品川起点
10km

南武線

川崎起点
7.5km

 

駅構造 地上駅(橋上駅)・高架駅

 

ホーム 横須賀線2面2線 南武線2面2線

 

開業日 1944年(昭和19年)4月1日

 

運営形態 直営駅(管理駅)

 
東急電鉄
 

路線

東横線

渋谷起点
10.9km

目黒線

目黒起点
9.1km

 

駅構造 高架駅

 

ホーム 2面4線

 

開業日 1945年(昭和20年)6月16日

 

Stamp

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR武蔵小杉駅北改札窓口

京浜伏見稲荷神社。武蔵小杉駅北口から徒歩約5分の神社。武蔵小杉駅と東急線「新丸子駅」との中間辺りの住宅街の中にある。常磐稲荷大神を祭神とし、境内には108体もの狐の像があり「お狐さん」はお米をねずみの食害から守る神様の使いとして人々に感謝されている。

設置場所 WEBアプリ「TRAIN TRIP」で入手

タワーマンション。当駅周辺はタワマンの街と呼ばれるほど日本有数の集積度。武蔵小杉駅は5路線が利用できかつ優等列車停車駅、都心まで電車で約20分という立地から住宅地として人気を集めている。なお武蔵小杉という地名はなく当駅周辺の通称である。当駅の所在地はJR南武線と東急線が中原区小杉町、JR横須賀線は中原区新丸子東。

設置事業者 JR東日本
設置場所 JR武蔵小杉駅新南改札(横須賀線口)外
備考 プラレールスタンプラリー(2024)による限定設置

E235系横須賀線。2024年4月5日(金)〜6月2日(日)に開催された「プラレールスタンプラリー」で設置。10駅のスタンプを集め、ゴール店舗で税込600円以上の買い物をするとオリジナルラバーキーホルダーがプレゼントされた。また抽選でプラレール65周年記念E235系山手線(クリアバージョン)がプレゼントされた。

Gallery

JR横須賀線・横須賀線口

駅名標

相鉄線直通前の駅名標

駅キャラスタンプラリーの一環で武蔵小杉駅の「ロボくん」が駅名標に登場した

近くで見てみる

縦型駅名標

ホーム

横須賀線ホームは通勤ラッシュによる混雑が深刻なためホーム増設工事が行われることになった

工事が進んだ

2022年12月18日より3番線(横浜・羽沢横浜国大方面)が新ホームに移動した

旧3番線のりばに柵が設置された

待合室

4番線ホーム新川崎寄りに平日朝のみ開く入場専用改札

3番線相鉄線直通、横須賀線、湘南新宿ライン乗車口

3番線サフィール踊り子、特急踊り子、横須賀線・湘南新宿ライングリーン車乗車口

3番線のサイン

旧3番線サイン

4番線横須賀線、湘南新宿ライン、埼京線直通乗車口

新しい3番線ホームへの階段

横須賀線ホームだけで4系統の列車がある

新南改札(横須賀線口)内。上に上がらず通路の先へ進むと南武線、東横線、目黒線

横須賀線と南武線を結ぶ長い通路

横須賀線側のトイレ

JR武蔵小杉駅混雑緩和のため、横須賀線と南武線の中間辺りに綱島街道改札を新設する。2023年12月24日の供用開始を目指し工事を行っている

2023年12月24日より綱島街道改札が供用開始

綱島街道改札の外からは駅の外に繋がる通路を歩く

綱島街道改札の通路を抜けた先

綱島街道改札の出入口の先には、東急線の武蔵小杉駅の駅舎が見える

武蔵小杉駅の「むさっこあら」

新南改札(横須賀線口)

以前の新南改札には簡易Suica改札機があった

発車標には別に相鉄線直通が表記

平日朝のみ開く入場専用改札の入口

臨時入場口営業時

タワーマンション群が目を引く横須賀線口前

横須賀線口を眺める

武蔵小杉駅の文字

JR南武線・北口・西口

駅名標

駅ナンバリング導入前の駅名標

駅キャラスタンプラリーの一環で武蔵小杉駅の「ロボくん」が駅名標に登場した

縦型駅名標

ホームドアがなかった頃のホーム

2022年3月13日から南武線においてホームドアの使用を開始

横須賀線・湘南新宿ラインの乗り換え案内

ホームに歩行者用通路

ホームの壁

南武線ホームから横須賀線方面へ。連絡通路は長いため動く歩道が設けられている

北改札内のトイレ

北改札

バスのりば

北口。人通りが多い

西口・東口方面からは東横線と目黒線へと乗り換えできる

西口

JR東口

東口

武蔵小杉駅の文字

東横線・目黒線

東横線駅名標

目黒線駅名標

縦型駅名標

縦型駅名標2

東横線と目黒線は同じホームで乗り換えできる

ホームから上りエスカレーターで東急スクエア連絡口

JR南武線に近いJR線方面改札

ショッピングモール「東急スクエア」

階段・エスカレーターを上ってJR線へ。南武線に近いが横須賀線はやや遠い

中央口2

東急電鉄駅舎

中央口2のロータリーの中心にモニュメント「家族の絆」

ショッピングモール「ららテラス」

南改札

南改札外からスーパーマーケット「東急ストア」に行ける

南口

南口3

武蔵小杉駅の文字

Spot

京浜伏見稲荷神社

けいひんふしみいなりじんじゃ

武蔵小杉駅から約400m


全国にある稲荷神社の一社。赤い鳥居の伏見稲荷は衣食住を司る神であり、日本人の食に大切なお米の神様として伝えられてきた。その大事なお米をねずみの食害から守ってきたのが「お狐さん」であり、人々はお狐さんを神様の使いとして感謝してきた。境内には108体の狐の像がある。

鳥居

富士山の溶岩で富士山を模した富士浅間神社

当神社の初代宮司で創設者「富澤受大人之命(とみざわかんじゅうしのみこと)」

身代わり開運稲荷

白虎社

狐の像

狐の置物

恵成殿。一般向けの建物ではなさそうだ

←NEXT→