衣笠

きぬがさ

Kinugasa

京急線の手が届かない場所の駅

所在地

神奈川県横須賀市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約6,870人

Train line

横須賀線

下り
久里浜方面

上り
横浜・品川・
東京・千葉方面

普通

どんな駅?

競合関係である京急線から離れた場所に立地している条件で、横須賀線末端区間では利用客は最も多い。駅前は京浜急行バスが多く発着しており、京急線の汐入駅や堀ノ内駅を結ぶバスもある。

 

横須賀市に位置する駅。横須賀市は東京湾の入口にあり、古来から国防の拠点として栄えた軍港都市。現在も海軍や自衛隊の施設が多く立地している。

JR東日本
 

路線

横須賀線

大船起点
19.3km

 

 

駅構造 地上駅

 

ホーム 1面2線

 

開業日 1944年(昭和19年)4月1日

 

運営形態 業務委託駅

 

Stamp

設置場所 改札外

三浦一族ゆかりの地。平安・鎌倉時代に衣笠を本拠地にした三浦一族の武将「三浦大介義明(みうらおおすけよしあき)の九尾の狐退治伝説」がモチーフ。平安時代に京都で悪事を働いた九尾の狐という妖怪を退治するために、全国から集められた強い武者の筆頭が三浦大介義明だった。

Gallery

駅名標

縦型駅名標

ホーム

4両編成最前部

4両編成はこの場所に止まりません

改札内トイレの看板

改札

サイン

駅前。マンションと衣笠商店街

駅の看板

Spot

衣笠山公園

きぬがさやまこうえん

衣笠駅から約1.5km


桜の名所として「日本さくら名所100選」に選ばれる公園。約2000本の桜の木が植えられており春の「衣笠さくら祭」は大勢の人が集まる。山の姿が馬の背に鞍を置いた形に似ていることから「鞍掛(くらかけ)山」が正式名称だが、現在は衣笠山としてその名が広まっている。

山頂にある展望台

展望台から見える景色。横須賀海軍基地方面が見える

猿島要塞

広場

子ども向けの遊具

忠犬タマ公像。飼い主である刈田吉太郎は昭和9年と11年に雪崩にあったがタマの活躍で一命を取り留めた

横須賀しょうぶ園

よこすかしょうぶえん

衣笠駅から約2km


約3.8ヘクタールの公園で5〜6月になると広大な菖蒲園に約412品種、約14万株の花菖蒲が咲く。「しょうぶ園」とあるがあじさい、4月にはシャクナゲ、5月には藤、11月には紅葉など花菖蒲に関わらず他の植物も楽しめるようになっている。

4〜6月は有料、それ以外は無料

2022年6月5日時点の菖蒲園。見頃を迎えている

見頃の花菖蒲

2024年6月16日時点の菖蒲園。見頃を迎えている

2024年6月16日時点の菖蒲園2

2024年6月16日時点の菖蒲園3

2024年6月16日時点の菖蒲園4

2024年6月16日時点の菖蒲園5

2022年6月5日時点のあじさい。色づき始め

ガクアジサイ

花車。系統は江戸系。変化に富み多彩、群生美が見事。葉は剣を立てたようにすっきりと伸び、さわやかな印象

月影。系統は肥後(ひご)系。熊本を中心に鉢植え鑑賞用に栽培された品種。堂々とした風格がある豪華な花が特徴

長井古種。系統は長井古種系。山形県長井市で発見された品種。江戸後期からの品種改良の影響を受けていない原種に近いものとされている

宝玉。系統は伊勢系。三重県伊勢松坂地方を中心に独自に栽培された品種。三英咲きの大輪が多く、花びらが垂れ下がり優美で繊細な風情がある

ピンク・フロスト。系統は米国系。主に江戸系と肥後系の品種を基にアメリカで品種改良されたもの。日本にはない鮮やかな色やボリュームがあるものが多い

ヘメロカリス。アジア極東地域原産のユリ科の花。見頃は6月中旬〜7月上旬

雪姫(肥後系)

玉堂(ぎょくどう・肥後系)

金冠(きんかん・交配種)

長生殿(ちょうせいでん・江戸系)

紅半夏(べにはんげ・江戸系)

オーガストエンペラー(米国系)

サイレント・ソング(米国系)

御所紫(ごしょむらさき・肥後系)

錦の袖(肥後系)

夢の羽衣(江戸系)

夜光の珠(やこうのたま・肥後系)

オーシャンミスト(米国系)

葵の上(江戸系)

藤の襲(ふじのかさね・江戸系)

水車

 

多少だがモミジがあり、紅葉を見ることができる。2023年11月23日時点では紅葉しているものとしていないものがある

2023年11月23日時点の紅葉

2023年11月23日時点の紅葉2

2023年11月23日時点のメタセコイア

ツバキ?

ツワブキ

ツバキ

オオデマリ。開花時期は5月〜6月

当園にはふじ苑があり藤の花の名所でもある。2024年5月2日時点では見頃を過ぎている

散り始めた藤。2024年5月2日

藤棚。2024年5月2日

2024年5月2日時点で見頃を過ぎていても、綺麗なのは綺麗

満開の藤が残っていた。2024年5月2日

紫色の藤

八重黒龍藤(やえこくりゅうふじ)

八重黒龍藤2

白藤。見頃は紫とピンクの藤より後のようだ

白藤。2024年5月2日

外にあるスイレン池

スイレン

←NEXT→