布佐
ふさ
Fusa
茨城県利根町も駅勢圏に入る
我孫子市に位置する駅。この駅名ならではの車内放送はちょっと面白いかもしれない。
北側の利根川に架かる栄橋を渡ると茨城県利根町になるためそちらからの利用がある。なお利根町には鉄道がないため、都心から約50kmとそれなりに近くにありながら茨城県県南地域で唯一の過疎地域に指定されてしまっている。
路線
成田線
我孫子支線
我孫子起点
12.1km
駅構造 地上駅(橋上駅)
ホーム 2面2線
開業日 1901年(明治34年)4月1日
運営形態 業務委託駅
駅名標。余談だが、東京都を走る青梅線には福生(ふっさ)駅がある。ふっさふさ!!
駅名標2。旧布佐町。現在も地名が残る
縦型駅名標。布佐とは、麻(あさ)の生育した所に由来するらしい
ホーム。普段は閑散としているが、通学時間帯は最寄りの千葉県立我孫子東高等学校の生徒が多い
改札。有人駅だったが2024年3月12日より駅係員巡回という形に変更、無人駅のようになった
東口は住宅街。徒歩約15分地点の栄橋の先は鉄道駅のない茨城県利根町
東口駅舎。西口とだいぶ外観が異なる。古さはあるが我孫子支線の駅の中では立派な部類に入ると思う
ロータリーがありマンションが並ぶ南口。手賀川付近は田園地帯
駅の看板
←NEXT→