十二橋

じゅうにきょう

Junikyo

田園地帯見渡せる絶景の高架駅

所在地

千葉県香取市

1日平均乗車人員

JR東日本(2006年)約60人

Train line

鹿島線

上り
佐原方面

下り
鹿島神宮方面

快速

普通

どんな駅?

香取市に位置する駅。1面1線の棒線駅でホーム有効長は6両。駅周辺は田んぼばかりで何もないが高架から見渡す景色は目を見張るものがある。

 

千葉県と茨城県の県境付近であるこの一体は昔、現在より多くの水路が縦横に張り巡らされており人家同士を行き来するために12の小さな橋が架けられていた。後の十二橋である。

JR東日本
 

路線

鹿島線

香取起点
3km

 

 

駅構造 高架駅

 

ホーム 1面1線

 

開業日 1970年(昭和45年)8月20日

 

運営形態 無人駅

 

Gallery

駅名標。利根川を越えて茨城県に入ったと思ったら大間違い、ここは千葉県香取市

名所案内。当駅は千葉県立大利根博物館、水生植物園。何か消されたような跡がある

ホーム。待合室を除けば屋根がない。橋上駅で広がる青空と田園地帯がなかなかの絶景

ホーム眼前には見渡す限りの田園地帯が広がる。本当に何もない

待合室。鹿島線ICカード乗車券対応前。後に簡易Suica改札機が待合室の出入口に設置される

2020年3月14日のダイヤ改正から鹿島線はICカード乗車券に対応し、簡易Suica改札機が設置された。待合室の出入口が少し狭くなった

駅周辺は田んぼばかりで建物がほとんどない。与田浦コスモス園まで徒歩約7分、水郷佐原あやめパークまで徒歩約42分

駅前のトイレ。JRの所有物か香取市のものかは不明

ようこそ!水郷佐原へ 水郷佐原水生植物園まで約3km。現在の水郷佐原あやめパークの事で、当施設は平成29年に改称された

水郷筑波国定公園。水郷には、湖水、河川、水路とそれらに架かる数多くの橋、水面に影をうつす河畔のポプラや集落等がおりなす田園風景があり、初夏の頃に咲くハナショウブ、アヤメなど、満開時は周囲の景観にマッチして格別の美しさです。

竣功記念之碑

駅の看板

Spot

水郷佐原あやめパーク

すいごうさわらあやめパーク

十二橋駅から約3km


400品種150万本の花菖蒲が植えられた水郷地帯を代表する植物園。約8ヘクタールの敷地内に島や橋、水面などを配置し昔懐かしい水郷の情緒を再現している。日本の花菖蒲園で唯一、舟に乗りながら花観賞ができる場所でもある。花菖蒲の他、7月から8月にかけてハスの花が見頃を迎える。

ゲート。入園料は時期によって異なり、花菖蒲が見ごろのあやめ祭り期間中が最も高い。2024年現在、12〜3月は無料

花菖蒲

花菖蒲は6月上旬になると色とりどりの花を咲かせる。こちらは2019年の写真

2024年6月15日時点、見頃

2024年6月15日時点2

2024年6月15日時点3

2024年6月15日時点4

2024年6月15日時点5

2024年6月15日時点6

2024年6月15日時点7

2024年6月15日時点8

2024年6月15日時点9

紫かんざし

光源氏

テンダートラップ

 

与田浦沿いにあじさいがいっぱいある。2024年6月15日時点では見頃一歩手前?

あじさいと花菖蒲園、2024年6月15日

あじさいと花菖蒲園2、2024年6月15日

サッパ舟と呼ばれる小舟に乗って園内を回ることができる。これができるのは日本で当園しかないとか

サッパ舟2

サッパ舟3

サッパ舟4

サッパ舟5

サッパ舟6

サッパ舟7

サッパ舟8

佐原囃子の演奏。佐原の大祭などで演奏される祭囃子

佐原囃子の演奏2

嫁入り舟。花婿と花嫁がサッパ舟に乗り晴れ姿をお披露目する

嫁入り舟2

嫁入り舟3

スイレン池

スイレン

当園東に隣接する与田浦。遊覧船に乗って与田浦を巡る十二橋めぐり舟のりばが当園にある

遊具やドッグランもある。こちらは花菖蒲をイメージした滑り台

与田浦コスモス園

よだうらコスモスえん

十二橋駅から約600m


3ヘクタールの敷地に300万本近くのコスモスが咲く場所。コスモスが見ごろを迎える10月中は与田浦コスモスまつりが開かれ、各種イベントが開催される。鹿島線の撮影スポットとして人気が高いが鹿島線は本数が少ないため注意。入園料は無料。

目いっぱいに広がるコスモス

鹿島線との2ショットを撮れるカメラスポットとしても人気

←NEXT→