香取

かとり

Katori

所在地

千葉県香取市

 

1日平均乗車人員

JR東日本(2006年)約230人

 

 

Train line

成田線

上り
佐原・成田方面

下り
銚子方面

普通

鹿島線

上り
佐原方面

下り
鹿島神宮方面

快速

普通

香取神宮を彷彿とさせる駅舎が特徴。成田線と鹿島線の分岐点となる駅。鹿島線は「佐原」〜「鹿島神宮」間の運行が基本だが線路上だと当駅が起点となり、「香取」〜「佐原」間は成田線に直通する形となる。

 

2面2線ホームと水郷・十二橋寄りに両渡り線を持つ。行き違いがない時は駅舎側1番線に発着し、行き違いする時は下り(銚子・鹿島神宮方面)が1番線、上り(佐原方面)が2番線を使用する。鹿島線は当駅から少し成田線銚子方面を並走した後、大きく北に進路を変えて長大な利根川橋梁を渡る。

 

香取市の名を冠する駅であるが、市の代表駅は市役所や人気の観光名所に近い隣の佐原駅である。

Gallery

駅名標

駅名標2。描かれている花は「さくら」

縦型駅名標

名所案内

乗り換え案内

ホーム

待合室

鹿島線0キロポスト

駅舎の中

住宅街が広がる駅前。「香取神宮」最寄り駅であるがやや遠い

門松

香取市へようこそ

香取駅の文字

Spot

香取神宮

かとりじんぐう

香取駅から約2km


茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」、同じく神栖市にある「息栖神社」とともに東国三社の総称を持つ。鹿島神宮とは古来深い関係にあることから、一対の存在とも言われる。祭神は「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益がある。

表参道入口の「参道商店街」

大鳥居

大鳥居と桜

神池

総門

手水舎

楼門

神楽殿

練習艦 かとりの錨。海上自衛隊練習艦「かとり」は海上自衛隊の幹部候補生を乗せ、世界の海で航海訓練を行った。この錨は「かとり」命名の由緒深い当神宮に奉献されたもの

拝殿の後ろにある本殿

寒香亭。展望台には自由に上れる

展望台から見る景色。木々の隙間から利根川方面が見える・・・?

鹿苑

凸型の要石。鹿島神宮にあるのは凹型になっている

奥宮

桜の名所である

利根川沿いに建つ津宮鳥居(浜鳥居)。香取神宮表参道の一の鳥居にあたる

Station data

JR東日本
駅構造 地上駅
ホーム

2面2線

開業日

1931年(昭和6年)

11月10日

運営形態 無人駅
路線
成田線
キロ程

43.6km
(佐倉起点)

佐原
(3.6km)

水郷
(3.9km)

鹿島線
キロ程

0km
(香取起点)

十二橋
(3km)

年度別1日平均乗車人員
1990年 290
1995年 340
2000年 370
2005年 250
2006年 230

 

Track wiring

香取

※2021年7月現在の配線図です。

番線 路線 行き先 有効長 備考
1 成田線・鹿島線 佐原方面
(銚子・鹿島神宮方面)
8 行き違いがない時主に使用
2 成田線 佐原・成田方面 8

←NEXT→