南流山
みなみながれやま
Minami-Nagareyama
JR武蔵野線と常磐線を結ぶ貨物支線
千葉県流山市
JR東日本(2021年)約30,300人
首都圏新都市鉄道(2021年)約31,100人
武蔵野線
下り
新松戸・西船橋・
東京・海浜幕張方面
上り
南越谷・南浦和・
府中本町方面
しもうさ号
各駅停車
つくばエクスプレス
上り
秋葉原方面
下り
守谷・つくば方面
快速
通勤快速
区間快速
普通
つくばエクスプレス開業に伴い都心への利便性が大幅に向上したことから駅周辺にある流鉄流山線の利用客が当駅にシフトし、当駅の利用客が増加した。流鉄流山線「鰭ヶ崎駅」まで徒歩約10分。
JRのホーム新松戸寄りには当駅を起点とする貨物線の馬橋支線と北小金支線が常磐快速線に延びている。常磐線取手方面からの臨時列車「舞浜・東京ベイエリア号」などは常磐線から北小金支線を介して武蔵野線に転線し、南流山駅でスイッチバックしてから京葉線に向かっている。
路線
武蔵野線
鶴見起点
84.2km
武蔵野線
北小金支線
南流山起点
0km
武蔵野線
馬橋支線
南流山起点
0km
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
開業日 1973年(昭和48年)4月1日
運営形態 業務委託駅
路線
つくば
エクスプレス
秋葉原起点
22.1km
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業日 2005年(平成17年)8月24日
※2021年6月現在の配線図です。
設置事業者 | JR東日本 |
---|---|
設置場所 | JR南流山駅改札外 |
備考 | 2020年7月8日の駅のスタンプリニューアルに伴い廃止 |
駅舎と近藤勇の石碑。近藤勇の石碑は流山線「流山駅」から徒歩約4分の場所にある近藤勇陣屋跡のものを指していると思われる。甲陽鎮撫隊敗戦後の新選組が、流山に来て本陣を置いた場所として碑が建っている。跡地には酒類問屋の土蔵が建っているが当時の建物ではない。
設置事業者 | JR東日本 |
---|---|
設置場所 | JR南流山駅改札外 |
赤城神社の大しめ縄行事、新選組。赤城神社は流山線「平和台駅」から徒歩約8分の場所にあり、そこでは毎年10月10日に近い日曜日に「大しめ縄行事」が行われている。神社入り口の保存塔に掲げられている大しめ縄を毎年新しく作り替え、不浄なものをさえぎるというもの。新選組はスタンプの「南」の文字の下にある山形模様が新選組の旗を表している。流山における新選組は近藤勇が最後に陣営を敷き、自首した地。流山を選んだのは定かではないが、当時の流山が江戸川の水運によって栄えていた事、幕府や水戸浪士が付近にいた事から兵力増強上都合がよかったからとされる。
設置事業者 | つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道) |
---|---|
設置場所 | TX南流山駅改札外 |
備考 | ARUKU de TX沿線ウォーキング(2023・2024)による限定設置 |
流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム。「ARUKU de(あるくで) TX沿線ウォーキング」開催に伴い設置。南流山駅から流山おおたかの森駅まで約7km、所有時間約2時間20分。江戸川沿いの歴史スポットと新タウンを巡る新旧ウォーキング、というもの。流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムは流鉄流山線「流山駅」から徒歩約7分、流山市在住の世界的万華鏡作家・中里保子さんの作品をはじめ、多くの作家の万華鏡を展示している。
JR
駅名標
縦型駅名標
ホーム。階段は三郷側に寄っている。中線と常磐線に通じる貨物支線を持ち重要な接点を担っている。臨時列車でも武蔵野線と常磐線の直通に活躍し、京葉線方面に向かうものはスイッチバックする
番線表示。他社線の乗り換え駅を載せないのがなんか武蔵野線らしいというか
出口
改札。改札に入ってすぐのホームに上がる階段、通路を進んで奥のエスカレーター
南口。駅周辺は住宅街。つくばエクスプレス開業に伴い土地区画整理事業が行われている。TXとの乗り換えは南口とA1出入口で行う
南口にあるつくばエクスプレスA1出入口。ちょっと長めの階段とエスカレーター。当駅のTX表玄関
北口。流鉄流山線の鰭ヶ崎駅まで約900m、徒歩約11分という近さ。都心に直結するTXに流山線が勝てるわけもなく、当駅に利用客が流れている
北口駅舎
駅の看板
つくばエクスプレス
駅名標
ホーム。全列車が停車。混雑緩和のため停車位置をずらすホーム延伸工事が2012年9月23日に完了し、有効長8両ある
当駅のホームは上下線の列車停止位置をずらすことで混雑緩和を図っている。上り(秋葉原方面)はホーム三郷中央寄り、下り(つくば方面)は流山セントラルパーク寄りに停車する。ホームドアが開閉しない部分に禁止マークが貼られている
改札。自動改札機が一直線ではなく少し折れ曲がって設置されているのがかっこいい。改札内にコンビニのステーションショップがあるが、平日のみの営業。ホームへの階段は狭い
A3出入口。JRの北口前にある
A2出入口周辺。JR南流山駅北口から道路を挟んだ場所。一見地味だがつくばエクスプレスを利用する際に横断歩道を渡る必要がない
A2出入口。ここから出入りする人は少ない。が、あるのとないので大違いな出入口
駅の看板
赤城神社
あかぎじんじゃ
平和台駅から約650m
南流山駅から約1.5km
小山の上にある神社。言い伝えによると上州(群馬県)の赤城山が噴火し、土塊がここに流れて小山を形成したとされ、これが「流山」の地名になったと言われる。毎年10月に、神社の鳥居にある長さ約6.5m、重さ約500kgに達する大しめ縄をつくり変える「大しめ縄行事」が行われている。
詳しくは流山線「平和台駅」のページで解説する。
らあめん花月嵐 南流山駅前店(ませぞば)
山勝角ふじ 南流山店(まぜそば)
ケンラボ(まぜそば)
山勝軒(まぜそば)
山勝軒(ガーリックませそば)
←NEXT→