.jpg)
所在地
千葉県銚子市
1日平均乗車人員
JR東日本(2006年)約240人
銚子市に位置する駅。駅舎側1番線は上り(千葉方面)ホーム、跨線橋を渡った先が2番線下り(銚子方面)ホーム。
銚子市南部にある屏風ヶ浦(びょうぶがうら)は高さ約60mの断崖絶壁が連なる、「東洋のドーバー」の異名を持つ景勝地。旭市の刑部岬まで続いており、その景観は国の名勝及び天然記念物に指定されるほど。ロケ地としても好まれている。
屏風ヶ浦は太平洋の荒波に打ち付けられ年々浸食されている。打ち付けられ、削られた土砂は九十九里浜まで流され砂浜を形成する。これはいすみ市にある太東岬でも同じことが起きている。
総武本線
| (上り) | (下り) | 
.jpg) 駅名標2
駅名標2
.jpg) 名所案内
名所案内
.jpg) 待合所
待合所
 猿田駅の文字
猿田駅の文字
| JR東日本 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅 | |
| ホーム | 2面2線 | |
| 開業日 | 1898年(明治31年) 1月25日 | |
| 運営形態 | 無人駅 | |
| 路線 | ||
| 総武本線 | ||
| キロ程 | 111.8km | |
| 倉橋 | 松岸 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 1990年 | 290 | |
| 1995年 | 300 | |
| 2000年 | 270 | |
| 2005年 | 250 | |
| 2006年 | 240 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 静かな駅前
静かな駅前
