.jpg)
所在地
千葉県千葉市
1日平均乗車人員
京成電鉄(2021年)約3,500人
JR中央・総武線「幕張駅」まで徒歩約3分。当駅のホームからJR幕張駅が見えるほど近いが連絡運輸は行っていない。
千葉線と千原線は6両の普通列車しか運行されないが「京成津田沼」〜「京成千葉」間の途中駅全てのホーム有効長が6両分しかないため、8両の優等列車の運行が不可能となっている。途中に緩急接続可能な駅もない。
「幕張」の由来はこの辺りが海だった頃、遠浅の海岸が引き潮になった時に貝類がまるで幕を張ったようにいたことからきている。

京成千葉線
| (上り) | (下り) | 
| 普通 | |
| 新京成線 | |
約300m
.jpg) 昆陽神社(甘薯試作地)、青木昆陽だがスタンプが古いため綺麗に押せない
昆陽神社(甘薯試作地)、青木昆陽だがスタンプが古いため綺麗に押せない
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) 目の前をJR線が走る
目の前をJR線が走る
.jpg) 駅の看板
駅の看板
| 京成電鉄 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅 | |
| ホーム | 1面2線 | |
| 開業日 | 1921年(大正10年) | |
| 路線 | ||
| 京成千葉線 | ||
| 駅番号 | KS53 | |
| キロ程 | 4km | |
| 幕張本郷 | 検見川 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 2005年 | 3,240 | |
| 2007年 | 3,500 | |
| 2009年 | 3,690 | |
| 2011年 | 3,760 | |
| 2013年 | 3,940 | |
| 2015年 | 3,970 | |
| 2017年 | 4,090 | |
| 2019年 | 4,240 | |
| 2020年 | 3,070 | |
| 2021年 | 3,500 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 駅前ロータリー。JR幕張駅に近い
駅前ロータリー。JR幕張駅に近い
