.jpg)
所在地
東京都葛飾区
1日平均乗車人員
京成電鉄(2020年)約19,200人
押上線で都営浅草線と京急線方面へ
快速特急まで全ての優等列車が停車する。またモーニング・イブニングライナー停車駅。二層式のホームで2階が押上方面と京成上野方面、3階が成田空港方面という構造。京成高砂寄りにある引き上げ線は2階と3階で繋がる。押上方面からの青砥止まりの列車は引き上げ線で2階のホームに転線し、青砥始発の列車として折り返す。しかし1線しかないので京成高砂駅にも折り返し列車を設定している。
2020年4月よりスカイライナー停車駅になった。上り(京成上野方面)は朝を除く時間帯、下り(成田空港方面)は朝と日中のスカイライナーが1時間あたり1本停車する。設定当初は臨時列車だったが2022年4月のダイヤ改正より正式停車駅に選ばれた。京成上野方面は降車のみで、成田空港方面は乗車のみ取り扱う。
駅名の「青砥」とは葛西に城を構えていた鎌倉後期の武将、青砥藤綱に因む。一方で駅周辺の地名は「青戸」であり江戸時代の川運の港を意味する「戸」が由来。駅名と地名が違うのはそれぞれの由来が異なるからといわれているが本当かどうかナゾ。

京成本線
| (上り) | (下り) | 
| 快速特急 | |
| アクセス特急 | |
| 特急 | |
| 通勤特急 | |
| 快速 | |
| 快速 | 普通 | 
| 普通 | |
| 押上方面(快特) | |
| 押上方面(ア特) | |
| 押上方面(特急) | |
| 押上方面(通特) | |
| 押上方面(快速) | |
| 押上方面(普通) | |

京成押上線
| (上り) | (下り) | 
| 快速特急 | 成田空港方面(快特) | 
| アクセス特急 | 成田空港方面(ア特) | 
| 特急 | 成田空港方面(特急) | 
| 通勤特急 | 成田空港方面(通特) | 
| 快速 | 成田空港方面(快速) | 
| 成田空港方面(普通) | |
| 普通 | |
.jpg) 本線駅名標
本線駅名標
.jpg) 2023年7月22日、葛飾区内に本社を持つタカラトミーが人生ゲーム発売55周年を記念して、駅名標が人生ゲーム仕様になった
2023年7月22日、葛飾区内に本社を持つタカラトミーが人生ゲーム発売55周年を記念して、駅名標が人生ゲーム仕様になった
.jpg) 人生ゲーム仕様の本線駅名標
人生ゲーム仕様の本線駅名標
.jpg) 人生ゲーム仕様の押上線駅名標
人生ゲーム仕様の押上線駅名標
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) 人生ゲーム仕様の縦型駅名標
人生ゲーム仕様の縦型駅名標
.jpg) 3階は下り3・4番線ホーム。船橋方面と北総線方面の列車が走る
3階は下り3・4番線ホーム。船橋方面と北総線方面の列車が走る
.jpg) 2階1・2番線ホームにある「三松」
2階1・2番線ホームにある「三松」
.jpg) 三松の「ラーメン」
三松の「ラーメン」
.jpg) ようこそ!!キャプテン翼ゆかりの地葛飾
ようこそ!!キャプテン翼ゆかりの地葛飾
.jpg) イラストのレベルが高い
イラストのレベルが高い
.jpg) 駅前は高架下。向かい側にスーパーマーケット「リブレ京成」
駅前は高架下。向かい側にスーパーマーケット「リブレ京成」
.jpg) 駐車場が目の前にあるもう一つの出入口
駐車場が目の前にあるもう一つの出入口
 青砥駅の文字
青砥駅の文字
.jpg) 人生ゲーム仕様の駅の看板2
人生ゲーム仕様の駅の看板2
| 京成電鉄 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 高架駅 | |
| ホーム | 2面4線 | |
| 開業日 | 1928年(昭和3年) | |
| 路線 | ||
| 京成本線 | ||
| 駅番号 | KS09 | |
| キロ程 | 11.5km | |
| お花茶屋 | 京成高砂 | |
| 京成押上線 | ||
| 駅番号 | KS09 | |
| キロ程 | 5.7km | |
| 京成立石 | ||
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 1990年 | 20,500 | |
| 1995年 | 21,700 | |
| 2000年 | 20,100 | |
| 2005年 | 20,500 | |
| 2010年 | 22,200 | |
| 2015年 | 24,000 | |
| 2017年 | 24,800 | |
| 2018年 | 25,700 | |
| 2019年 | 25,600 | |
| 2020年 | 19,200 | |

※2021年7月現在の配線図です。
| 番線 | 路線 | 行き先 | 有効長 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 押上線 | 押上・都営浅草線・ 京急線方面 | - | |
| 2 | 京成本線 | 日暮里・京成上野方面 | - | |
| 3 | 京成本線 | 京成高砂・京成船橋・ 成田空港方面 | - | 押上線からの電車 | 
| 4 | 京成本線 | 京成高砂・京成船橋・ 成田空港方面 | - | 京成本線からの電車 | 
京成押上線
平日 2022年2月26日〜
日中の普通三崎口行きの一部が快速特急になった。
.jpg)
土休日 2022年2月26日〜
日中の普通三崎口行きの一部が快速特急になった。
.jpg)
平日 2021年3月27日〜
.jpg)
土休日 2021年3月27日〜
.jpg)
←NEXT→
| 
 | 
.jpg) 五方山熊野神社、青砥駅駅舎。五方山熊野神社は青砥駅から徒歩約8分。葛飾区登録天然記念物の樹齢370年のクスノキのご神木が2本あり、夫婦円満・子孫繁栄・長寿繁栄・縁結びの御利益があるとして知られる神社。スタンプの青砥駅は東側から見たもの。
五方山熊野神社、青砥駅駅舎。五方山熊野神社は青砥駅から徒歩約8分。葛飾区登録天然記念物の樹齢370年のクスノキのご神木が2本あり、夫婦円満・子孫繁栄・長寿繁栄・縁結びの御利益があるとして知られる神社。スタンプの青砥駅は東側から見たもの。
.jpg) 本線・押上線駅名標
本線・押上線駅名標
.jpg) 押上線駅名標
押上線駅名標
.jpg) 2階は上り1・2番線ホーム。上野方面と押上方面の列車が走る
2階は上り1・2番線ホーム。上野方面と押上方面の列車が走る
 待合室
待合室
.jpg) 成田スカイアクセス開業10周年
成田スカイアクセス開業10周年
.jpg) 改札
改札
.jpg) 駅前のシンボル的存在「ワルツの塔」
駅前のシンボル的存在「ワルツの塔」
.jpg) 駅の出入口。テナントとしてユアエルムが入る
駅の出入口。テナントとしてユアエルムが入る
.jpg) 人生ゲーム仕様の駅の看板
人生ゲーム仕様の駅の看板
