.jpg)
所在地
東京都江戸川区
1日平均乗車人員
京成電鉄(2021年)約7,750人
2面4線ホームと京成高砂寄りに片渡り線を持つ。隣の京成高砂駅がターミナル駅かつ車両基地を備えるため電車の移動が激しく、補完のため当駅で普通列車と快速列車の緩急接続、優等列車の通過待ちを高頻度で行う。片渡り線を用いて非常時に折り返し可能な構造にもなっている。
JR中央・総武線「小岩駅」まで徒歩約20分と歩いて行けなくはない距離。両駅間を結ぶ路線バスが運行されており、乗れば両駅を約5分で行き来できる。

京成本線
| (上り) | (下り) | 
| 快速 | |
| 普通 | |
| 普通 | |
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) 改札
改札
.jpg) JR小岩駅方面の南口
JR小岩駅方面の南口
.jpg) 駅の看板
駅の看板
| 京成電鉄 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅・橋上駅 | |
| ホーム | 2面4線 | |
| 開業日 | 1932年(昭和7年) | |
| 路線 | ||
| 京成本線 | ||
| 駅番号 | KS11 | |
| キロ程 | 14.5km | |
| 京成高砂 | 江戸川 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 1990年 | 13,200 | |
| 1995年 | 10,700 | |
| 2000年 | 8,530 | |
| 2005年 | 8,170 | |
| 2010年 | 8,330 | |
| 2015年 | 8,740 | |
| 2018年 | 9,090 | |
| 2019年 | 9,450 | |
| 2020年 | 7,410 | |
| 2021年 | 7,750 | |

※2022年6月現在の配線図です。
| 番線 | 路線 | 行き先 | 有効長 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 京成本線 | 青砥・日暮里・ 京成上野・押上方面 | - | |
| 2 | 京成本線 | 青砥・日暮里・ 京成上野・押上方面 | - | |
| 3 | 京成本線 | 京成船橋・京成津田沼・ 成田空港方面 | - | |
| 4 | 京成本線 | 京成船橋・京成津田沼・ 成田空港方面 | - | 
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 南口からは徒歩約15分でJR小岩駅に行ける
南口からは徒歩約15分でJR小岩駅に行ける
.jpg) 商店街が広がる北口
商店街が広がる北口
