大手町駅

Gallery

東京メトロ丸ノ内線 

半蔵門線、商業施設「オーテモリ」を挟んで東西線と隣接する。大手町駅は東京駅と繋がっており、東京駅にも丸ノ内線があるため、東京駅に近すぎないようこの位置にある。大手町駅の路線の中で当駅だけ「サンケイ前」の副駅名があり、駅構内から東京サンケイビルと直結している。

駅名標

駅名標2。サンケイ前は丸ノ内線に付加された副駅名

駅名標3

ホーム

丸ノ内線ホームの壁はレンガを採用

丸ノ内線は半蔵門線に近い。三田線が最も遠い

東西線は多少距離があり、ホーム東京寄りにある大手町二丁目方面改札外から乗り換えが必要

ホーム東京寄りにある大手町二丁目方面改札

大手町二丁目方面改札を出て、ショッピングセンターの「オーテモリ」に出る。大手町駅の丸ノ内線と東西線の連絡通路的な役割がある

オーテモリは「女性が使いやすい、入りやすい」お店を中心にラインナップされた商業施設

オーテモリを抜け東西線のコンコースについた。西改札に出る

A1〜A5出入口周辺。大名小路、東京サンケイビル

A4出入口方面。東京サンケイビル

A4出入口

東京サンケイビル前にある「イリアッド・ジャパン」。大地から生えた柱を軸に、天に向かって増殖していく造形は文明の創造や造形を暗示している

A5出入口

ホーム淡路町寄りにある鎌倉橋方面改札

A1出入口方面。大手町フィナンシャルシティ

A1出入口

A2出入口

東京メトロ東西線・東京駅方面

千代田線、商業施設「オーテモリ」を挟んで丸ノ内線と隣接する。ただ連絡通路が長く乗り換えに時間がかかる。大手町駅の路線の中で最も東京駅に近い場所にあり、乗り換え駅に指定されている。

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム

東西線の壁は周辺の高層ビルの窓をイメージした「ガラス」がコンセプト

東西線は千代田線に近い。半蔵門線が最も遠い

丸ノ内線は多少距離があり、ホーム竹橋寄りにある西改札から外に出て乗り換えが必要

オーテモリ付近の通路にマーキュリー像

マーキュリー像のある場所は一度階段を下ってまた上る左側通行の通路がある

 

東西線と千代田線を結ぶ通路の間にある「そば処 めとろ庵」

そば処 めとろ庵の「デラックスたこ焼きそば」

めとろ庵の隣にある「カレーショップC&C」。めとろ庵と同じで日曜日と祝日はお休み

カレーショップC&Cの「ハムカツミックスカレー」

東西線から丸ノ内線に向かうには改札外から「オーテモリ」を経由する

ホーム日本橋寄り、特徴的な柱がある東改札。東京駅に近い

東改札の向かい側にある階段を上れば東京駅に行ける

東京駅の丸の内地下に出た。東京駅の横須賀・総武快速線に近い

地下鉄東西線・千代田線の案内

地下鉄の看板

東改札の外。東京駅の八重洲口・日本橋口に行ける

B8b出入口から八重洲口の地下、東京駅一番街方面へ

矢印が書道風・・・?

東西線は2024年3月29日で全線開業55周年を迎える。その一環としてB6出入口付近で東西線の今昔写真展の展示が行われた

昔の西船橋駅と原木中山駅。原木中山駅は駅前にネギ畑が広がっている

昔の行徳駅と西葛西駅。当時の行徳駅周辺は田園地帯のため、日中は通勤客の自転車置き場が自転車で埋まっている

昔の日本橋駅と大手町駅。日本橋駅は駅係員が改札ボックスに入り業務を行っている様子が確認できる

5000系。「高田馬場」〜「九段下」間開業に向けて導入された車両

東京駅一番街に出た

地下鉄5路線

B10出入口方面。鉄鋼ビルディング

B10出入口周辺。呉服橋交差点、永代通り

B10出入口。鉄鋼ビルディングと併設

B8a出入口方面。オフィスの日本ビル

案内板

B8a出入口周辺。呉服橋交差点付近

B8a出入口。日本ビルと併設

B6出入口方面。朝日生命大手町ビル

案内板

B6・B7出入口周辺。都道407号線「江戸通り」「丸の内室町線」、国道1号線、20号線。東京駅日本橋口の北側

B6出入口

B6出入口から東京駅(日本橋口)、日本橋駅まで約350m

B7出入口方面。テナント施設の「サピアタワー」

B7出入口

B2・B2b・B2c・B4・B5出入口周辺。丸の内一丁目交差点、大手町駅前交差点、東京駅丸の内北口の北側

B3出入口。新大手町ビルヂングと併設

B2b・B2c出入口方面。ショッピングモールの「丸の内オアゾ」

B2b出入口

B2c出入口

B4出入口

B5出入口

B2a出入口。大手町野村ビルと併設

中央改札

西改札、B1a・B1b出入口周辺。国道1号線、20号線「永代通り」と丸の内仲通り

B1a出入口方面。丸の内永楽ビルディング

B1b出入口方面。みずほ丸の内タワー

B1b出入口

東京メトロ千代田線

半蔵門線、三田線と隣接する。三田線との平行区間があり、幅員の制約があることから駅は千代田線大手町駅、三田線大手町駅、千代田線二重橋前駅、三田線日比谷駅、千代田線日比谷駅と交互に駅が設置されている。また、これらの駅は全て地下で繋がっている。

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム

千代田線ホームの壁は皇居近辺の豊かな樹木をイメージした「木目」がコンセプト

小田急線直通ロマンスカー特急券うりば

特急ロマンスカー乗車口

ホーム中程に半蔵門線への階段。丸ノ内線は距離がある

ホーム二重橋前寄りにある大手町方面改札

大手町方面改札の向かい側に都営三田線

改札外から東西線へ

大手町方面改札、C12・C13a周辺。大手町交差点

C12出入口

C13a出入口

C13b・C9・C10出入口周辺。大手門交差点、内堀通り

C13b出入口方面。パレスホテル東京

C13b出入口。パレスホテル東京と併設

C9出入口

C10出入口

ホーム中程にある日比谷通り方面改札

日比谷通り方面改札、C7・C8出入口周辺。日比谷通り

C7出入口

C8出入口。大手町ファーストスクエア

日比谷通り方面改札、C5・C6a・C6b出入口周辺。日比谷通り、内堀通り

C5・C6a・C6b出入口方面。大手町パークビルディング

C5出入口

C6a出入口

C6b出入口

大手町駅のサイン

ホーム新御茶ノ水寄りにある神田橋方面改札

神田橋方面改札、C1〜C4出入口周辺。大手町一丁目交差点

C1出入口。KDDI大手町ビル

C2a出入口

C2b出入口

C2c出入口方面、大手町フィナンシャルシティ

C2c出入口

C3出入口方面、よみうり大手町ホール

C3出入口。読売新聞ビルと併設

C4出入口方面。大手町ワンタワー

C4出入口

駅の看板

駅の看板2

東京メトロ半蔵門線

丸ノ内線、千代田線と隣接する。立地上東京駅から遠い場所にある。因みに半蔵門線大手町駅は日本の地下鉄の中では最多となる7・8番線が割り振られている。

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム

ホームの壁は市松模様

半蔵門線は丸ノ内線と千代田線に近い。三田線と東西線は距離がある

コンコースの壁

ホーム神保町寄りにある皇居方面改札

ホーム中程にあるサンケイ前交差点方面改札。丸ノ内線の改札でもある

サンケイ前交差点方面改札、E1・E2出入口周辺。大名小路付近

E2出入口。大手町ビルと併設

E1出入口方面。東京サンケイビル

E1出入口

都営三田線

千代田線と隣接する。立地上駅周辺は皇居に近い。行幸通り方面改札は東京駅に繋がる行幸地下通路、千代田線「二重橋前駅」、さらに先には日比谷駅など、銀座まで歩いて行けるほどの広大な地下通路ネットワークが形成されている。

駅名標

駅名標2

駅名標3

ホーム

ホーム神保町寄りにある大手町方面改札。ほかの乗り換え路線に最も近い

三田線は千代田線が最も近い。丸ノ内線と半蔵門線は距離がある

大手町方面改札、C14出入口周辺。大手町交差点

C14出入口方面。三井住友銀行東館

C14出入口

ホーム中程にある丸の内方面改札

丸の内方面改札、行幸通り改札、D3〜D7出入口周辺。日比谷通り、和田倉噴水公園

D3出入口

D4・D5・D7出入口方面。みずほ丸の内タワー

左がD4出入口・右がD7出入口

D5出入口

D6出入口方面。日本生命丸の内ガーデンタワー

D6出入口

ホーム日比谷寄りにある行幸通り改札

行幸通り改札、D1・D2出入口周辺。和田倉門交差点、行幸通り

D2出入口

行幸通りのイチョウが美しい

D1出入口方面。行幸地下通路(行幸地下ギャラリー)。この先に行くと東京駅丸の内地下

D1・D2出入口付近まで来ると他の路線は遠く、千代田線の「二重橋前駅」に近くなる

地下通路を進めば二重橋前駅にたどり着く

←NEXT→