神保町
じんぼうちょう
Jimbocho
スポーツショップと古書店が多く立地する学生街
東京都千代田区
東京メトロ(2019年)約49,500人
東京都交通局(2021年)約98,600人
東京メトロ半蔵門線
A線
九段下・渋谷・
中央林間方面
B線
大手町・押上・
久喜・南栗橋方面
都営三田線
上り
白金高輪・目黒・
東急線方面
下り
水道橋・巣鴨・
西高島平方面
都営新宿線
上り
新宿・笹塚・
京王線方面
下り
馬喰横山・大島・
本八幡方面
急行
各駅停車
半蔵門線・三田線・新宿線が利用できる。半蔵門線押上方面と新宿線新宿方面は隣の九段下駅で対面乗り換えができるようになっているため、利用する区間によっては隣の九段下駅で乗り換えた方が楽。また半蔵門線は九段下寄りに片渡り線があり、非常時の折り返しに対応する。
神保町は書店が多く立地する世界最大級の書店街として知られ、神田古本まつりや神保町ブックフェスティバルといった本に関するイベントが開催されるほどである。書店は古本屋が中心。書店だけでなくスポーツ用品店や登山用品店も多い。
路線
新宿線
新宿起点
5.6km
三田線
目黒起点
9.6km
駅構造 地下駅
ホーム 新宿線2面2線 三田線1面2線
開業日 1980年(昭和55年)3月16日
路線
半蔵門線
渋谷起点
6.1km
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業日 1989年(平成元年)1月26日
設置事業者 | 東京都交通局 |
---|---|
設置場所 | 都営神保町駅新宿線改札内 |
スキーショップと古本街。神保町近辺はスキー用品店が密集しており、スキー用品のメッカと言われている。昔の学生の大半はスポーツが趣味で、当時の学生のスポーツといえばテニスとスキーだったため、当時から学生街だった神保町にスキー用品店が多くなっている。また神保町は世界最大級の古書店街であり、約130軒もの古書店が軒を並べる。因みに古書店から漂う独特の香りは2001年に環境省選定のかおり風景100選に選ばれている。
設置事業者 | 東京都交通局 |
---|---|
設置場所 | 都営神保町駅三田線改札内 |
スポーツショップと古本街、日本野球発祥の地。神保町駅前にある学土開館には日本野球発祥の地のモニュメントが設置されている。1872年、東京大学の前身である開成学校のアメリカ人教師ホーレス・ウィルソンが母国からボールとバットを持ち込み学生達に野球を教えた事が始まり。
設置事業者 | 東京メトロ |
---|---|
設置場所 | 専修大学方面改札改札外 |
備考 | 東京メトロ全駅スタンプラリーのポスターのQRコードを読み取り取得 |
古書店と喫茶店。千代田区の神田、神保町は多くの古書店が密集する地区で神田古書店街という呼び名がある。ここは東京都内の古書の約3分の1が集約していると言われる。また古書店の大半は日光による本の痛みを防ぐため北向きに建っている。また神保町はレトロな喫茶店が多い。
東京メトロ半蔵門線
駅名標
駅名標2
駅名標3
ホーム
ホームの壁に描かれている本は神保町が書店街であることをイメージしているのだろう
ホーム九段下寄りにある専修大学方面改札。隣に都営新宿線の専修大学方面改札がある
専修大学方面改札、A1・A2出入口周辺。専大前交差点
A2出入口
ホーム大手町寄りににある神保町交差点方面改札
A6出入口方面、岩波神保町ビル
神保町交差点方面改札、A6出入口周辺。神保町交差点、都道301号線「白山通り」
A6出入口
駅の看板
路線記号のない駅の看板
都営新宿線・三田線
取替工事中の都営新宿線駅名標
都営新宿線駅名標2。「専修大学前」と書かれている
都営新宿線駅名標3
都営新宿線ホーム
都営新宿線ホームの壁
都営三田線駅名標。「専修大学前」と書かれている
都営三田線駅名標2
都営三田線駅名標3
都営三田線駅名標4
都営三田線ホーム
新宿線ホーム九段下寄りにある専修大学方面改札。隣に東京メトロ半蔵門線の専修大学方面改札がある
三田線ホーム水道橋寄りにある神保町交差点(北側)方面改札。東京メトロ半蔵門線との乗り換え改札はない
神保町交差点(北側)方面改札、A3・A4・A5出入口周辺。神保町交差点
A3出入口
A4出入口
A5出入口
三田線ホーム中程にある神保町交差点(南側)方面改札
神保町交差点(南側)方面改札、A7出入口周辺。神保町交差点、都道301号線「白山通り」
A7出入口
三田線ホーム大手町寄りにある一ツ橋方面改札
A8出入口方面、小学館ビルに直結
「サンデー」その軌跡と未来
一ツ橋方面改札、A8・A9出入口周辺。共立女子大学交差点
A8出入口から中央総武線、都営三田線「水道橋駅」まで940m。東京メトロ東西線「竹橋駅」まで550m
A8出入口。小学館の本社である「小学館ビル」と併設
A9出入口。神保町駅直結の高級マンション「東京パークタワー」と併設
日本野球発祥の地
にほんやきゅうはっしょうのち
神保町駅前
学士会館の敷地内にある碑。学士会館は東京大学の前身開成学校が開設された場所である。ここに招聘されたアメリカ人教師ホーレス・ウィルソン氏が生徒たちの授業の傍らに日本で初めて野球を教えた。この碑のボールには世界地図が描かれ「日本と米国を縫い目によって結ぶことで野球の国際化を表現」をしている。
ボールの縫い目部分
碑のある学土会館前及び共立女子大学前交差点。神保町駅A9出口が最も近い
←NEXT→