.jpg)
所在地
千葉県我孫子市
1日平均乗車人員
JR東日本(2021年)約2,490人
我孫子市に位置する駅。この駅名ならではの車内放送はちょっと面白いかもしれない。
北側の利根川に架かる栄橋を渡ると茨城県利根町になるためそちらからの利用がある。なお利根町には鉄道がないため、都心から約50kmとそれなりに近くにありながら茨城県県南地域で唯一の過疎地域に指定されてしまっている。
成田線
| (上り) | (下り) | 
.jpg) 駅名標2
駅名標2
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 東口は住宅街
東口は住宅街
.jpg) マンションが並ぶ南口
マンションが並ぶ南口
| JR東日本 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅・橋上駅 | |
| ホーム | 2面2線 | |
| 開業日 | 1901年(明治34年) 4月1日 | |
| 運営形態 | 業務委託駅 | |
| 路線 | ||
| 成田線 | ||
| キロ程 | 12.1km | |
| 新木 | 木下 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 1990年 | 7,760 | |
| 1995年 | 7,990 | |
| 2000年 | 6,550 | |
| 2005年 | 4,670 | |
| 2010年 | 3,670 | |
| 2015年 | 3,430 | |
| 2019年 | 3,160 | |
| 2020年 | 2,360 | |
| 2021年 | 2,490 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) 改札
改札
.jpg) 東口駅舎
東口駅舎
 駅の看板
駅の看板
