所在地
千葉県我孫子市
1日平均乗車人員
JR東日本(2021年)約2,360人
我孫子市に位置する駅。現在の駅舎は2016年に着工したもの。駅舎が完成する前は跨線橋のみで駅前とホームが結ばれており駅事務室と改札はホーム上にあった。自動改札機もなく簡易Suica改札機だった。
成田線の我孫子支線は本数が少ないものの、東京都心に繋がる常磐線に直通運転することから利便性はいい…かもしれない。<
成田線
(上り) |
(下り) |
縦型駅名標
改札外
北口。先に進むと国道365号線
我孫子市のキャラクター「手賀沼のうなきちさん」のモザイクアート
南口に待合室
JR東日本 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地上駅 | |
ホーム |
1面2線 |
|
開業日 |
1958年(昭和33年) 4月1日 |
|
運営形態 | 業務委託駅 | |
路線 | ||
成田線 | ||
キロ程 |
8.9km |
|
湖北 |
布佐 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
1990年 | 2,420 | |
1995年 | 2,470 | |
2000年 | 2,420 | |
2005年 | 2,930 | |
2010年 | 2,960 | |
2015年 | 2,890 | |
2019年 | 2,870 | |
2020年 | 2,210 | |
2021年 | 2,360 |
←NEXT→