所在地
千葉県千葉市
1日平均乗車人員
京成電鉄(2021年)約880人
千葉市の繁華街の少し外れた場所にある駅。当駅から約10分歩くと京成千葉駅及びJR・千葉都市モノレールの千葉駅にたどり着くため、利用客は京成電鉄の駅の中でもワーストクラス。
千葉線は日中毎時6本運行で1時間に千葉線と千原線を通す列車が3本、新京成線直通が3本という構成。新京成線直通は日中にしか運行されないがこれは「新津田沼」〜「京成津田沼」間が単線区間かつ急カーブの連続で速度が出せず、ラッシュ時の直通が難しいためと思われる。
京成千葉線
(上り) |
(下り) |
普通 | |
新京成線 | |
縦型駅名標
かわいい
駅の看板
京成電鉄 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地上駅 | |
ホーム |
2面2線 |
|
開業日 |
1923年(大正12年) |
|
路線 | ||
京成千葉線 | ||
駅番号 | KS58 | |
キロ程 |
11.7km |
|
西登戸 |
京成千葉 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
2005年 | 520 | |
2007年 | 550 | |
2009年 | 640 | |
2011年 | 660 | |
2013年 | 750 | |
2018年 | 960 | |
2019年 | 970 | |
2020年 | 850 | |
2021年 | 880 |
←NEXT→