所在地
千葉県千葉市
1日平均乗車人員
京成電鉄(2021年)約3,270人
開業当時の駅名は「浜海岸」であり時代の流れとともに「帝大工学部前」、「工学部前」、「黒砂」と駅名を変え現在の「みどり台」に至る。周辺は千葉大学のある学生街。当駅から徒歩約10分の場所にJR中央・総武線「西千葉駅」があり、交通利便性はあちらの方が上回るため当駅は利用客を取られがち。
普通列車しかない千葉線だが、かつては急行と快速が運行されていた。急行停車駅は京成津田沼・京成稲毛・国鉄千葉駅前(京成千葉)。快速停車駅は京成津田沼・京成幕張・京成稲毛・黒砂(みどり台)・国鉄千葉駅前。急行のほうが停車駅が少ない。
京成千葉線
(上り) |
(下り) |
普通 | |
新京成線 | |
縦型駅名標
改札
駅の看板
京成電鉄 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地上駅 | |
ホーム |
2面2線 |
|
開業日 |
1923年(大正12年) |
|
路線 | ||
京成千葉線 | ||
駅番号 | KS56 | |
キロ程 |
9.9km |
|
京成稲毛 |
西登戸 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
2005年 | 3,190 | |
2007年 | 3,250 | |
2009年 | 3,300 | |
2011年 | 3,240 | |
2013年 | 3,450 | |
2015年 | 3,530 | |
2017年 | 3,770 | |
2019年 | 3,930 | |
2020年 | 2,780 | |
2021年 | 3,270 |
←NEXT→