大宮駅

Gallery

JR在来線 

地上ホームと埼京線・川越線の地下ホームの2か所ある。地上ホームは京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインに加え、海浜幕張方面の「しもうさ号」と八王子方面の「むさしの号」が発着し武蔵野線も利用可能である。

宇都宮線駅名標。さいたま新都心駅までわずか1.6kmしかなく、発車したと思ったらすぐ着いてしまう

湘南新宿ライン駅名標。湘南新宿ラインは走行ルート上ホームのないさいたま新都心駅を通過する。なので隣は浦和

宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン駅名標。4方向に分かれた数少ない駅名標。ラインカラーは東北本線と上野東京ライン。駅ナンバリングは東北本線最北端

京浜東北線駅名標

宇都宮線・高崎線・上野東京ライン縦型駅名標

湘南新宿ライン縦型駅名標

宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン縦型駅名標

京浜東北線縦型駅名標

1F在来線ホーム。のりばの数が多く配線も複雑。発車番線の確認を。京浜東北線は1・2番線のみなので覚えやすい

11番線にある高崎線0キロポスト。因みに高崎駅を起点とする上越線には0キロポストがなく、高崎線0キロポスト(大宮駅)からの数字を受け継ぐ。そのため2路線の繋がりは深く、高崎・上越線と案内されることがある

 

高崎線0キロポスト?

4番線、湘南新宿ライン・上野東京ライン。宇都宮線(東北線)という表記は宇都宮線の愛称が与えられた「東京」〜「黒磯」間で見られる

8番線、高崎上越線。現状高崎線と上越線は新前橋駅までの直通。前橋駅は両毛線。ここに水上方面とあるが、大宮駅から1本で行けない

京浜東北線1・2番線ホームにあるホーロー案内標。東京・横浜・磯子方面

3・4番線ホームにあるホーロー案内標。宇都宮線と上野東京ライン。尾久駅が入っているのが個人的に良い

京浜東北線電車のりば。赤羽・上野・東京・横浜方面と、上野東京ラインが開業した今だとそちらの行き先に見える。マニアックだが「電車」のりばなのが良い

1・2番線京浜東北線ホーム。京浜東北線は発車ホームが変わることがなくここで固定。始発として折り返すので座れる

京浜東北線ホームは2023年7月19日より1番線、8月7日より2番線でホームドアの使用を開始した。スマートホームドアになったのは終着駅だから(適当)

1・2番線京浜東北線ホームにある駅そば

埼玉県産さつまいもとねぎを使用した天ぷらの「さいたまそば」

佐野ラーメン。栃木県佐野市のご当地グルメが大宮駅で食べられる。立ち食いそばだが人気のラーメン。佐野市と無関係だが以前のJRのキャンペーンで栃木テーマのがあり、その時駅の店舗で佐野ラーメンを出したら大盛況だったため定着した、とのこと

スペシャル佐野ラーメン。海苔をダブル、味玉1個のせ。平打ちの中太麺、動物系の出汁が効いた醤油スープ

武蔵野線直通列車むさしの号・しもうさ号は3番線。ここに武蔵野線の路線記号はない。これらはさいたま新都心駅を通過する東北貨物線経由なため、湘南新宿ラインの路線記号が用いられる事がある

 

3番線しもうさ号・むさしの号乗車口。むさしの号は八王子行きしかないが、しもうさ号は海浜幕張行き、新習志野行き、西船橋行きがあるためここでは西船橋方面と評価している。因みに車両は同じなのに◯号車が異なるのは進行方向の違いのため

4番線特急日光号・きぬがわ号乗車口。253系。どちらも新宿駅を始発とする東武線直通特急。日光号は東武日光駅、きぬがわ号は鬼怒川温泉駅まで運転される

4番線特急スペーシア日光・きぬがわ乗車口。東武鉄道の100系で運転されるものは「スペーシア」とつく

5番線5両編成特急乗車口。波動用としてよく使われるE257系

6番線5両編成特急乗車口。こちらは熊谷・高崎方面行と書かれている。特急あかぎと草津・四万

6番線7両編成特急乗車口。653系の乗車口。常磐線方面の臨時列車に使われる事が多い

8・9番線ホームにある手洗所の看板

 

8・9番線ホームにあるそば処 中山道

濃厚魚介肉まぜそば

グリーン車料金表(2024年3月16日の見直し前)。現在はホリデー料金が廃止され、新たに100kmまでと101km以上の料金が追加されている。一方平日50km未満の事前料金は従来の平日と比較して30円安くなった

カシオペア乗車口。寝台特急のカシオペア紀行のこと。現在は臨時列車のみの運行

12番線は使われず柵が設置されている。なお非電化

12番線の外側には複数の引き込み線がある。こちらは大宮総合車両センターに属し、何かしら車両が置かれている

階段を上って改札内コンコース。商業施設「エキュート大宮」がある。北側にあるエキュート大宮ノース、南側にあるエキュート大宮の2つに分かれている。

「そば処中山道」のとろ玉たぬきつねそば

大宮アルディージャのある街 ようこそ!大宮へ。埼玉県さいたま市をホームタウンとするプロサッカークラブ。ホームスタジアムは大宮公園にあるNACK5スタジアム大宮

 

むさしの号直通むさしの号・しもうさ号停車駅案内。停車駅がしっかり表記されているがこの電車の運行本数は少ない。直通先の関係上大宮駅で中央線や京葉線の駅ナンバリングを見ることができる

 

宇都宮線停車駅案内。「宇都宮」〜「黒磯」間の乗り入れは2022年3月12日のダイヤ改正で廃止され系統分離、大宮駅から宇都宮以北に1本で行くことはできない

湘南新宿ライン停車駅案内。「高崎」〜「新前橋」間は上越線、「新前橋」〜「前橋」間は両毛線のラインカラーになっている

 

北改札側にある新幹線北のりかえ口

南改札側にある新幹線南のりかえ口

中央改札(南)を入ってすぐにある「かえるポスト」。本当の郵便ポストの役割がある。大宮駅開業120周年を記念して設置。鉄道のまち大宮をイメージして貨車の車輪、標識燈、車側標示燈、行先標サシ、側足掛けといった鉄道車両の部品を利用して製作。大宮駅を利用する人達が「無事に帰る」事を願ってかえるポストと命名した

コロナ禍の時駅に多く設置された消毒液。電車の行き先風になっている。自動、消毒液。次は手洗い換気

埼京線・川越線駅名標。北与野が埼京線、日進が川越線

埼京線・川越線縦型駅名標

埼京線・川越線ホームのみ地下にある。西口側の北改札、南改札近くの階段を下った先にある。りんかい線、相鉄線直通もコチラから。埼京線は大半の電車がここで折り返し、川越線は20分に1本の運行

19番線にある川越線0キロポスト。終点は30.6km先の高麗川駅。川越駅で完全に運転系統が分かれており、乗り換えなしで走破することはできない

21番線ホーム下にある川越線0キロペイント

 

埼京線ホームからホーム北与野寄りの階段を上がったところにルミネ南改札口。ルミネ2の1階に直結。IC専用、営業時間は10〜21時。日曜日のみ閉まるのが20時30分となる

埼京線ホームからホーム日進寄りの階段を上がったところに埼京線北口(西口方面出口)。ルミネ2の1階に直結。IC専用で営業時間は7〜22時。ルミネ南改札より営業時間が長い

新幹線 

大宮駅の西口側、北改札と南改札の中に新幹線のりかえ口が設けられており、そこから利用する。ホームは3階にあり東北新幹線と上越新幹線の分岐及び合流点となっている。

東北新幹線駅名標。隣の駅は小山・宇都宮。小山駅は主に近距離停車タイプの「なすの」が停車する

東北新幹線・上越新幹線駅名標。当駅は東北新幹線と上越新幹線の分岐点。上越新幹線の隣の駅は熊谷・高崎となっており、熊谷駅は上越新幹線は一部の「とき」、近距離停車タイプ「たにがわ」、北陸新幹線は近距離停車タイプ「あさま」が停車する

縦型駅名標

3F新幹線ホーム。全列車が停車。通過線は持たない

新幹線乗車口。左からE2系、E5系、E7系、E5系、E2系。E5系にはやぶさのロゴがある

15・16番線島式ホームに新幹線見学エリアというものがある。15番線は上りの一部列車、16番線は定期列車の設定がないため、このホームは使用頻度が少ない

ようこそ!!大宮駅新幹線ホームへ!!見学エリアでいろいろな新幹線をみてみよう!

このエリアのなかで新幹線をお楽しみください

大宮駅へ遊びにきたよ!

2024年2月24日、もう北陸新幹線の行き先に福井と敦賀が表記されていた

18番線にある上越新幹線0キロポスト。正式な起点は大宮駅で、当駅から東京駅までの区間は東北新幹線。終点は333.9km先の新潟駅

18番線の柱にある上越新幹線0キロポスト2

鉄道のまち おおみやへようこそ!!E7系の撮影パネル

南改札側にある待合室の中に陶板レリーフ「川の祭り」。東北新幹線と上越新幹線の開業を記念して設置されたもの。長瀞の川を描き、遠くに秩父の山が連なっている。埼玉県の明るく楽しい未来を象徴しているとのこと

上越・長野・北陸・東北・北海道方面

新幹線のレプリカ。E6系、E5系、E7系

のりば案内。2024年2月24日訪問時、ここは福井と敦賀がなかった

山形新幹線E8系、2024年3月16日デビュー

上越・北陸新幹線時刻表

上越・北陸新幹線時刻表、「金沢」〜「敦賀」間開業

北陸新幹線路線図

北陸新幹線路線図、「金沢」〜「敦賀」間開業

東武アーバンパークライン 

大宮駅全体から見て東口にあり、地上に改札がある。改札が前寄り1号車側の1か所しかないため、歩く手間が少なくなる1号車がどうしても混雑してしまう。立地上、新幹線とニューシャトルが遠い。

駅名標

縦型駅名標

ホーム。大手私鉄のターミナル駅にしては小さい。改札も最も1号車側1か所しかなく、この辺りの区間において1号車側が混雑する根源。JR京浜東北線と隣接しているためか、直通運転の構想があったとか

 

どこかレトロなおおみやの文字

どこかレトロなおおみやの文字2

アーバンパークライナー乗車口。2017年のダイヤ改正から2024年のダイヤ改正まで運行されていた伊勢崎線と野田線の有料特急。野田線初となる有料列車だった。廃止理由は春日部駅高架化工事に伴い、伊勢崎線と野田線を結ぶ渡り線が一時的に使えなくなる事から。乗車率が低いわけではない

リバティ3両編成停車位置。春日部駅高架化工事が終了したらアーバンパークライナーが復活し、再び大宮駅にリバティが姿を見せるか?

アーバンパークライナー乗車待ちスペース。改札を入って右のスペースにある。直接乗車口にあるわけではない。廃止後は剥がされた

改札。左右の柱のロヂャースの広告と合わせて日常的な光景。ロヂャースは埼玉県県を中心に展開するディスカウントスーパーの事。「ろぢゃミ」という独特なタッチの女の子のマスコットキャラクターがいる

東武鉄道×弱キャラ友崎くん2。弱キャラ友アくんとはライトノベルを原作とする学園ラブコメ。「菊池風香(きくちふうか)」。埼玉県さいたま市を舞台としており、作中に氷川参道や鉄道博物館などが登場しいわゆる「聖地巡礼」が可能

改札外。従前の市街地にあたる東口方面に近い。大宮高島屋がある方と言えばわかりやすいだろうか。当駅は駅ビル「ルミネ1」と一体化した構造。1階にあるため乗り換えは階段を上る。ここから西口は遠く、そちら側に寄ったJR埼京線・川越線、新幹線、ニューシャトルの乗り換えが少し大変

ニューシャトル 

大宮駅全体から見て西口にあり、てっぱく通りと呼ばれる連絡通路の先にある。鉄道博物館(大成)駅は隣の駅。立地上、東武アーバンパークラインが遠い。

駅名標。鉄道博物館駅は隣。服駅名の大成をカッコ表記している。ここでは鉄道博物館はローマ字読み

ホーム。ループ状になった線路の途中にあり、折り返すことなく列車が発着する。改札内にデイリーヤマザキあり

鉄道博物館は次の駅。ここでは駅ではなく施設を示しているのか、英語読み

ニューシャトル0キロポスト。正式名称は伊奈線。終点は12.7km先の内宿駅

改札。大宮駅の西口に位置し、向かい側にマクドナルド。JR線と東武線乗り換えは通路のてっぱく通りを経由する。東口側にある東武線(野田線)は立地上、遠い

ニューシャトル改札の向かい側は「てっぱく通り」。ニューシャトル大宮駅までルミネ大宮の中を通る通路の愛称。JR線、東武線はコチラから

ニューシャトルのマスコットキャラクターのシャトルくん。2020系車両がモデル。黒い六角形の前面が印象的な車両

鉄道のまち 大宮へ ようこそ

盆栽のまち 大宮へ

鉄道博物館までニューシャトルで3分

西口・東口 

大宮駅を東西に横断する形でコンコースがある。JRはコンコースに改札が4か所設けられている。西口は大宮ソニックシティ、JACK大宮などのオフィスビルが立ち並ぶ埼玉県内最大のオフィス街。東口は百貨店や専門店、飲食店が多い商業地が広がる。

西口側にある北改札。入って正面に新幹線北のりかえ口を有する。ニューシャトル、てっぱく通り最寄りの改札となる

西口側、北改札の向かい側にある南改札。入って正面に新幹線南のりかえ口がある

西口付近コンコース。文字がぐるぐる回る電光掲示板の柱は「天空の光」という。待ち合わせ場所に使える

待ち合わせスポット「まめの木」。交通機関、人間の相互関係と、無限の発展を象徴する。正式名称は「行きかう・線」らしい

駅名標風の案内板。氷川神社口(東口)、てっぱく通り口(西口)とある。下に鉄道のまち大宮の歴史の説明

鉄道のまち大宮へようこそ

JR大宮駅開業130年を記念して生まれたキャラクターの「まめお」。当駅中央通路にあるモニュメントまめの木がモチーフ。女の子のまめこもいる

鉄道警察隊の看板。古さを感じるフォント。なのに状態が良い

鉄道博物館の所蔵品。尻手駅のホーロー駅名標、南武支線尻手駅〜浜川崎間80周年記念ヘッドマーク

JR Ski Skiのヘッドマーク。JR東日本のスキー旅行のキャンペーン。愛に雪、恋を白。下から読むと「恋愛」「白雪」になる

大宮駅みどりの窓口横の展示スペース「鉄道のまち大宮ギャラリー」。昔の大宮駅。鉄道に関連する展示物がちょくちょく変わる。昔の大宮駅の西口や東口の写真など

鉄道のまち大宮 ロゴマーク。大宮の名前の由来である「大いなる宮居」から、宮のアルファベットの頭文字である“M”を鉄道のレールに模したもの

東京近郊屈指のターミナル駅の当駅は当然ながら人通りが多い。東西を結ぶ中央通路(東西連絡通路)は人の目につきやすく、多彩なイベントが開かれる。こちらは変わり種の自動販売機。エヴァンゲリオンケーキ缶ガチャ、いくらガチャなど

 

西口側、ニューシャトル方面の通路は「てっぱく通り」。鉄道博物館はこちらから。JR線は北改札と南改札が近い。ルミネ大宮の中を通るため、営業時間外はシャッターが降りていてなんか寂しい

西口側にあるステンドグラス「光と水と生命」。流れるような構成で雲から降りそそぐ雨と地下より湧き上る泉を表し、中心部は大宮周辺の地形を自由に解釈。新幹線によって大宮が人の体内をめぐる静脈のように、大宮が技術のラッシュとなり人の体内をめぐる静脈のように国土をかけぬける

路線案内。電車特定区間外の川越線はない。湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線・上野東京ラインは当駅以北は電車特定区間から外れるためナンバリングはない

路線記号

西口。埼玉県内最大のオフィス街。そごう大宮店、「総合コンベンション施設」大宮ソニックシティ、ファッションビル「大宮アルシェ」、複合ビル「JACK大宮」など。これらはペデストリアンデッキで接続している

「飛翔 ふれあいと参加 平和」と呼ばれるモニュメント。西口の待ち合わせ場所の目印として

パブリックアート「ウォーターバード」。ペデストリアンデッキの下にある。ベデストリアンデッキの下にある。大宮駅西口土地区画整理事業完成記念して設置。水鳥が飛び立つ姿をイメージし、生まれ変わった街と照らし合わせて近代的・力強さ・躍動を表現する

東口へ。野田線がある方。緩やかなスロープ状になっている

東武アーバンパークラインに通じる通路

 

東口側にある中央改札(北)。野田線に近い改札。当駅は西口側が北改札と南改札、東口側が中央改札(北)と中央改札(南)という呼び名なので混乱する

中央改札(南)。中央改札に入ると京浜東北線に近い。埼京線と新幹線はちょっと改札内で歩く

東口。埼玉県内最大の繁華街。オフィス街の西口と比較してこちらは小規模店舗が多い。大きな店舗は島屋、ルミネ大宮店、大宮門街がある。さいたま市大宮区役所も立地。徒歩約12分のさいたま市立博物館付近では氷川神社の参道が南北に続いている

手洗所の看板

すずらん通り。大宮駅前のアーケード商店街。飲食店多め。狭い道に店が並んでいる

「こりすのトトちゃん」はさいたま市が発足する前の大宮市のマスコット。平成2年に大宮市制50周年を記念して決定され、発展する大宮のシンボルとして製作。大宮をリスのまちにしようという発想があり、その関係か大宮アルディージャのマスコットもリス

東口駅舎。こちらはペデストリアンデッキがなく、新幹線も西口側なので西口と比較して駅が小さく見える

大宮駅の文字

←NEXT→