下総中山

しもうさなかやま

Shimosa-Nakayama

中山法華経寺最寄り駅の一つ

所在地

千葉県船橋市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約19,700人

Train line

中央・総武線

西行
錦糸町・秋葉原・
中野・三鷹方面

東行
西船橋・
船橋・千葉方面

Walk

どんな駅?

緩行線(中央・総武線)のみにホームがある。2021年12月20日よりスマートホームドアの使用を開始し、千葉県内の中央・総武線初のホームドア稼働駅となった。北口から京成線「京成中山駅」まで約350mと近く歩いて行けるが乗り換え駅の関係ではない。

 

北口側には日蓮宗大本山として知られる中山法華経寺があり京成中山駅を越えた先には門前町が広がる。歩行者天国もよく実施されているようだ。

 

当駅は船橋市にあるが市川市の市境ギリギリに立地している。船橋市は市内だけで10路線、37もの駅をもち鉄道網が発達している。東西には移動しやすいものの南北に移動する路線が少ない。

JR東日本
 

路線

総武本線

東京起点
19km

 

 

駅構造 高架駅

 

ホーム 1面2線

 

開業日 1895年(明治28年)4月12日

 

運営形態 業務委託駅

 

Stamp

設置場所 改札窓口

大本山法華寺(ほけきょうじ)。当駅と付近にある京成中山駅から1km圏内の寺院で中山法華寺とも呼ばれる。祀られている鬼子母神は天下泰平、万民快楽、所願成就、子育ての神様として信仰されている。法華寺までの道は中山参道商店街という門前町が広がる。

Gallery

駅名標。千葉県の前身にあたる下総国(しもうさのくに)を冠して個性を出している

縦型駅名標。下総と名乗る駅はいくつかあるが、ここ以外はローカル色漂う成田線の駅

2021年12月20日よりホームドアの使用を開始。千葉県内の総武線では初

ホームドア設置前。船橋市の駅だが市川市との市境に近く利用客は船橋市民と市川市民が混在しているよう

線路にある古めかしい看板

番線表示。総武線各駅停車名物、1本で行けない東京・上野方面。東京方面は路線上、当駅は東京駅起点の総武本線にあるから?

改札。改札内にキオスク、改札外にニューデイズ、いろり庵きらく、TOKYO豚骨BASE

北口。ショッピングセンター「ミレニティ中山」「プラザなかやま」。京成線「京成中山駅」徒歩約5分、中山法華経寺まで徒歩約8分

ロータリーの中心にある時計塔。中山法華経寺の参道に因んだデザインなのだろうか

南口。こちらに駅前広場はなし。西約100m地点は市川市となる

南口駅舎

駅の看板

Spot

法華経寺

ほけきょうじ

京成中山駅から約300m

下総中山駅から約600m


日蓮の説法と安息の地とされる場所で中山法華経寺とも呼ばれる。鎌倉時代の高僧・日蓮聖人に関係した遺品が最も多く保存されており、市川市の指定文化財のおよそ4分の1が当寺院にある。正月や節分の際は大勢の参拝客が訪れるようだ。

 

詳しくは京成線「京成中山駅」のページで解説する。

←NEXT→