秋葉原駅
Gallery
JR改札内
2階が山手線・京浜東北線、3階が中央総武線。2階と3階が十字に交差する構造なため、階段の繋がりがやや複雑。3階ホームには駅ビルのアトレ秋葉原1に直結するアトレ1改札がある。
中央・総武線駅名標
中央・総武線縦型駅名標
3F中央・総武線ホーム。山手線および京浜東北線への乗り換え客が目立つ。ホーム中程は乗り換え客による駆け込み乗車に注意。2階の山手線・京浜東北線と十字に交差した構造もあり、階段の繋がりがやや複雑
中央・総武線ホームに特急乗車口。2024年3月16日のダイヤ改正まで当駅に新宿わかしお・さざなみが停車していたが、津田沼駅と共に通過になった
中央・総武線ホーム上にあるミルクスタンド。5・6番線ホーム中程に計2店舗。牛乳の聖地とも呼ばれる昭和26年から続く牛乳専門店。50種類ほどの乳製品と少しだけパンとおにぎり
北海道4.0牛乳 180円。フタは定員が開けてくれる。飲み終わった瓶は店に返す
雪印コーヒー 130円
飛騨(ひだ)パイン 150円
飛騨オレンジ 150円
大山フルーツオ・レ 170円
BB-12のむヨーグルト 170円
大山おいしいカフェ・オ・レ 180円
6番線のこれ。5番線にはなかった
STATION IDOL LATCH!の「雷電遊生(らいでんゆうせい)」。熊のように体格が良く(身長191cm)、いつも眠たげ。食欲旺盛。記憶力が良く大の電車好きで全国の鉄道路線を正確に覚えている
中央・総武線ホーム上にアトレ1方面への連絡通路。やや御茶ノ水寄りにある。5・6番線ホーム間の連絡通路でもある
アトレ1の3階に直結するアトレ1改札。M3階という特殊な場所にあり、中央・総武線ホームから来る構造。営業時間は7〜23時
サイン。12345が綺麗に縦に並び、美しい
ス〇イファミリー・・・?アーニャはいらっしゃませを「いらさいませ」と言う
中央・総武線6番線東行(千葉方面)ホームにある「そば処 新田毎(しんたごと)」。とんかつをそばに乗せたりステーキをカレーに乗せたりとガッツリ系。営業時間は6時30分〜23時
そば処 新田毎の「ステーキカレー」。当店の名物
そば処 新田毎の「粗びき黒毛和牛丼」
そば処 新田毎の「とんかつカレー」
そば処 新田毎の「とんかつそば」
そば処 新田毎の「ステーキそば」(鳥から揚げおまけしてくれた)
そば処 新田毎の「粗びき黒毛和牛そば」(鳥から揚げおまけしてくれた)
そば処 新田毎の「コロッケカレー」
そば処 新田毎の「海老かき揚げ丼」
そば処 新田毎の「かつ丼」
そば処 新田毎の「コロッケそば」
そば処 新田毎の「肉南蛮そば」
そば処 新田毎の「ステーキカレーパン」。数量限定、売り切れの時が多く買えたらラッキー?
お客様感謝デー、ステーキカレー1100円から840円。開店40周年記念感謝祭、コロッケそば300円
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
スーパーマリオブラザーズ・ワンダー
スプラトゥーン3 サイド・オーダー
ルイージマンション2 HD
マリオ&ルイージRPGブラザーシップ!
山手線駅名標
京浜東北線駅名標
山手線縦型駅名標
京浜東北線縦型駅名標
2F山手線・京浜東北線ホーム。階段の関係で狭い場所が随所にある。中央・総武線中野方面は神田寄り、千葉方面は御徒町寄りの階段を上る。平日ダイヤだと京浜東北線快速は御徒町駅を通過するので山手線で
この辺はせまいですから立ち止まらないでください
3F中央・総武線ホームへの階段。ホーム中程は階段だが、両端はエスカレーター。5番線中野方面へのエスカレーターは3・4番線ホームにしかない
2号階段
中央・総武線乗り換え案内
中央・総武線乗り換え案内2
秋葉原駅の「おたっくま」。頭の黄色いはちまきは総武線、手に持つサイリウムは黄緑と水色と、山手線と京浜東北線のラインカラー。しっぽは「電気の街」ということでコンセント型
Yamanote Line Musium。そば処新田毎の通りにある。JR東日本が山手線を起点に展開するアートプロジェクト。作品横にあるQRを読み込むと、作品詳細ページが開き作品を購入できる仕組み
VTuber「赤見かるび」。ゲーム配信が中心
昭和通り口
JR秋葉原駅の最も東にある出入口。3階の中央・総武線ホームからエスカレーターを下った2階コンコースに昭和通り口への下りエスカレーターがある。1階にあるが1階から行けないためわかりにくい出入口。
駅からヨドバシAkibaに直結しており、日比谷線への出入口がある。また都営新宿線「岩本町駅」まで徒歩約5分と近く、乗り換え駅に指定されている。
昭和通り改札。日比谷線と都営新宿線の岩本町駅方面。場所柄中央改札口と混同しやすい。ここから階段を上がった先は中央・総武線と繋がる2階コンコース。ここから山手線・京浜東北線ホームに行くと階段の上り下りが多いだけでなくややこしい
昭和通り改札内のトイレ。電気街改札側にあるトイレと違って利用は少なめ
昭和通り改札から都営新宿線「岩本町駅」まで徒歩約4分。駅を出て昭和通り右折300m、横断歩道あり、屋根なし。乗り換え駅なのだが利便性は微妙
JR秋葉原駅130周年。2020.11.1。秋葉原駅のおたっくま。当駅は1890年11月1日に貨物駅として開業し、1925年に旅客営業を開始した
「にじさんじ」の「剣持 刀也(けんもちとうや)」。U.F.O剣持ポスターコンテスト
バーチャルアキバワールド。リアルの秋葉原駅や駅周辺エリアを再現したオリジナルのメタバース空間が広がる
コードギアス 反逆のルルーシュ
アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ7周年
神田消防署広報担当「神田よくみ」。かつて神田地域を管轄した江戸町火消し「よ組」から名づけられました。おっとりとしているようでしっかり者。さっぱりとした江戸っ子気質。
かすれた案内。本来の床が見えるくらい。それだけ多くの人が秋葉原駅を利用している証拠
当駅に総武線快速の案内がある。錦糸町駅で快速に乗り換えて、市川駅で特急の通過待ちに当たったらもしかすると各駅停車のほうが早いかも
「ヨドバシAkiba」への通路。中央改札口が正面玄関なのだが、こっちは駅と直結していて雨に濡れない
昭和通り口から東京メトロ日比谷線に乗り換えできる。電気街口、山手線・京浜東北線ホームからここまで来るのは少し大変
昭和通り口前。他の出入口に比べると人は少なめ。電気街の末端のような場所。駅前にある千代田区立秋葉原公園は公園というより広場。都営新宿線「岩本町駅」、国道4号
昭和通り口駅舎。日比谷線が屋根の下にあることも相まってここから外に出る事は少ないと思われ、外観は印象に残りにくいかも
電気街口
JR秋葉原駅の主要出入口。電気街改札を抜け外に出れば秋葉原電気街。電気街改札の向かい側には駅ビルのアトレ秋葉原1がある。電気街口はJR線しかなく、ここから日比谷線やつくばエクスプレスに乗り換えるとなるとやや歩く。
電気街改札。秋葉原電気街の表玄関を担い、おそらく最も人通りの多い改札。微妙にスロープ状になっている。構造上仕方ないのか柱のせいで狭く感じる。ここから出ると日比谷線やTXは反対側となり。日比谷線は入場料を払ってでも駅構内を突き抜けたほうが早いかも
電気技術表彰状「でんきの礎」。電気街口改札内から見て中央の柱の手前にある。電気学会創立120周年記念事業の一環である電気技術の顕彰制度。戦後の混乱期から家電販売の集積地として発展し、電子部品を提供し続けた秋葉原。今や世界の秋葉原電気街とまで呼ばれるほど成長した
「金色のガッシュ!!」期間限定POPUP SHOP
「金色のガッシュ!!」期間限定POPUP SHOP2
電気街口。電気街口は1つなのだが、アトレ秋葉原などの建物を挟む都合上、実質南北2つの出入口がある。電気街口周辺はサブカルチャーの聖地でもある秋葉原電気街。外国人の姿も多い。南側のこちらはJR東日本ホテルメッツ プレミア秋葉原、秋葉原ラジオ会館、エディオンAKIBA、オノデン、万世橋など
駅前は再開発地区でもあり「秋葉原クロスフィールド」として高層ビルが建設されている。電気街口北側の施設は秋葉原ダイビル、秋葉原UDX、秋葉原ラジオセンター、ビックカメラ、AKB48劇場(ドン・キホーテ)、東京メトロ銀座線「末広町駅」など
電気街口改札の向かい側に駅ビル「アトレ秋葉原1」。アニメやゲームと続けざまにコラボし、ラッピング装飾が行われている。2週間程度で次のコラボに変わる。ここの自動ドアは昼間だと人通りで開きっぱなしなので早朝に撮るのが良い
アトレ秋葉原の装飾、電気街口北側のもの。駅ビルの装飾は目を引くものがある。ここの装飾はコラボによってするものとしないものがある。昼間は人通りが多いので人を入れたくないなら早朝に撮る
ラブライブ
スクフェスシリーズ2023感謝祭
ウマ娘。こちらの装飾は電気街口南側のもの。ここはアトレ秋葉原のコラボが変わるたび毎回装飾も変わる。看板とポールの間に立つといい感じで撮れる
ブルーアーカイブ
ブルーアーカイブ2
ぼっち・ざ・ろっく!
幻日(げんじつ)のヨハネ
東方Project 東方永夜抄20周年記念
東方Project 東方永夜抄20周年記念2
東方Project 東方永夜抄20周年記念3
五等分の花嫁
シュタインズ・ゲート
テイルズ オブ ザ レイズ
アイドルマスター ミリオンライブ!
アイドルマスター ミリオンライブ!2
BanG Dream!(バンドリ) Its MyGO!!!!!
ヘブンバーンズレッド
ヘブンバーンズレッド2
ヘブンバーンズレッド3
ガールズバンドクライ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
ラブライブ!
ラブライブ!2
ハイガクラ
ハイガクラ2
ご注文はうさぎですか?
井上トロ、ピポザル、ASTRO BOT
秋葉原駅の文字
中央改札口
JR秋葉原駅の電気街口から見て向かい側にある。駅前に秋葉原のランドマーク的存在のヨドバシAkibaが立地する。つくばエクスプレスへの出入口があり、駅ビルとしてアキバ・トリムを持つ。
秋葉原駅は外からだと東西の移動が不便だが、アキバ・トリムには電気街口と中央口を結ぶ東西自由通路があり不便さの解消に繋がっている。
中央改札口。電気街口の向かい側に位置する。TXとヨドバシAkibaはこちらから。電気街口もそうなのだがここも緩やかなスロープ状で、駅構内は浅い谷間のようになっている。洪水でも起きたら水が流れ込んできそうだ
中央改札のサイン。ここから中央・総武線ホームは昭和通り口へ通じる2階コンコース経由のほうが近いかも
中央改札口は2024年4月1日より「YOSTAR(ヨースター)改札」の愛称が与えられ、同社が運営する「ブルーアーカイブ」や「アークナイツ」といったタイトルで彩られる
中央改札(YOSTAR改札)。ここから中央・総武線ホームは昭和通り口へ通じる2階コンコース経由のほうが近いかも
秋葉原へようこそです
中央改札の向かい側に何かができそう
「Yostar OFFICIAL SHOP JR秋葉原駅店」が2024年4月1日よりグランドオープン。事前入場予約制。Yostarが運営を行う「ブルーアーカイブ」や「アズールレーン」などをはじめとした公式グッズを購入できる
中央改札口外はつくばエクスプレスと商業施設「アキバ・トリム」に加え、電気街口方面への連絡通路がある。アキバ・トリムは6階建ての商業施設としてTX秋葉原阪急ビルに入り、同ビルの6〜18階にはホテルのレム秋葉原が入る
秋葉原⇔つくば、最速45分。通勤快速は2020年3月14日のダイヤ改正より平日夕方と夜のみの運行
2024年3月16日のダイヤ改正より快速が八潮駅に停車。停車駅が増えても快速の所有時間は45分のまま
ランドマーク的存在の「ヨドバシAkiba」。地上9階、地下6階構成。1〜6階までがヨドバシカメラマルチメディアakiba。その他専門店やレストラン街も入る。関東最大の売場面積。
中央口駅舎。電気街口のように改札は1つだが駅の出入口は南北の2つある
2020年2月1日にオープンした電気街口と中央口を結ぶ東西自由通路。途中にいくつか商業施設あり。秋葉原駅の東西の移動しにくさが幾分か改善された
東西自由通路を兼ね備える「JR東日本ホテルメッツ秋葉原」。ホテルメッツはJR東日本の子会社にあたる日本ホテル株式会社が運営する。同社は東京駅の東京ステーションホテルや舞浜駅のホテルドリームゲート舞浜も運営している
東京メトロ日比谷線
JR秋葉原駅の昭和通り口にある。ヨドバシAkibaと隣り合わせの場所に出入口があって雨に濡れず移動可能。また都営新宿線「岩本町駅」に近い出入口があって徒歩約2分ほどで行ける。
駅名標。北千住方面は上野駅まで2駅。当駅からJR線を利用しても2駅
駅名標2
2020年6月6日以前の虎ノ門ヒルズ駅開業前の駅名標。開業後は日比谷線の番号がひとつ繰り上がり、当駅はH15からH16になった
虎ノ門ヒルズ駅開業前の駅名標2
電化製品が描かれている。今見ると時代を感じる電化製品のデザイン。特にパソコン
ホーム。2020年6月下旬よりホームドアを使用開始した
ホームドア設置前。JR秋葉原駅方面改札への階段はホーム仲御徒町側に寄っている
2番線(北千住方面)ホームにあるTHライナー乗車口
2番線ホームにあるTHライナー指定券券売機
行きも、帰りも快適通勤 座席指定制列車THライナー
ホーム仲御徒町寄りにあるJR秋葉原方面改札。出入口3がJR秋葉原駅の昭和通り口に近い
JR秋葉原方面改札、出入口1・2周辺。昭和通り、上を走るのは首都高速1号上野線
出入口1
出入口2
ホーム小伝馬町寄りにある岩本町方面改札。日比谷線から岩本町駅乗り換えはこちらの改札が近い
出入口5から都営新宿線「岩本町駅」に歩いて行けるようだ
岩本町方面改札、出入口5周辺。岩本町駅まで徒歩約3分。JR線よりかは近い場所
出入口5
岩本町方面改札、出入口4周辺。神田川
出入口4
虎ノ門ヒルズ駅開業前の駅の看板
Hのみの駅の看板
つくばエクスプレス
JR秋葉原駅の中央口にある。つくばエクスプレスは当駅が起点。ホームが地下4階と深く、他路線との連絡通路もないため乗り換えに時間がかかってしまう。
駅名標。つくばエクスプレスの起点を担う駅
ホーム。地下4階。線路の終端部は東京駅へ延伸可能な構造になっている。地表からホームまでの深さは33.6mあり東京の地下駅の中でもトップクラスの深さ。当然ながら乗り換えに時間がかかり、5〜10分程度余裕があったほうが良い
線路の終端部。南に向かって東京駅、銀座、築地、勝どき、晴海、豊洲市場を経由し国際展示場に至る延伸計画がある
つくばエクスプレス。Tsukuba ExpressのTX。弧を描き、それぞれが交わるTXの文字はスピード感、鉄道の明日の夢を追う活力、鉄道が沿線の方々や利用者にとって夢の架け橋的存在になることを象徴する
1番線にあるつくばエクスプレス0キロポスト。終点は58.3km先のつくば駅
「スピーフィ」の階段アート。階段使って健康促進!地下深い事を活かし長い階段を上らせて健康を促進させるだけでなく、エスカレーターの混雑を緩和させる効果がある
2024年3月16日のダイヤ改正より快速が八潮駅に停車。八潮駅快速停車前を記録
八潮駅快速停車前。区間快速は六町駅を通過して通勤快速は三郷中央駅を通過する千鳥停車
快速が八潮駅に停車開始。秋葉原駅から八潮駅まで快速で17分。代わりに南流山駅までの所有時間が1分延びた
改札階にある改札内のトイレ。改札外にもある。ホームは地下4階で、改札階段は地下1階なのでホームでトイレしたくなったらここまで上がるの大変
TX-1000系と2000系デザインの自動販売機。コーポレートカラーのカーマイン(赤)はつくばエクスプレスの活気とエネルギー、ブルーアドリアティック(紺青)は鉄道システムの安全性と信頼性を表す
ホーム階と改札階の間のコンコース
階段を上って健康
改札。地上から数回階段を下りているがここは地下1階扱い。出入口はJR昭和通り口のヨドバシカメラ方面とJR中央改札口の2つに分かれている
所有時間の目安。八潮駅快速停車前
所有時間の目安。八潮駅停車開始後
駅構内を歩く。JR昭和通り口側は吹き抜け構造になっている。地下空間でありながら解放感のある場所
コンコースにレリーフ「ドリーム of フォーシーズン」。都会の雑踏の中で、自然(四季)とのふれあいと活気あふれる都会とのコミュニケーションをテーマとし進化する秋葉原駅・つくばエクスプレスのさらなる発展への夢の架け橋となる事を願って・・・・・。
鉄道むすめ「秋葉みらい」。名前は秋葉原駅とみらい平駅が由来。家電や電子機器に詳しく突然の機械トラブルにも難無く対応できる
「秋葉みらい」のパネル。つくばエクスプレス駅務係だったが運転士試験に合格し、現在は乗務員として活躍中
ランチパック専門店。東京には当店と池袋店の2ヶ所しか存在しないとか
ランチパック専門店は鉄道関連施設の調査のため、令和5年3月30日をもって閉店した
乗り換え案内。総武・中央線と書くのはここだけでは・・・?
浅草駅まで4分!決まり文句は素晴らしいのだがTX浅草橋駅は浅草寺の少し離れた西にあり、一番近いA1出入口から雷門まで徒歩約7分はかかる
A2出入口。JR中央改札口に近い
A1出入口周辺。駅ビルのアキバトリム、秋葉原駅前南通り
A1出入口
ヨドバシカメラAkiba方面
A3出入口周辺。JR秋葉原駅中央口のロータリー
A3出入口。ヨドバシAkibaと併設
←NEXT→