所在地
茨城県つくば市
1日平均乗車人員
首都圏新都市鉄道(2021年)約12,700人
秋葉原から快速で約45分の筑波研究学園都市
TXは研究学園駅と当駅の間で地下に潜る。TXは現状当駅が終点であるがつくば側での延伸構想があり、筑波山・土浦・茨城空港・水戸の4方面。中でも土浦方面が最も有力とされており、茨城県から提言のたたき台として土浦方面への延伸案が示されたとのこと。延伸は2050年頃の予定。
つくば市が定める筑波研究学園都市。東京一極集中緩和を図るため必ずしも東京に立地する必要のない研究機関等を移転、高水準の研究と教育を行うための拠点として1960年代から計画が進められてきた。筑波山までは距離があるため駅前から発着するバスを利用する。
つくばエクスプレス
(上り) |
|
快速 | |
通勤快速※ | |
区間快速 | |
普通 | |
※下りのみ運行
宇宙飛行士が描かれた駅名標。これはJAXA筑波宇宙センターに因むものだと思われる
広告のまわりがロケット
駅構内
A1・A2・A5出入口周辺。つくば駅前交差点
A2出入口
A3・A4出入口周辺。つくばセンターバスターミナル
A4出入口
駅の看板
筑波山
茨城県つくば美術館
つくばエキスポセンター
松見公園
つくば植物園
JAXA 筑波宇宙センター
地質標本館
サイエンス・スクエアつくば
首都圏新都市鉄道 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地下駅 | |
ホーム |
1面2線 |
|
開業日 |
2005年(平成17年) |
|
路線 | ||
つくばエクスプレス線 |
||
駅番号 | TX20 | |
キロ程 |
58.3km |
|
研究学園 |
||
年度別1日平均乗車人員 | ||
2005年 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線開業 | ||
2005年 | 11,100 | |
2010年 | 15,500 | |
2015年 | 17,800 | |
2019年 | 18,700 | |
2020年 | 10,700 | |
2021年 | 12,700 |
※2021年7月現在の配線図です。
番線 | 路線 | 行き先 | 有効長 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | つくばエクスプレス | 秋葉原方面 | 6 | |
2 | つくばエクスプレス | 秋葉原方面 | 6 |
←NEXT