所在地
千葉県柏市
1日平均乗車人員
首都圏新都市鉄道(2021年)約6,280人
普通列車のみ停車。普通列車のみの停車駅としては最も起点の秋葉原駅から遠い。駅名の「たなか」はこの辺りが昭和初期まで「田中村」と呼ばれ、現在の柏市に多くの領地を持っていた本多氏の居城が駿河国田中(現静岡県藤枝市)にあったことに基づく。現在田中村という地名はない。
古くから利根川を背後に豊かな緑地によって育まれた地域。「農あるまちづくり」をテーマに、農との交流で創る健康で安らぎのある暮らし、都市と農業の共生を目指すまちづくりが進められている。
つくばエクスプレス
(上り) |
(下り) |
普通 | |
守谷野鳥のみち
ホーム
つくばエクスプレスタウンとして開発が進む西口
この土地がどう変わっていくのだろう
駅の看板
首都圏新都市鉄道 | ||
---|---|---|
駅構造 | 高架駅 | |
ホーム |
2面2線 |
|
開業日 |
2005年(平成17年) |
|
路線 | ||
つくばエクスプレス線 |
||
駅番号 | TX14 | |
キロ程 |
32km |
|
柏の葉 |
守谷 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
2005年 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線開業 | ||
2005年 | 1,590 | |
2010年 | 2,790 | |
2015年 | 4,010 | |
2019年 | 6,840 | |
2020年 | 5,630 | |
2021年 | 6,280 |
←NEXT→