.jpg)
所在地
千葉県印旛郡栄町
1日平均乗車人員
JR東日本(2021年)約1,820人
当駅は印旛郡栄町の中心地であり唯一の鉄道駅。当駅もそうだが成田線は難読駅が多い?
列車の行き違いがない時は上下線ともに駅舎側の2番線に停車し、跨線橋での移動の負担をなくす。そのため1番線に停車する列車は1日5本しかないらしい。なお人身事故等でダイヤが乱れると当駅で折り返すことがある。
成田線
| (上り) | (下り) | 
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 駅前は栄町の中心部
駅前は栄町の中心部
.jpg) 栄町のキャラクター「龍夢(どらむ)」
栄町のキャラクター「龍夢(どらむ)」
.jpg) 駅の看板
駅の看板
| JR東日本 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅 | |
| ホーム | 2面2線 | |
| 開業日 | 1901年(明治34年) 2月2日 | |
| 運営形態 | 業務委託駅 | |
| 路線 | ||
| 成田線 | ||
| キロ程 | 23.2km | |
| 小林 | 下総松崎 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 1990年 | 4,910 | |
| 1995年 | 5,440 | |
| 2000年 | 5,060 | |
| 2005年 | 4,120 | |
| 2010年 | 3,330 | |
| 2015年 | 2,830 | |
| 2019年 | 2,430 | |
| 2020年 | 1,740 | |
| 2021年 | 1,820 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 名所案内
名所案内
.jpg) 駅舎の中
駅舎の中
.jpg) 駅舎横にデザインされた跨線橋。駅の北側と南側に移動できる
駅舎横にデザインされた跨線橋。駅の北側と南側に移動できる
.jpg) 北側のロータリー
北側のロータリー
