所在地
千葉県千葉市
1日平均乗車人員
京成電鉄(2021年)約2,300人
2面2線ホームで列車交換設備を備える。千原線は近くを走るJR外房線とは競合関係にあるが、外房線の方が本数の多さから運賃の安さ、利用客の多さまで全てを上回る。千原線は朝と夜に限り本線京成上野方面と直通するが普通列車しかないために所有時間が長くなっている。
「学園前」とは明治大学のキャンパスが建設されることを想定に名づけられたが、計画は中止になった。周辺に学校は立地しているものの、そちらとは関係ない。
京成千原線
(上り) |
(下り) |
駅名標2
改札
西側の先には大学や高校がある
京成電鉄 | ||
---|---|---|
駅構造 | 地上駅 | |
ホーム |
2面2線 |
|
開業日 |
1995年(平成7年) |
|
路線 | ||
京成千原線 | ||
駅番号 | KS63 | |
キロ程 |
7.3km |
|
大森台 |
おゆみ野 |
|
年度別1日平均乗車人員 | ||
1995年 千葉急行電鉄千葉急行線開業 | ||
1995年 | 720 | |
1998年 千葉急行線が京成電鉄に譲渡され京成千原線となる | ||
2000年 | 1,730 | |
2005年 | 1,980 | |
2010年 | 2,110 | |
2015年 | 2,430 | |
2019年 | 2,720 | |
2020年 | 2,150 | |
2021年 | 2,300 |
←NEXT→