新習志野
しんならしの
Shin-Narashino
京葉車両センターへの入出庫駅
千葉県習志野市
JR東日本(2021年)約10,600人
京葉線
上り
舞浜・新木場・
東京方面
下り
海浜幕張・蘇我方面
武蔵野線
西船橋・府中本町方面
各駅停車(京葉線)
しもうさ号(武蔵野線)
各駅停車(武蔵野線)
習志野市に位置する駅。日中、武蔵野線からの直通列車はひとつ手前の南船橋止まりになる。海浜幕張まで乗り入れるのはラッシュ時のみ。
3面4線ホーム。1番線が下り、2〜4番線は上りと武蔵野線西船橋方面。2・3番線の幕張豊砂寄りに京葉車両センターの入出庫線を持つ。2・3番線は当駅発着に加え、各駅停車が優等列車の通過待ちを行うためにも使われる。
京葉車両センター最寄り駅のため当駅発着の列車が設定されている。当駅始発の列車は東京方面よりも蘇我方面と武蔵野線直通が多い。海浜幕張始発新習志野という一駅で終点になる列車があるがこれは車両基地への回送はもちろん、車内点検をする係員が海浜幕張駅にいないことから係員のいる新習志野駅まで営業運転するようだ。2023年3月18日に隣の幕張豊砂駅が開業すると1駅で終点となる列車ではなくなった。
路線
京葉線
東京起点
28.3km
駅構造 高架駅
ホーム 3面4線
開業日 1986年(昭和61年)3月3日
運営形態 直営駅(管理駅)
※2023年3月現在の配線図です。
設置場所 | 改札窓口 |
---|
谷津干潟バラ園。1982年まで習志野市に存在した谷津遊園の施設の一つであるバラ園。谷津遊園は母体の京成電鉄の経営悪化で閉園してしまったが、バラ園は閉鎖を惜しむ声が挙がったため習志野市が買収し、バラ園だけが残った。こちらの施設は京成線「谷津駅」が最寄り。
設置場所 | 改札外 |
---|---|
備考 | 鉄道開業150年記念京葉線スタンプラリー(2022)による限定設置 |
新習志野駅駅舎とE331系車両。新習志野駅は南口リニューアル前の駅舎。E331系は車体間の台車1つで2つの車体を支える連接車。7両の連接編成2本で14両編成。この連接車は国鉄とJRを通して初。先頭車中央はロングシートとクロスシートの転換が可能なデュアルシートを採用している。1編成だけ製造され2007年3月18日より京葉線で営業運転を開始したが、不具合の多発で営業運転の期間は短いものだった。2014年に廃車となっている。
設置場所 | 改札外 |
---|---|
備考 | プラレールスタンプラリー(2024)による限定設置 |
E331系 京葉線。2024年1月12日(金)〜3月4日(月)に開催された「スーパートレインスタンプラリー」で設置。50駅中10駅のスタンプを集め、ゴール店舗で税込600円以上の買い物をするとスーパートレインアクリルスタンドなどがプレゼントされた。50駅全て集めゴール店舗に行くと50駅コンプリート証をプレゼント。
駅名標。幕張豊砂駅開業後、光らないタイプに丸ごと交換となった
幕張豊砂駅開業前の駅名標。海浜幕張始発新習志野行きという1駅で終点になる電車があったが、幕張豊砂駅開業後は2駅で終点に
縦型駅名標
ホーム。京葉車両センター入出庫駅、3面4線。少なめな人、隣の東関東自動車道の車の走る音、響き渡る寂しげな盲導鈴の哀愁漂うハーモニーが好きだった
待合室。全てのホームの中程、計3つある。見事に縦列している
行き先
君津・勝浦方面。京葉線の勝浦発着は2024年3月16日ダイヤ改正で上総一ノ宮行きに短縮
改札内。高架下で無骨な駅が多い京葉線の駅を彩る
駅構内の壁
改札。改札外にニューデイズ。人通り少なめ
武蔵野線車両の205系全編成がジャカルタの鉄道会社に譲渡され、武蔵野線から姿を消した。車両が花道を飾る企画として、国内最後の走行となる回送列車に新天地の「ジャカルタ」を行き先に表示した
南口はショッピングセンターのミスターマックス、千葉県国際総合水泳場がある。駅前と大通りに沿って商業施設が多いが、工業地帯の雰囲気強め
ロータリーの真ん中にある時計塔。GoogleMap上での表記は「円錐形時計塔」
南口のモニュメント。タイトルは「割れた球体」。水の波紋の原点となり「過去」や「地の起源」の時間を感じさせるもの。高さ2.5mあり大きい
かつての南口駅舎。どこか寂しげな出入口。いつの間にかリニューアルされた
近くに国道357号「東京湾岸道路」が走る北口。一般道と高速道路の向こう側に渡る手段に乏しい
北口駅舎
駅の看板
←NEXT→