海浜幕張

かいひんまくはり

Kaihimmakuhari

年間約2700万人が訪れる日本屈指の国際業務都市

所在地

千葉県千葉市

1日平均乗車人員

JR東日本(2021年)約43,900人

Train line

京葉線

上り
舞浜・新木場・
東京方面

下り
千葉みなと・蘇我方面

武蔵野線
西船橋・府中本町方面

快速(京葉線)

各駅停車(京葉線)

しもうさ号(武蔵野線)

各駅停車(武蔵野線)

どんな駅?

幕張新都心の玄関口であり、幕張メッセの最寄り駅。幕張新都心は千葉市美浜区に広がる就業・居住人口と共に日本最大の新都心であり、年間約2700万人もの人が訪れるという。

 

2面4線ホーム。日中は東京方面からの下り各駅停車は当駅で折り返す。1・2番線が下り、3・4番線が上りであり、内側の2・3番線は副本線として当駅折り返しや緩急接続、通勤快速と特急の通過待ちに使われる。特急わかしおの一部が停車するが、特急さざなみは全て当駅を通過する。

 

2023年春に当駅と新習志野駅の間に幕張新駅(幕張豊砂駅)を開業することが決まる。イオンモール幕張新都心の利便性向上、幕張メッセや千葉マリンスタジアムなどの集客施設による混雑緩和、将来的に交流・居住人口の増加が見込まれることから決定した。

JR東日本
 

路線

京葉線

東京起点
31.7km

 

 

駅構造 高架駅

 

ホーム 2面4線

 

開業日 1986年(昭和61年)3月3日

 

運営形態 業務委託駅

 

Track wiring

海浜幕張

※2023年3月現在の配線図です。

Stamp

設置場所 改札外
備考 鉄道開業150年記念京葉線スタンプラリー(2022)による限定設置

海浜幕張駅駅舎と255系車両。当駅は太陽光発電、風力発電機など環境保全技術を盛り込んだ「エコステ」。255系は京葉線では外房線と内房線特急の「わかしお・さざなみ」。9両編成でE257系のように分割できず輸送力が過剰になりがちなため、運用は総武本線のしおさいが中心。

設置場所 改札外
備考 幕張豊砂駅開業記念ペリエステーション4駅スタンプラリー(2023)による限定設置

幕張新都心、幕張海浜公園、千葉市民花火大会。幕張新都心は千葉市美浜区の計画都市。幕張メッセや千葉マリンスタジアム、イオンモール幕張新都心やオフィス街などで形成されており、当駅はその玄関口を担う。幕張海浜公園は当駅東にある公園。ビル立ち並ぶ幕張新都心の自然空間。公園内の大芝生広場には直径20mの花時計がありシンボル的存在。千葉市民花火大会(幕張ビーチフェスタ)は幕張の浜を会場とする千葉市の夏の風物詩。

Gallery

駅名標。幕張豊砂駅開業に伴い駅ナンバリングが1繰り上がり上りの駅が新習志野から幕張豊砂になったため、駅名標が新しくなった

縦型駅名標。駅ナンバリング訂正のシールを貼って対処

幕張豊砂駅開業前の駅名標。開業後は当駅から下り(蘇我方面)の駅ナンバリングが1繰り上がり、当駅はJE13からJE14に

幕張豊砂駅開業前の縦型駅名標

ホーム。日中の下り各駅停車は当駅折り返し、また武蔵野線の直通運転は当駅まで。幕張メッセなどでイベントが開催されると混雑する

武蔵野線乗り入れは当駅まで。朝・夕・夜のみ海浜幕張駅まで乗り入れ、日中は全て南船橋折り返しとなる

3・4番線東京方面ホームの検見川浜寄りにある自由席特急券うりば。当駅には一部の外房線特急わかしおが停車する。内房線特急さざなみは停車しない

房総特急の全車指定席化に伴い使用停止された自由席特急券うりば。2023年3月18日の事。当駅の改札内に指定席券売機はない

当駅は風力発電や太陽光発電を採用した「エコステ」。省エネルギーや再生可能エネルギーを駆使し環境に配慮した駅

ペリエ海浜幕張駅。改札内にエキナカとして5店舗ぐらいお店がある。改札外のエキソトは結構多い

初音ミク×NewDays。NewDaysオリジナルグッズ当店で発売中!2024年8月30日よりなくなり次第終了。ニューデイズ制服のコラボ描きおろしイラスト

新型簡易チャージ機。千円札専用。簡易Suica改札機を転用したのか?

2023年春開業予定 幕張豊砂駅

海浜幕張駅キャラクター「かいまくらげ」。詳しいプロフィール等は不明

新駅 幕張豊砂 一期一会 全ての出会いを大切に!!県立幕張総合高等学校書道部・美術部のみなさんによる作品展示

改札。京葉線の主要駅だが、千葉ステーションビルが駅業務を受託する業務委託駅

南口。駅周辺はオフィスビル、商業施設、ホテルなどが立地する幕張新都心。幕張メッセ、千葉マリンスタジアム、ワールドビジネスガーデン、プレナ幕張、三井ショッピングパーク、幕張海浜公園

ようこそ幕張へ

幕張メッセへ通じる道。海浜幕張駅南口から幕張メッセまでは歩行者デッキで結ばれている。徒歩約5分

ショッピングセンター「プレナ幕張」。コンセプトは幕張新都心のオアシス。地上6階建て。プレナとは満ち足りた、充足した、ぎゅうづめの、という意味Plena(プレーナ)が由来

千葉ロッテマリーンズの「マーくん」「リーンちゃん」。当駅はホームスタジアムの千葉マリンスタジアム最寄り駅。モチーフは海の鳥カモメ

三井アウトレットパーク幕張。A-SITE、B-SITE、C-SITE、D-SITEの4エリア構成。ファッション店多め。海浜幕張駅に至近しているのはA-SITE

南口ロータリー

北口。当駅周辺は幕張新都心のタウンセンター地区。メッセ・アミューズ・モール、幕張テクノガーデン、イオンタワー(イオン本社)

オフィスビル「幕張テクノガーデン」。B棟の西高層館、D棟の東高層館のツインタワーがシンボル。略称はMTG。計8棟構成

駅ナカ施設「ペリエ海浜幕張」

海浜幕張駅の文字

秋から冬にかけて開催される駅前のイルミネーション「マクハリイルミ」。2019年度から始まる幕張新都心の冬の風物詩

マクハリイルミ2

MAKUHARI

マクハリイルミ23/24。2023年11月10日(金)〜2024年1月31日(水)

色とりどりの輝きで回転するシンボルマーク

マクハリイルミ中心的存在のレインボードーム。光と音のコラボレーションで演出する

マクハリイルミ23/24。南口

光る箱型オーナメント。子どもたちの「夢」「未来」「創造」を表現した作品と光の装飾

マクハリイルミ23/24。北口

MAKUHARIオブジェ

レインボーゲート

レインボーゲート2

マクハリイルミ23/24は「クリーン電力証書システム」を使用し、期間中の使用電力全てを再生可能エネルギーで運用している

再生可能エネルギーにより持続可能な社会、希望溢れる未来の実現にチャレンジし続ける

Spot

幕張メッセ

まくはりメッセ

海浜幕張駅から約800m


様々な展示会・イベント・コンサートなどが開催される日本最大級のコンベンション・センター(会議場)。中でも音楽やアニメに関するイベントが多いようだ。国際展示場1-8ホール・国際展示場9-11ホール・国際会議場・幕張イベントホールの4つの建物で構成されている。

国際展示場9-11ホール

国際会議場。奥に見えるのはホテルニューオータニ幕張

幕張イベントホール

公園のメッセモール

ZOZOマリンスタジアム

海浜幕張駅から約1km


プロ野球チーム「千葉ロッテマリーンズ」の本拠地となるスタジアム。本当の名は「千葉マリンスタジアム」であり、ファッション通販サイトなど展開する「ZOZO」が命名権を取得したことから名称を「ZOZOマリンスタジアム」としている。ZOZOが命名権を取得する前は、テレビ通販業「QVC」が名付けた「QVCマリンフィールド」だった。

6冠達成記念モニュメント。2005年の6冠獲得を記念するものでバレンタイン監督ほか2005年シーズンに在籍した選手の手形が、自筆のサインと共に刻印されている

千葉ロッテマリーンズに関する様々な資料を展示したミュージアムとストアが融合した「マリーンズストア ミュージアム店」

福浦和也選手 等身大フィギュア。完全受注生産で値段は200万円

プロ野球新記録 記念モニュメント。1イニング15得点、1イニング14連続得点、1イニング15打点

日本庭園 見浜園

にほんていえん みはまえん

海浜幕張駅から約600m


千葉県立幕張海浜公園内にある日本庭園。山・川・海・林などを表現する池泉回遊式庭園となっている。多くのビルが立ち並ぶ幕張新都心における癒しとくつろぎの場所である。紅葉の時期には夜間に特別開園を行う「見浜園灯ろうまつり」が開催され、灯籠で園内を幻想的にライトアップする。

庭園出入口

上の池の紅葉

高層ビルと自然の独特なコントラスト

茶室「松籟亭(しょうらいてい)」

園内の紅葉、2022年12月11日

松籟亭の紅葉

松籟亭の紅葉2

スイセン

カルガモ

ツワブキ

美浜園は千葉県立幕張海浜公園の南西にある

2023年11月18日(土)〜11月26日(日)、園内をライトアップする「見浜園灯ろうまつり」が開催

近隣園児が作った灯ろうかざり

唐傘

ライトアップした園内

ライトアップした園内2

ライトアップした園内3

ライトアップした園内4

ライトアップしたモミジ。赤くなっていないものの、綺麗

灯り

竹あかり

幕張の浜

まくはりのはま

海浜幕張駅から約1.5km


幕張海浜公園の防風林を抜けた先にある人工浜。東の同じ人工浜である検見川の浜、いなげの浜と合わせると総延長は約4kmにも及び人工海浜としては日本一の長さを誇る。1979年オープン当初は海水浴場として遊泳可能だったが、砂浜の侵食による養浜等の維持管理費がかかる事から2000年以降は遊泳禁止となっている。

東京スカイツリー

京葉工業地域

←NEXT→