南行徳

みなみぎょうとく

Minami-gyotoku

所在地

千葉県市川市

1日平均乗車人員

東京メトロ(2020年)約20,600人

Train line

東京メトロ東西線

A線
日本橋・大手町・
中野・三鷹方面

B線
西船橋・津田沼・
東葉勝田台方面

各駅停車

どんな駅?

2面2線ホームで快速通過駅だが、同じく快速通過駅の行徳駅同様通過線を持たない。駅周辺は浦安市との境界に近く、東京23区への通勤率が50%近くにもなるベッドタウン。通称「ナンギョー」と呼ばれているらしい。

 

この辺りは行徳塩田による製塩が盛んであったが、漁業も伝統的な産業であり三番瀬と呼ばれる干潟では海苔の養殖やアサリ漁が行われている。しかし三番瀬埋め立てや道路の建設計画により、製塩に続き漁業もなくなる可能性がある。

Stamp

南行徳駅。QRコードを読み取り取得するデジタルスタンプ。駅周辺にネタがなかった時にありがちな、駅をデザインに採用したスタンプ。描かれている列車は15000系で行き先は「快速 中野」となっており、当駅を通過している上り列車の様子がデザインされている。後書くことは特にない。

 

 

Gallery

駅名標

駅名標2

ホーム

改札

ロータリーのある北口

浦安市との境界に近い南口

「メトロセンター南行徳」が駅の1階に併設

駅の看板

Station data

東京メトロ
駅構造 高架駅
ホーム

2面2線

開業日

1981年(昭和56年)
3月27日

路線
東京メトロ東西線
駅番号 T19
キロ程

24km
(中野起点)

浦安
(1.2km)

行徳
(1.5km)

年度別1日平均乗車人員
1981年 営団地下鉄東西線開業
1981年 9,410
1990年 24,000
2000年 24,700
2004年 営団地下鉄民営化に伴い東京メトロの駅となる
2010年 24,900
2018年 27,300
2019年 26,900
2020年 20,600

 

←NEXT→