求名
ぐみょう
Gumyo
徳川家康が名を求めた地
難読駅の一つ。駅出入口から跨線橋を渡った先がホーム。元々は無人駅だったが駅周辺に城西国際大学が開校した影響を受けて日中のみ駅員が滞在する有人駅になった。
ほぼ駅前に立地する城西国際大学は千葉県東金市と鴨川市、東京都千代田区にキャンパスを構える私立大学。鴨川にある安房キャンパスは観光学部であり、2022年4月には「成田空港に一番近い観光学部」として東金キャンパスに移転してくる。
路線
東金線
大網起点
9.6km
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業日 1911年(明治44年)11月1日
運営形態 業務委託駅
駅名標
縦型駅名標
ホーム。屋根なし。当駅の利用客はそこそこなので雨の日は待合室が混みそう
待合室。ちんまい駅だが1日の乗車客は千人超え。ホーム上にベンチがなく屋根もないので利用率が高い
城西国際大学の看板。安房キャンパスは2022年に東金市に機能を移転する形で閉鎖した
駅事務室。ホーム上に立地し、出入口となる跨線橋の真正面にある。券売機あり。窓口営業時間は8:30〜19:40
窓口営業時間外。2024年6月8日訪問時、窓口営業時間は8:50〜16:00
サイン。外房線の茂原、総武本線の佐倉と銚子の表記あり
2024年6月8日訪問時、サインが更新されていた。東金線は成東駅で総武本線と接続しており、佐倉方面なら直通可能である
東側にある駅舎の中。西側に駅舎はない
東口は県道124号線につながる。セブンイレブンあり
駅の看板
西側のロータリーを見下ろす。城西国際大学千葉東金キャンパスが立地
駅前から城西国際大学を見る。略称は城国(じょうこく)、JIU(Josai International University)。ここの他に東京都千代田区に紀尾井町キャンパスがある
道の駅 みのりの郷 東金
みちのえき みのりのさと とうがね
求名駅から約1.5km
国道126号線にある東金市の道の駅。直売所・レストラン・イベント広場などを備える産業交流拠点施設。東金市は植木産業が盛んな「植木のまち」であり、施設内にある緑花木市場は千葉県最大級の市場となっている。
観光インフォメーションセンター「とっちーの家」
東金市のキャラクター「とっちー」
緑花木市場。「植木のまち東金」にある千葉県下最大級の市場
千葉ご当地アニメ「とーがね!クロニクル」。千葉県東金市を舞台に描かれる町おこしアニメ。声優やスタッフなどに制作費をかけすぎて作画が動か(け)なくなったアニメ
カフェ&リストランテ Toccino とっチーノ
東金黒大豆みそを使用した「三元豚ロースみそカツ」
東金米粉のマルゲリータ
東金産紫そら豆のクリームあんみつ
とっちーピーナッツバターサブレ
とっちーは東金市の桜の名所、八鶴湖で生まれた。東金市を愛する妖精。本当の大きさは5cmしかないが、みんなと会うときは大きくなるなどそのときどきで変わる
伊能忠敬記念公園
いのうただたかきねんこうえん
求名駅から約6km
現在の九十九里町に誕生した伊能忠敬の出生地となる場所。町制施行40周年と伊能忠敬の生誕250周年を記念し公園として整備された。日本ではじめての日本地図を作った偉大なる人物はここで誕生した。
園内
トイレあり
「伊能忠敬先生出生之地」と書かれた碑
日本地図を作るために行う測量の様子が描かれている
海の駅九十九里
うみのえきくじゅうくり
求名駅から約9km
九十九里町の片貝漁港に隣接する九十九里の魅力発信基地。道の駅のようだが道の駅ではない。漁港直送の鮮魚などを販売する直売コーナー、九十九里の歴史や文化の展示があるいわし資料館、郷土料理が食べられるフードコートを備える。
青い空と海をイメージした青い丸型郵便ポスト。青いポストは速達専用だが、こちらは郵便物が投函できるものとして日本唯一
片貝漁港
当駅の名物であるイワシの水槽
いわし漁で栄えた九十九里町の歴史や文化の展示を行う「いわし資料館」
万祝(まいわい)。大漁を祝う際に、船主や網元から漁師たちに贈られた晴れ着
昭和初期頃まで漁に使われる道具は、漁村の近くに住む鍛冶屋や建具屋などの職人によって作られていた
九十九里町名物のイワシを使った定食
はまぐりラーメン
にぼし、マグネット、ピンバッジ
アジのなめろう、いわし胡麻漬
←NEXT→