新宿三丁目
しんじゅくさんちょうめ
Shinjuku-sanchome
新宿駅と繋がっている伊勢丹新宿本店最寄り駅
東京都新宿区
東京メトロ(2019年)約82,700人
東京都交通局(2021年)約25,600人
東京メトロ丸ノ内線
A線
新宿・
中野坂上・荻窪方面
B線
赤坂見附・銀座・
東京・池袋方面
東京メトロ副都心線
A線
池袋・和光市・
森林公園・飯能方面
B線
渋谷・横浜・
元町中華街方面
通勤急行
急行
各駅停車
都営新宿線
上り
新宿・笹塚・
京王線方面
下り
神保町・馬喰横山・
本八幡方面
各駅停車
丸ノ内線・副都心線・新宿線が利用できる。丸ノ内線は新宿寄りに片渡り線があり早朝深夜の中野坂上方面への折り返しに用いる。副都心線は東新宿寄りに引き上げ線を持ち朝・夕・夜に渋谷方面への折り返しに使われる。新宿線は隣の新宿駅からも利用できるためか、急行が停車しない。
3路線の内都営新宿線のみ少し離れた場所にある。連絡運輸は行われていないものの地下通路のメトロプロムナードが広範囲に伸びており、新宿駅に歩いていくことができる。さらに新宿サブナード経由で西武新宿駅に行くこともできる。
路線
新宿線
新宿起点
0.8km
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業日 1980年(昭和55年)3月16日
路線
丸ノ内線
池袋起点
16.3km
副都心線
和光市起点
16.6km
駅構造 地下駅
ホーム 丸ノ内線1面2線 副都心線1面2線
開業日 1959年(昭和34年)3月15日
設置事業者 | 東京都交通局 |
---|---|
設置場所 | 都営新宿三丁目駅改札内 |
新宿御苑と花園神社。新宿御苑は広大な敷地の国民公園。最寄り駅は多くあり、新宿三丁目駅は御苑北西の新宿門に近い。花園神社は新宿区役所に隣接した場所にある神社。江戸時代に内藤新宿が開かれて以来新宿の総鎮守として信仰を集めてきた。大都会新宿の安らぎの場である。
設置事業者 | 東京メトロ |
---|---|
設置場所 | 東京メトロ新宿三丁目駅新宿三丁目交差点方面改札外 |
備考 | 東京メトロ全駅スタンプラリーのポスターのQRコードを読み取り取得 |
伊勢丹新宿店。当駅から直結している百貨店。1933年9月28日開店の伊勢丹の本店。日本の百貨店の店舗別売上高全国1位を記録する老舗百貨店である。本館の外観デザインは1920年代頃から国内でも流行し始めていたアメリカのアール・デコ様式。東京都の歴史的建造物に指定。また当駅は東西を丸ノ内線、南北を副都心線が交差している構造。その特徴がスタンプのデザインに取り込まれている。
東京メトロ
丸ノ内線駅名標
丸ノ内線駅名標2
丸ノ内線駅名標3
丸ノ内線ホーム
ホームから副都心線は階段を下る。都営新宿線は階段を上って一度改札を出る
丸ノ内線ホーム新宿寄りにある丸ノ内線新宿方面改札。付近にはメトロプロムナードと呼ばれる地下通路が新宿駅まで伸びており、徒歩で移動できる
新宿三丁目駅からメトロプロムナード経由で新宿駅へ
丸ノ内線新宿方面改札、A4・A5・B4・B5出入口周辺。新宿マルイ、ビックロ
A5出入口。ビックカメラとユニクロ「ビックロ」と併設
A5出入口の文字
B5出入口
A4出入口。新宿マルイと併設
B4出入口。伊勢丹と併設
駅構内のコンコースで伊勢丹とマルイが並ぶ
伊勢丹側コンコース
マルイ側コンコース
丸ノ内線ホーム新宿御苑寄りにある伊勢丹方面改札
伊勢丹方面改札、A1・A2出入口周辺。新宿マルイ、伊勢丹、明治通り
A1出入口
A2出入口
副都心線駅名標
副都心線駅名標2
副都心線駅名標3
駅名標の周り
副都心線ホーム
ベンチ
副都心線ホーム東新宿寄りにある伊勢丹正面改札。出場専用
伊勢丹正面改札前。伊勢丹に出られる階段がある
階段を下れば都営新宿線
パブリックアート「Tea Party」
伊勢丹正面改札、B2・B3・E3・E4出入口周辺。伊勢丹、明治通り
B3出入口。伊勢丹と併設
E4出入口。ショッピングモール「レインボービレッジ」と併設
E3出入口。エレベーターのみ
伊勢丹正面改札からやや離れたE2出入口周辺。明治通り
E2出入口
伊勢丹正面改札から離れたE1出入口周辺。新宿区役所第二分庁舎
E1出入口
副都心線ホーム中程にある新宿三丁目交差点方面改札
副都心線の改札内にパブリックアート「Hop,Step,Hop,Step」
新宿三丁目交差点方面改札付近の通路
江戸時代に設けられた宿場の一つ「内藤新宿」。現在の新宿一丁目〜三丁目の一帯にあたる
パブリックアート「ウォーターフォール」
新宿三丁目交差点方面改札、E5・E9出入口周辺。新宿駅南口付近の甲州街道
E5出入口
E9出入口
E10出入口方面の地下通路
新宿三丁目交差点方面改札、E10出入口周辺。甲州街道の真下で新宿駅南口に近い
E10出入口。新宿駅南口地下歩道
副都心線ホーム北参道寄りにある高島屋方面改札
高島屋方面改札、E6・E7出入口周辺。明治通り
E6出入口方面、新四curumuビル
E6出入口。新四curumuビル
E7出入口
高島屋方面改札、E8出入口周辺。タカシマヤタイムズスクエア、新宿四丁目南交差点
E8出入口
駅の看板
都営新宿線
駅名標
駅名標2
駅名標3
ホーム
改札。東京メトロ丸ノ内線、副都心線はやや離れた場所にある
C1・C2・C4出入口周辺。新宿三丁目東交差点
C1出入口。京王新宿三丁目ビル
C2出入口方面、ショッピングモールの「京王フレンテ」
C2出入口。京王フレンテと併設
C4出入口。京王新宿三丁目第二ビル
C3出入口周辺。末広通り
C3出入口
C5・C6・C7・C8出入口周辺。新宿柳通り交差点、新宿五丁目東交差点
C5出入口
C6出入口。エレベーターのみ
C7出入口
C出入口方面。ビッグス新宿ビル
C8出入口。ビッグス新宿ビルと併設
←NEXT→
新宿三丁目駅は巨大ターミナル駅の新宿駅と隣り合わせの位置にあるだけでなく、両駅は構内で繋がっているため徒歩で移動できるようになっている。新宿三丁目駅に乗り入れる路線の内、丸ノ内線と都営新宿線は隣の新宿駅でも乗車できるが副都心線は新宿三丁目駅でしか乗ることができない。新宿三丁目駅のアイデンティティである。
しかし副都心線は新宿駅からやや離れた位置にあるため乗り換えが少々大変、と言いたいところだがそうでもない。
地下にあるから気づきにくいかもしれないが副都心線は新宿駅南口付近に位置しており、とある出入口を通ることで新宿駅南口へ簡単に行くことができる。今回はその乗り換えルートを紹介していこう。
副都心線ホームです。まずはホーム中程にある階段・エスカレーターを上ります。足元の都営新宿線の案内を目印にするといいかもしれません。
新宿三丁目交差点方面改札を出ます。
改札を出たら、改札の隣にある通路を進みます。
分かれ道が見えたら出口E9・E10の方へ進みます。
通路を真っすぐ進み、階段・エスカレーターが見えたら上ります。
出口案内です。新宿駅と書かれています。
地上に出ました。ここは甲州街道の下であり目の前には喫煙所があります。ここは出てきた出入口を背にして右方向へ。
目の前に見える巨大な建物は「ルミネ新宿 ルミネ2」で新宿駅南口です。そちらに向かいましょう。
JR新宿駅東南口改札に着きました。小田急線や京王線などは付近の甲州街道を少し進んだところにある南口にあります。JRと副都心線を利用するなら比較的近く、雨の日でも濡れにくい乗り換えルートと言えるでしょう。ぜひご活用ください。
最後に、朝早い時間や深夜は東南口改札が閉まっているので注意しましょう。
←NEXT→