愛宕

あたご

Atago

連続立体交差事業により高架化

所在地

千葉県野田市

1日平均乗降人員

東武鉄道(2021年)約8,500人

Train line

東武アーバンパークライン

上り
春日部・
岩槻・大宮方面

下り
流山おおたかの森・
柏・船橋方面

急行

区間急行

普通

どんな駅?

駅名は周辺にある愛宕神社に基づくもの。当駅を含む「梅郷」〜「清水公園」間の高架化工事に伴い、当駅の旧駅舎は撤去された。

 

連続立体交差事業により2018年3月より仮駅舎の使用開始、2021年3月からは高架化された新駅舎の使用を開始した。高架後も当駅のホームは2面2線と現状維持。また単線区間のまま高架化されたが現在の設備で毎時6本運行が実現しているため、利用状況に見合った運行形態にできているからと思われる。

東武鉄道
 

路線

野田線

大宮起点
27.7km

 

 

駅構造 高架駅

 

ホーム 2面2線

 

開業日 1929年(昭和4年)9月1日

 

Gallery

駅名標

かつての駅名標

縦型駅名標

ホーム。単線区間にある駅とは思えない立派な高架駅

地上駅だった頃のホーム。高架化工事中の仮設ホーム。2018年から新駅舎が完成する2021年まで使われていた

高架線切り替え工事中だった頃。高架ホーム、階段が確認できる

仮駅舎の改札。高架前の出入口は東側の1か所のみ。大宮方面ホームへ行くには跨線橋を渡る

新しい駅舎ができると仮駅舎の改札は移設された

改札内。広く綺麗なコンコース。ベンチもある

改札

改札外。2024年5月1日現在

駅舎を東口から、2024年5月1日現在。「江戸川の流れに高瀬舟が帆を張って未来へと進んでいくイメージ」で、外観は船を表現しているという。野田を発展させた河川の交通から着想したもの

東口。駅周辺は商店街で野田市街地の北東端。野田市駅はキッコーマンの工場などに囲まれている立地上、こちらの方が栄えた印象を受ける

仮設の東口

東口の看板

東口の仮駅舎

仮駅舎使用終了

駅前工事中の西口。この辺りの野田線は駅間が短く清水公園駅まで徒歩約15分、野田市駅まで徒歩約17分で行ける

駅舎を西口から、2024年5月1日現在

 

西口の看板

愛宕駅の文字

Spot・Gourmet

ホワイト餃子

ホワイトぎょうざ

ホワイト餃子野田本店まで約1km


パリパリな生地の中にたっぷり肉と野菜が詰まった餃子で、大量の油を使用する独特の焼き方で仕上げるのが特徴。野田市に本店を構え全国に20店舗を展開している。レシピは中国人の料理人「白(ぱい)さん」から教わったため「ホワイト餃子」と名付けられた。

店前のモアイ像が印象的なホワイト餃子野田本店。愛宕駅から約1km

ホワイト餃子柏店。柏駅東口から約500m

←NEXT→