高根公団

たかねこうだん

Takanekoudan

全国で6駅しかない「ねこ」とつく駅

所在地

千葉県船橋市

1日平均乗車人員

新京成電鉄(2019年)約7,720人

Train line

新京成線

上り
新鎌ヶ谷・
八柱・松戸方面

下り
北習志野・
京成津田沼方面

どんな駅?

新京成電鉄

 

駅名は周辺にある高根台団地に基づくもの。因みに駅名に「ねこ」とつく名の駅は日本全国で当駅を含む6駅のみ。

新京成電鉄
 

路線

新京成線

松戸起点
19.5km

 

 

駅構造 地上駅(橋上駅)

 

ホーム 1面2線

 

開業日 1961年(昭和36年)8月1日

 

Stamp

設置場所 改札外
備考 新京成24stationスタンプラリー(2025)による限定設置

新京成カレー得々スタンプラリー。ラーメンラリーのスピンオフ企画として2015・2017年に新京成沿線のカレー店と連携して開催。カレーは国民食と呼ばれるほど老若男女が好む料理であり、沿線にもオススメできるお店が多数あることなどからカレーラリーを実施することができた。

Gallery

駅名標。全国で6駅しかない「ねこ」と付く駅。所見だと意識しないとわからないかも

縦型駅名標。他に「ねこ」の付く駅は「猫又(ねこまた)」「金子(かねこ)」「相模金子(さがみかねこ)」「岸根公園(きしねこうえん)」「川根小山駅(かわねこやま)」

ホーム。電車出発時にジリジリジリというベルがなる。発車ベルではなく、列車の定時運行のための乗務員向けの告知音の模様

改札。改札外に高根公団駅ビルとして各種店舗がある

駅周辺は商店街と公団住宅の高根台団地。駅前にエポカ高根台というショッピングモールあり。人通りは多め

ロータリー反対側の出入口。すぐ近くに踏切があり、北口に回れる

高根公団駅の文字

←NEXT→