.jpg)
光風台
こうふうだい
KOFUDAI
小湊鉄道線の駅の中でも違った雰囲気を放つ
小湊鉄道
小湊鉄道線(五井起点)10.6km
開業日 1976年(昭和51年)12月23日
駅周辺の光風台団地の造成に伴い1976年に開業。小湊鉄道で最も新しい駅であり駅舎の形や駅の構造がだいぶ異なる。唯一列車の接近放送が流れる駅でもあり小湊鉄道の駅では異彩を放っている。
ホームは1面2線。駅舎から跨線橋を渡った先がホームとなっている。
駅周辺
ニュータウンの光風台団地の玄関口。店舗もそれなりにあって小湊鉄道線沿線では規模のある町なため、当駅の利用客も他の駅に比べれば多い方。
.jpg) 駅名標。小湊鉄道線で数少ない吊り下げ型。同路線で新しい駅はやはり違う
駅名標。小湊鉄道線で数少ない吊り下げ型。同路線で新しい駅はやはり違う
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) 小湊鉄道線で数少ない島式ホーム。列車の接近放送が流れる同路線で唯一の駅。駅舎には跨線橋を渡って行く
小湊鉄道線で数少ない島式ホーム。列車の接近放送が流れる同路線で唯一の駅。駅舎には跨線橋を渡って行く
.jpg) 番線表示。全て漢字4文字で美しい。1番線はなかった
番線表示。全て漢字4文字で美しい。1番線はなかった
.jpg) 駅舎の中。有人駅。券売機はなくきっぷは駅員から購入する。トイレは改札内
駅舎の中。有人駅。券売機はなくきっぷは駅員から購入する。トイレは改札内
.jpg) 行灯式発車標。上総牛久以北に設置されている。五井駅、上総三又駅、上総牛久駅は撤去したのか、見当たらない
行灯式発車標。上総牛久以北に設置されている。五井駅、上総三又駅、上総牛久駅は撤去したのか、見当たらない
.jpg) きっぷうりば。光風台駅が小湊鉄道線の駅の中でも新しいと思わせる看板
きっぷうりば。光風台駅が小湊鉄道線の駅の中でも新しいと思わせる看板
.jpg) 駅前から先には住宅の密集するニュータウンの光風台団地がある。近くにドラッグストアのヤックスドラッグあり
駅前から先には住宅の密集するニュータウンの光風台団地がある。近くにドラッグストアのヤックスドラッグあり
.jpg) 駅の看板
駅の看板
←NEXT→
