新千葉
しんちば
Shin-Chiba
JR千葉駅に近い小さな駅
千葉県千葉市
京成電鉄(2021年)約880人
京成千葉線
上り
京成津田沼・
京成上野方面
下り
京成千葉・
ちはら台方面
上り
新京成線直通
普通
京成電鉄
千葉市の繁華街の少し外れた場所にある駅。当駅から約10分歩くと京成千葉駅及びJR・千葉都市モノレールの千葉駅にたどり着くため、利用客は京成電鉄の駅の中でもワーストクラス。
千葉線は日中毎時6本運行で1時間に千葉線と千原線を通す列車が3本、新京成線直通が3本という構成。新京成線直通は日中にしか運行されないがこれは「新津田沼」〜「京成津田沼」間が単線区間かつ急カーブの連続で速度が出せず、ラッシュ時の直通が難しいためと思われる。
路線
千葉線
京成津田沼起点
11.7km
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業日 1923年(大正12年)7月24日
駅名標。駅名に「新」とあるが、開業は京成千葉駅より早い
隣の千葉が「京成千葉」に変わった駅名標
縦型駅名標。千葉駅西のエリアは繁華街から見て裏側にあることから「裏千葉」と呼ばれている
ホーム。改札は上り(京成津田沼方面)ホームのみ。屋根のない場所がある
1番線上り(京成津田沼方面)ホーム上のトイレ
かわいい
バリアフリー化に伴う駅舎建替え工事の仮駅舎内。駅舎と改札が2番線下り(ちはら台方面)ホーム側に切り替わった
駅前。狭い道で車が来た時の行き違いが大変そう
旧駅前。隣の千葉駅に利用客が取られがちなので人は少ない。千葉駅まで徒歩約9分という近さ。また千葉都市モノレールの市役所前駅まで徒歩約10分、さらに千葉みなと駅まで徒歩約16分
旧駅舎。改札は京成津田沼方面ホーム側のみ。当駅の利用客は成田湯川駅と東成田駅と同じぐらい
解体された旧駅舎
駅の看板
仮駅舎の幕
←NEXT→