みつわ台
みつわだい
Mitsuwadai
三つの町が和になって名付けられた地
千葉県千葉市
千葉都市モノレール(2019年)約1,770人
千葉都市モノレール2号線
上り
千葉・千葉みなと方面
下り
都賀・千城台方面
その他
かつてこの地区は源町、殿台町、東寺山町の三つの町の一部から成り立っていた。開発後も三つの地区が「和」をもって豊かな地域社会を築けるように「みつわ台」と命名された。
路線
2号線
千葉起点
6.2km
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
開業日 1988年(昭和63年)3月28日
運営形態 無人駅
駅名標
縦型駅名標
ホーム。当駅と都賀駅の間は1.5kmと、千葉都市モノレール内で最長
改札。利用客数は千葉都市モノレール全駅中平均クラス
駅周辺にはみつわ台団地という住宅街が広がる。特に目立った場所は見当たらない
駅の看板。3つの町が輪になってできたから「みつわ台」。温かみのある由来
←NEXT→