.jpg)
所在地
宮城県亘理郡亘理町
1日平均乗車人員
JR東日本 不明
意外と難読駅?駅舎がなく1面2線ホームだけの簡素な無人駅。ホームと駅前は上り線にある構内踏み切りで結ばれている。特別利用客が少ないわけではなさそうだが、当駅はなぜか利用客が公開されていない。
亘理町の駅で阿武隈川(あぶくまがわ)の最寄り駅。阿武隈川は福島県と宮城県にまたがる全長約239kmの川であり、日本にある川では6番目に長い。
常磐線
| (上り) | (下り) | 
.jpg) 縦型駅名標
縦型駅名標
.jpg) ホーム
ホーム
.jpg) 待合室は駅前ロータリーにある
待合室は駅前ロータリーにある
.jpg) 駅の看板
駅の看板
| JR東日本 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 地上駅 | |
| ホーム | 1面2線 | |
| 開業日 | 1988年(昭和63年) | |
| 運営形態 | 無人駅 | |
| 路線 | ||
| 常磐線 | ||
| キロ程 | 337.8km | |
| 亘理 | 岩沼 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| -年 | 不明 | |
←NEXT→
.jpg) 駅名標
駅名標
.jpg) 縦型駅名標2
縦型駅名標2
.jpg) ホームの出入口
ホームの出入口
.jpg) 駅前ロータリー
駅前ロータリー
.jpg) トイレ
トイレ
