犬吠

いぬぼう

INUBOH

銚子市を代表する観光地、犬吠埼灯台の最寄り駅

所在地

千葉県銚子市

1日平均乗車人員

銚子電気鉄道(2019年)約100人

Train line

銚子電気鉄道線

上り
銚子方面

下り
外川方面

どんな駅?

銚子市屈指の観光スポット「犬吠埼灯台」に近い銚子電鉄の代表駅。1面1線の棒線駅で有人駅。駅構内では各種土産物などの販売、広い駅前を活かしてイベントが開催されることがある。

 

愛称の「OTS犬吠埼温泉」のOTSとは命名権を持つ「沖縄ツーリスト(OTS)」とワンツースマイルという2つの意味が込められている。そして「犬吠埼温泉」とは関東地方最東端の地にある天然温泉。

銚子電気鉄道
 

路線

銚子電気鉄道線

銚子起点
5.5km

 

 

駅構造 地上駅

 

ホーム 1面1線

 

開業日 1935年(昭和10年)8月14日

 

運営形態 有人駅

 

Stamp

設置場所 改札窓口

関東の駅百選。選定理由は「ヨーロッパスタイルの白壁と絵タイルが美しい駅」。現在のポルトガル宮殿風の駅舎は1990年に完成したもの。周辺の犬吠埼が銚子を代表する観光地でもあって、駅舎と駅前広場は銚子電気鉄道線の全駅で最大規模となっている。

設置場所 改札窓口

2002年「関東の駅百選」新スタンプラリー。犬吠駅は2002年4月26日〜10月4日のフォトジェニックコースの一駅に組み込まれ他の駅は新守谷駅(常総線)、上総鶴舞駅(小湊鉄道線)、大多喜駅(いすみ鉄道線)、公津の杜駅(京成線)であった。

設置場所 改札窓口
備考 駅スタンプアプリエキタグ(懐かしのヘッドマーク スタンプラリーによる限定)

犬が吠える。犬吠埼という地名は様々な説があるがその一つとして奥州に源義経が逃れる際、置き去りにされた愛犬若丸が7日7晩泣き続け、8日目には大きな岩に姿を変えていたという犬岩伝説がある。この泣き声(吠える声)が岬まで聞こえたから犬吠埼と呼ばれるようになったとか。犬岩は外川漁港の西に現在も景勝地としてあり、銚子電鉄の外川駅から徒歩約15分で行ける。

Gallery

駅名標

駅名標2

2023年12月17日より愛称が「アイドルマスター SideM」と銚子電鉄のコラボ企画の一環で「最高(315)だぜ!銚子!アイドルマスター sidem」になった

2024年5月26日から岩下の新生姜で有名な岩下食品が銚子電鉄のネーミングライツ事業に参加し、当駅は「NEW GINGER “BOW WOW” STATION 岩下の新生姜 犬吠駅」となった

駅ナンバリング貼り付け前の駅名標。当駅のデザインはポルトガル宮殿風とのこと。そのためか駅名標は英語表記が強調されている

ホーム。犬吠埼灯台などの主要観光地を抱えているため、乗降客は多め。また多客時を想定し他の駅と比較して長めのホーム。

ホームの壁

ホームの床

ホーム正面に広がるひまわり畑

ひまわりと犬吠駅

出札口。当駅は有人駅。恐らく銚子電鉄で一番立派な窓口

駅舎の中ではぬれ煎餅やまずい棒などのやお土産品を販売している

2023年7月5日で銚子電鉄は開業100周年を迎えた。1913年に銚子遊覧鉄道の手により「銚子」〜「犬吠」間が開業。赤字と第一次世界大戦に伴い一度廃線となるも、元銚子遊覧鉄道の構成員により1923年に銚子鉄道として再び設立。廃線を転用して「銚子」〜「犬吠」間に加え、外川駅が開業した

アイドルマスター SideM×銚子電気鉄道。3人組アイドルユニット「Jupiter」。熱血俺様系の「天ヶ瀬冬馬(あまがせとうま)」、クールなナルシストの「伊集院北斗(いじゅういんほくと)」、やんちゃな小悪魔キャラの「御手洗翔太(みたらいしょうた)」

アイドルマスター SideM「Jupiter」の小さいパネル

よんこま さいどえむ。銚子PR大作戦!

詳細不明

 

まずえもん神社。金運・健康運・勉強運・結婚運・恋愛運に効果アリ

マスクをしたまずえもん。コロナ対策ばっちり。マスクが小さい?顔が大きすぎる?

銚子電鉄・竹本勝紀社長のパネル。倒産寸前の貧乏鉄道会社が社運をかけて製作した渾身の"超C級"ホラーコメディ!映画 電車を止めるな!

ショーケース。台湾国鉄 蘇澳(すおう)線・銚子電気鉄道 姉妹鐡路締結

東京の西八王子駅前にある有名な歯科医院の広告のパロディ。きぬた歯科の許可を得て文言を差し替えることで実現した

横浜きぬた歯科。JR横浜線「鴨井駅」から徒歩約3分。西八王子のきぬた歯科院長の兄にあたる。犬吠駅から鴨井駅までは特急利用で約3〜4時間

タレントの「もえのあずき」。岩下の新生姜がネーミングライツを取得するにあたり、犬吠駅到着前の車内アナウンスを担当。岩下の新生姜ミュージアムでもライブを開催するなど以前から岩下の新生姜に縁がある

鉄道むすめ「外川つくし」のパネル。名前の由来「外川駅」と「澪つくし号」。澪つくし号とは国鉄の貨車を改造したオープン列車ユ100形の事。ぬれ煎餅を食べるのも作るのも好きで緑の甘口味がお気に入り

銚電写真館・中井精也ギャラリー。当駅で入場券を購入して入る

銚電写真館・中井精也ギャラリーは、2024年6月29日訪問時入館無料になっていた

ギャラリー内、2019年

ギャラリー1階。カプセルトイコーナーがある

昭和の銚子電鉄

通学で本銚子駅を下車する小学生

ジオラマ

画題「おもう」「笠上黒生駅 駅舎内風景」

千葉県銚子犬吠埼温泉郷。謎の恐竜出現?!あの銚子電鉄がさらにピンチ!電車に乗って助けに行こう

ギャラリーの通路。1人1時間500円のコワーキングスペースがある。Wi-Fi完備、ちょっとしたお仕事に最適!(飲食不可、土足禁止)

アイドルマスター SideM×千葉県立銚子商業高等学校。元高校教師ユニット「S.E.M(せむ)」

「Jupiter」の天ヶ瀬冬馬が銚子電鉄の制服を身にまとう

特別展示「岩下の新生姜ミュージアム 銚子電鉄犬吠駅分室」。犬吠駅にいながら遠く離れた(直線距離124km)栃木県栃木市の岩下の新生姜ミュージアムの雰囲気を体感できる。朝早く来たときは中が真っ暗だった

岩下の新生姜のイワシカちゃん。ツノが岩下の新生姜。さわると身も心もぽかぽかになるニュージンジャーピンクの毛並みを持つ

2022年8月10日、「はたらく魔王さま!!」と銚子電鉄がコラボ。等身大パネルの設置、特別なヘッドマーク車両の運行、特別デザインの弧廻手形1日乗車券の販売など

銚子電鉄のプリクラ。まずえもんがいる。銚子のってプリ作っちゃいました。レトロかわいい銚子電鉄の限定プリが撮れるのはここだけ!

駅前はイベント会場に利用されるほど広い。犬吠埼灯台まで徒歩約11分、満願寺まで徒歩約11分、地球の丸く見える丘展望館まで徒歩約20分。犬吠埼入口交差点にセブンイレブンあり

日本の犬吠埼から各国までの距離。サンディエゴ(カリフォルニア)17,228km、バルパライソ(チリ)16,932km、アデレード(オーストラリア)7,904km、ジャカルタ(インドネシア)5,773kmなど

桃太郎電鉄のキャラクター「貧乏神」。上にイヌがいる「貧乏がイヌ」像。ハドソン(現コナミ)とのコラボ企画で寄贈された「しあわせ三像」の一体

駅前を歩く。いろいろと写真撮影に使えそう

銚子電鉄3000形もとい澪つくし号

昔は動いていたのだろう

しおさいの郷 銚子案内観光版。銚子の魅力は、豪快な海岸線の美しさと、キャベツをはじめとした新鮮な野菜、夏涼しく冬暖かいこと。そして、全国屈指の銚子漁港に水揚げされた新鮮なお魚が食べられることです。

駅前から直接ホームに通じる出入口。駅窓口の営業時間外に使われるとのこと

犬吠駅の文字

アイドルマスターSideMとのコラボ看板

1月1日は犬吠埼で初日の出を見終えた人たちで犬吠駅が大賑わい

犬吠埼灯台の看板

Spot・Gourmet

銚子電鉄ぬれ煎餅

ちょうしでんてつぬれせんべい

仲ノ町駅、笠上黒生駅、犬吠駅、外川駅にて販売


銚子電気鉄道が製造・販売を行う名物。電車の利用客が減少する中、経営難を打破するために作られた。その試みは大成功し、ネットやメディアで大きく取り上げられ爆発的な売り上げを出した。その結果車両や設備の修理代を見事賄うことに成功した。銚子電気鉄道の救世主とも言える「ぬれ煎餅」は「青の薄口味」「赤の濃い口味」「緑の甘口味」の3種類がある。

3種類の味が2枚入り

3種類の味が4枚入り

ごまの風味が口いっぱいに広がる「ごまぬれ煎餅」

これまでのぬれ煎餅とは違うもちもち感とザクザク感を追求した「プレミアムぬれ煎餅」。値段は銚子電鉄「救済」への願いを込め931円(税込)

無選別ぬれ煎餅。割れたりしているが普通に美味しい

1枚単品

銚子電鉄のぬれ煎餅味・銚電焼そば。常温で長期保存可能なロングライフ麺を使用。会社もロングライフを目指します

作ってみた

銚子電鉄開業100周年を記念して特別パッケージになった

おかげさまで開業100周年

まずい棒

まずいぼう

仲ノ町駅、笠上黒生駅、犬吠駅、外川駅にて販売


売り上げの落ちた「ぬれ煎餅」につぐ新たな名物として販売されている。まずいのは味ではなく会社の経営。「(会社の経営が)まずい・・・もう一本!!」といった面白い意味が込められた商品である。パッケージに書かれた駅員のキャラクターは「まずえもん」。銚子電鉄が好きで、まずいという言葉に反応して魔界から来る異星人。

袋詰めにして販売されている

まずい棒のキャラクターである「まずえもん」の頭の後ろには目がある。これは後方の安全を確認するため

きまずい棒。原材料全般の価格上昇に加え、包装資材や物流費等も上昇したことから価格改定を実施。なので「きまずい」

犬吠駅のカプセルトイコーナーにあったまずい棒ストラップ。こちらはスーパーまずい棒(炭火地鶏味)

きよせ棒。東京都清瀬市にある清瀬駅開業100周年を記念して銚子電鉄とコラボ。清瀬産のにんじんとごぼうを使用したきんぴらごぼう味

 

犬吠埼灯台

いぬぼうざきとうだい

犬吠駅から約1km


銚子市の最東端に位置する高さ約31mの灯台。世界灯台100選、日本の灯台50選に選定された銚子市を代表する観光スポットのひとつで中に入って上ることができる。展望台へ続く螺旋階段の段数は九十九里浜に因み99段。

灯台から君ヶ浜を眺める

南側

銚子ポートタワー

地球の丸く見える丘展望館

満願寺

銚子市東端部の長崎鼻。銚子電鉄の外川駅が近い

長崎鼻一ノ島照射灯

重要文化財の霧笛舎

霧笛舎の中。霧笛舎は1910年に竣工し霧笛吹鳴は2008年まで鳴っていた

資料展示館にある一等レンズ。福岡県宗像市(むなかたし)にある沖ノ島灯台において1922年から2007年まで使用されていたもの

旧尻屋崎灯台の霧鐘。濃霧の時に鐘を鳴らして遭難を防ぐ

2019年1月に犬吠埼灯台の隣にオープンした情報発信施設「犬吠テラステラス」。千葉県最東端の地域活性化、観光振興を目的とする。海を眺められるカフェ、展望テラス、セレクトショップなどを備える

展望テラスのハンモックベンチ

2021年3月14日に設置された、犬吠埼灯台に因んで白く塗った丸形ポスト。設置された日がホワイトデーのため恋愛が成就するポスト」「幸せを呼ぶポスト」「願いが叶うポスト」と呼ばれている

犬吠埼・ロカ岬友好記念碑。ロカ岬とはポルトガル共和国にあるユーラシア大陸最西端の岬

犬吠埼の白亜紀浅海堆積物。白亜紀に堆積した地層が表面に出ている国の天然記念物。この地層ができたのは約1億2000万年前とされている

ピンバッジ

 

満願寺

まんがんじ

犬吠駅から約400m


祀られている「一願観音」は願いをかなえる観音様として知られている。境内の満願堂には西国・坂東・秩父・四国から188か所ものご本尊が祀られていて、満願寺に参拝すると188か所のお寺をお参りしたのと同じご利益があると言われる。

本堂

地下岩盤より湧き出る不動霊水。手を洗い、口をそそぎ、身を清めるための霊水。加行僧が午前4時に採水し、本尊への酒水、仏飯、献茶、供花に使っている

総門

ひまわりと総門

地球の丸く見える丘展望館

ちきゅうのまるくみえるおか

てんぼうかん

犬吠駅から約1km


千葉県北総地域で一番高い場所にある展望館。愛宕山山頂(73.6m)に建ち施設は16mの高さがある。屋上の展望スペースから見る360度の大パノラマの景色は、地球が丸いということを実感できる。展望館内にはお土産コーナーや喫茶スペースなどもある。

屋上の展望スペース

いい景色

犬吠埼灯台が見えた

銚子ポートタワー

風力発電所と屏風ヶ浦

鹿島臨海工業地帯

洋上風力発電所

展示スペース

撮影パネル

日比友愛の碑。第二次世界大戦中に戦火を交えた日本とフィリピンが互いの恩讐をこえて、永く世界の平和を祈念するために建てられた。斜塔は友愛の浄火をかたどったもので炎の先端は洋上300km先のフィリピン、マヨン山に向かって建てられている

←NEXT→

Column

チーバくんの耳先

 

千葉県最東端の町である銚子市は千葉県だけでなく、関東地方全体から見ても最東端に位置する町である

 

 

千葉県のキャラクターであるチーバくんに例えて見ると銚子市は耳の先端部にある。ここで気になったのがこの最東端の銚子市の最東端にはどのような景色が広がっているのか、だ。

 

というわけで行ってみた。

 

 

はい、ここが千葉県と関東地方最東端の地、銚子市の犬吠埼です!!

 

三方を海で囲まれたこの岬の先端には犬吠埼灯台が建ち、銚子市を代表する観光地となっている。

 

 

犬吠埼灯台は1874年にイギリスの技師ブラントンの設計によって建設された、高さ約32mのレンガ造りの灯台だ。中の99段の螺旋階段を上ると銚子市や太平洋を一望できる。関東最東端の地から見える景色は実に雄大だ。

 

 

犬吠埼の北には君ヶ浜と呼ばれる海岸があり、ここではなんと山頂や離島を除いて日本一早い初日の出を見ることができる。地球は地軸が傾いているため日の出の時刻は場所によって変化し、同じ緯度であるなら東の方、同じ経度なら低緯度(赤道に近い)の方が日の出が早くなる。関東最東端かつ赤道に近い銚子市犬吠埼はこれらの条件を満たしているため早い初日の出を見ることができるのだ。

 

 

また犬吠埼の周辺は白亜期から現在まで様々な時代の地層が見られる。犬吠埼は1億2千年前という恐竜時代の地層が露出しており、「犬吠埼の白亜紀浅海堆積物」として2002年に国の天然記念物に指定されている。また2007年には「日本の地質百選」に選定されるほど学術的に貴重な場所となっている。

 

歴史のある灯台や地層、風光明媚な景色が千葉県最東端には広がっているのだ。

 

 

←NEXT→