葭川公園

よしかわこうえん

Yoshikawakoen

モノレールの下を流れる葭川

所在地

千葉県千葉市

1日平均乗車人員

千葉都市モノレール(2019年)約1,020人

Train line

千葉都市モノレール1号線

上り
千葉・千葉みなと方面

下り
県庁前方面

どんな駅?

千葉都市モノレール


1号線(千葉みなと起点)2.5km


開業日 1999年(平成11年)3月24日

 

 

駅周辺

 

名前の通り駅前は葭川公園、そして葭川とは当駅の真下を流れる川の事である。

 

京成線「千葉中央駅」まで徒歩約5分と近く徒歩で移動が可能となっている。

Gallery

駅名標。Yoshikawa Parkではない

ホーム。1面2線島式。この構造は当駅と栄町駅だけ

改札

かすれたサイン

駅周辺は千葉市中心街の中央部。周辺に葭川公園と千葉市中央公園、徒歩約5分の所に京成線「千葉中央駅」

駅の真下を「葭川」が流れる。あんまりキレイとはいえない。「栄町」〜「葭川公園」間でモノレールの下を流れ、当駅と県庁前駅の間で都川に合流する

駅の看板

Spot

千葉市科学館

ちばしかがくかん

葭川公園駅から300m

千葉中央駅から350m


官民複合ビル「Qiball(きぼーる)」の7階〜10階にに入る科学館。7階がエントランスとプラネタリウム、8階が視覚・音・光・数の科学に関するワンダータウン、9階が暮らしを支える産業技術と科学技術に関するテクノタウン、10階が地球・自然・宇宙に関する展示があるジオタウンとなっている。
※千葉中央駅のページでも紹介しています。

千葉市美術館

ちばしびじゅつかん

葭川公園駅から450m

千葉中央駅から650m


1927年に建てられた「旧川崎銀行千葉支店」の建物を活用した美術館。11階建てとなっており美術館としては珍しいビル型の建築。ネオ・ルネッサンス様式の歴史的建造物であり、旧川崎銀行千葉支店を覆うように新ビルが覆いかぶさる形で保存・再生されている。
※千葉中央駅のページでも紹介しています。

←NEXT→