.jpg)
所在地
埼玉県さいたま市
1日平均乗車人員
JR東日本(2021年)約43,400人
武蔵野線と埼京線が利用できる駅。駅周辺はさいたま市の副都心として開発が進められている。
埼京線は3階にある2面4線ホーム。新宿方面からの下り各駅停車は当駅折り返しが設定されている。そこそこの本数なため大宮に行きたい時に武蔵浦和行きだとしょんぼりする。3・4番線が上り、5・6番線が下りであり、内側の4・5番線は待避線で通勤快速と各駅停車の待ち合わせ、下り5番線は新宿方面からの各駅停車折り返しに使う。快速は上りは当駅から赤羽駅まで快速運転を行い、下りは当駅から大宮方面は各駅に停車する。
武蔵野線は2階にある2面2線ホーム。ホームの連絡通路は西浦和寄り1か所しかないため乗り換えの際混雑が生じやすい。
武蔵野線のしもうさ号は当駅から伸びる貨物支線を通って大宮まで行く。武蔵野線は西浦和方面に向かって当駅を起点とする西浦和支線が別所信号場に向かって延びており、信号場は中浦和駅の下にある。信号場から先は一度地下に入って、与野駅とさいたま新都心駅の西に位置する大宮操車場で地上に出る。そして大宮操車場から大宮駅に至る。

武蔵野線
| (下り) | (上り) | 
| 各駅停車 | |
| しもうさ号 | |
| しもうさ号 | |

埼京線
| (南行・上り) | (北行・下り) | 
| 通勤快速 | |
| 快速 | |
| 各駅停車 | |
| 各駅停車 | |
| 設置場所 | 改札外 | 
|---|
ひまわりと武蔵野線、埼京線。ひまわりはさいたま市南区の花であり、南区の若々しいイメージに合う花と言う事で区民の投稿により制定。中浦和駅から徒歩約5分、武蔵浦和駅から徒歩約15分の別所沼公園にヒマワリスポットがある。武蔵野線は今は無き205系、埼京線はE233系。
.jpg) 武蔵野線縦型駅名標
武蔵野線縦型駅名標
.jpg) 武蔵野線の連絡通路
武蔵野線の連絡通路
 乗り場案内
乗り場案内
.jpg) 埼京線駅名標
埼京線駅名標
.jpg) 埼京線ホーム。通勤快速が緩急接続を行うことが多い
埼京線ホーム。通勤快速が緩急接続を行うことが多い
.jpg) 改札
改札
.jpg) 超高層マンション、複数のテナントが入る「ライブタワー武蔵浦和」がデッキで結ばれている
超高層マンション、複数のテナントが入る「ライブタワー武蔵浦和」がデッキで結ばれている
.jpg) タワーマンションが目を引く西口
タワーマンションが目を引く西口
.jpg) 駅の看板
駅の看板
| JR東日本 | ||
|---|---|---|
| 駅構造 | 高架駅 | |
| ホーム | 2面2線(武蔵野線) 2面4線(埼京線) | |
| 開業日 | 1985年(昭和60年) | |
| 運営形態 | 直営駅・管理駅 | |
| 路線 | ||
| 武蔵野線 | ||
| 駅番号 | JM26 | |
| キロ程 | 58.6km | |
| 南浦和 | 西浦和 | |
| ※武蔵野線 | ||
| キロ程 | 0km | |
| 与野 | ||
| 埼京線 | ||
| 駅番号 | JA21 | |
| キロ程 | 10.6km | |
| 北戸田 | 中浦和 | |
| 年度別1日平均乗車人員 | ||
| 1985年 | 7,450 | |
| 1987年 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる | ||
| 1990年 | 22,300 | |
| 1995年 | 28,000 | |
| 2000年 | 32,300 | |
| 2005年 | 39,800 | |
| 2010年 | 46,000 | |
| 2015年 | 50,400 | |
| 2019年 | 54,000 | |
| 2020年 | 41,500 | |
| 2021年 | 43,400 | |
※しもうさ号の次の停車駅は大宮

※2021年7月現在の配線図です。
| 番線 | 路線 | 行き先 | 有効長 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 武蔵野線 | 南浦和・新松戸・西船橋方面 | - | |
| 2 | 武蔵野線 | 北朝霞・西国分寺・ 府中本町方面 | - | しもうさ号大宮行き | 

※2021年7月現在の配線図です。
| 番線 | 路線 | 行き先 | 有効長 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 3 | 埼京線 | 池袋・新宿・大崎・ りんかい線・相鉄線方面 | - | 本線 | 
| 4 | 埼京線 | 池袋・新宿・大崎・ りんかい線・相鉄線方面 | - | 待避線・各停の通快待ち合わせ・当駅折り返し | 
| 5 | 埼京線 | 大宮・川越方面 | - | 待避線・各停の通快待ち合わせ・当駅折り返し | 
| 6 | 埼京線 | 大宮・川越方面 | - | 本線 | 
←NEXT→
| 
 | 
※(しも)は「しもうさ号」
.jpg) 
.jpg) 武蔵野線駅名標
武蔵野線駅名標
.jpg) 武蔵野線ホーム
武蔵野線ホーム
.jpg) エキナカ施設「ビーンズキッチン」
エキナカ施設「ビーンズキッチン」
.jpg) 埼京線縦型駅名標
埼京線縦型駅名標
.jpg) ペットボトルキャップアート
ペットボトルキャップアート
.jpg) 東口。当駅周辺はさいたま市の副都心として開発が進行している
東口。当駅周辺はさいたま市の副都心として開発が進行している
.jpg) 駅ビルの「ビーンズ武蔵浦和」 。東口と西口を行き来できる
駅ビルの「ビーンズ武蔵浦和」 。東口と西口を行き来できる
.jpg) デッキで結ばれた公共施設「サウスピア」。さいたま市南区役所や図書館などが入る
デッキで結ばれた公共施設「サウスピア」。さいたま市南区役所や図書館などが入る
