京急1000形

京浜急行電鉄の車両。車内は車端部にクロスシートを採用したセミクロスシートだが、製造時期によってはオールロングシートになっている。また5次車までのアルミ合金製車体、6次車以降のステンレス製車体の2種類が製造されており、外観の違いがある。

Gallery

車内・ロングシート

車内・クロスシート

車内案内表示装置

ディスプレイ式車内案内表示装置・エアポート急行

2006年までに製造されたアルミ車両(5次車まで)

2007年以降に製造されたステンレス車両(6次車以降)

KEIKYU

KEIKYU

普通三崎口行き

特急三崎口行き

快特三崎口行き

普通三崎口行き・英語

特急三崎口行き・英語

快特三崎口行き・英語

アクセス特急三崎口行き

普通三浦海岸行き

普通浦賀行き

アクセス特急三崎口行き・英語

普通三浦海岸行き・英語

普通浦賀行き・英語

普通京急久里浜行き

特急京急久里浜行き

快特京急久里浜行き

普通京急久里浜行き・英語

特急京急久里浜行き・英語

快特京急久里浜行き・英語

アクセス特急京急久里浜行き

普通金沢文庫行き

エアポート急行金沢文庫行き

アクセス特急京急久里浜行き・英語

普通金沢文庫行き・英語

エアポート急行金沢文庫行き・英語

普通逗子・葉山行き

エアポート急行逗子・葉山行き

普通京急蒲田行き

普通逗子・葉山行き英語

エアポート急行逗子・葉山行き英語

普通京急蒲田行き・英語

普通羽田空港行き

普通羽田空港行き・飛行機マーク

特急羽田空港行き

 

普通羽田空港行き・英語・飛行機マーク

特急羽田空港行き・英語

アクセス特急羽田空港行き

アクセス特急羽田空港行き・飛行機マーク

エアポート急行羽田空港行き

アクセス特急羽田空港行き・英語

アクセス特急羽田空港行き・英語・飛行機マーク

エアポート急行羽田空港行き・英語

普通品川行き

特急品川行き

エアポート急行品川行き

普通品川行き・英語

特急品川行き・英語

エアポート急行品川行き・英語

快速西馬込行き

普通押上行き

 

快速西馬込行き・英語

普通押上行き・英語

 

普通青砥行き

特急青砥行き

エアポート急行青砥行き

普通青砥行き・英語

特急青砥行き・英語

エアポート急行青砥行き・英語

普通高砂行き

特急高砂行き

快特高砂行き

普通高砂行き・英語

特急高砂行き・英語

快特高砂行き・英語

エアポート急行高砂行き

快速佐倉行き

 

エアポート急行高砂行き・英語

快速佐倉行き・英語

 

快速成田空港行き

アクセス特急成田空港行き

エアポート快特成田空港行き

快速成田空港行き・英語

アクセス特急成田空港行き・英語

エアポート快特成田空港行き・英語

普通印西牧の原行き

エアポート急行印西牧の原行き

 

普通印西牧の原行き・英語

エアポート急行印西牧の原行き・英語

 

普通印旛日本医大行き

エアポート急行印旛日本医大行き

回送

普通印旛日本医大行き・英語

エアポート急行印旛日本医大行き・英語

回送・英語

普通品川行き・新1000形

エアポート急行羽田空港行き・新1000形

エアポート急行金沢文庫行き・新1000形

エアポート急行逗子・葉山行き新1000形

 

 

沿線に幸せを運ぶ「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」

ロフト イエローラッピングトレイン

京急夏詣号ヘッドマーク

京急夏詣号ヘッドマーク2023

河津桜ラッピング

東京2020オリンピックラッピング

横須賀ルートミュージアム号ラッピング

横須賀ルートミュージアム号ラッピング2

三浦海岸河津桜号ラッピング

三浦海岸河津桜号ラッピング2

三浦海岸河津桜号2024

三浦海岸河津桜号2024、2

「青砥」〜「京成高砂」間、ステンレス車両

 

撮影地ガイド

 

京成高砂駅から約600m。この区間にある中川を渡る京成線を高砂橋から撮影する。複々線区間かつ京急・都営・北総・成田スカイアクセス線まであらゆる車両が次々とやってくる。通行人が多いが高砂橋真ん中当たりには踊場があるのでそちらから撮れば気にならない。


「青砥」〜「京成高砂」間、アルミ車両

北国分駅

大町駅、イエローハッピートレイン

 

撮影地ガイド

 

ホーム両端から列車を撮影する。大町駅は直線かつ遮るものが皆無なため列車全体を写しやすい。また大町駅は利用客がワーストクラスなため人が少なく、なおかつ階段がホーム中程にしかないため人が端まで来ることが少なく人目が気になりにくい。


桜咲く「西白井」〜「白井」間

北総線内、千葉ニュータウンの開削部を走る

 

撮影地ガイド

 

白井駅で下車し線路に沿って西白井方面へ。するとすぐに北総線の開削部に架かる跨線橋が見えるのでそこから北総線を俯瞰して撮る。北総をはじめ京成・都営・京急の3社が乗り入れてくるため撮影できる車両は10以上にも及ぶ。

 

人通りはそこそこあるが跨線橋は広め。アクセス特急やスカイライナーは通過駅故に高速で駆け抜けていくためぼーっとすると撮り逃す可能性がある。


メガソーラー発電所の横を走る

 

撮影地ガイド

 

千葉ニュータウン中央駅から約1.5km。駅北側を印西牧の原駅方面に向かって線路沿いを進む。カインズやベイシア付近まで進むと線路を跨ぐ道路があるのでそこから千葉ニュータウン中央方面に向かって撮影。メガソーラー発電所と並走する一枚になる。


「千葉ニュータウン中央」〜「印西牧の原」間

 

撮影地ガイド

 

印西牧の原駅の駅前にはビックホップというショッピングモールがあり、そこには観覧車がある。北総線を挟んで向かい側の牧の原モア付近から観覧車が入るように北総線を撮影する。


印旛日本医大駅を発車

 

撮影地ガイド

 

印旛日本医大駅から成田湯川方面に向かって歩き、印旛日本医大駅の駅舎が少し遠ざかるぐらいの所まで来たら、そこから成田スカイアクセス線を撮影する。印旛日本医大駅は独特な駅舎なため写真に個性が引き立つ。北総線の車両は折り返すため撮れない。


北千葉道路と印旛沼。曇り

 

撮影地ガイド

 

成田湯川駅から約1km。外小代公園の北側の北千葉道路と成田スカイアクセス線が並走する区間、トンネルの出入口の上が高台になっている場所があり、そこの上に立つと印旛沼や成田スカイアクセス線が見渡せる景色が広がる。北総線の車両は来ない。


北千葉道路と印旛沼。晴れ

「成田湯川」〜「空港第2ビル」間

 

撮影地ガイド

 

成田駅から約4km。成田駅から東に向かって坂を下り、成田市役所下交差点へ。交差点からは国道51号線を道なりに北上し、取香川を渡る。川を渡ったら最初の信号を右に曲がり田園地帯へ。田園地帯に入ると高架が姿を表すので高架をくぐって線路の反対側へ。線路の反対側に出たら線路沿いを東に向かって進む。すると上り坂と下り坂に差し掛かり、坂を下った先の左に山道が現れる。その山道を進むと成田線と京成線(成田スカイアクセス線)の線路の真上にある橋に出るので、そこから金網越しに俯瞰して撮影する。

 

JR成田線と京成本線・成田スカイアクセス線が並走する関係上多くの種類の車両が通過する。印旛日本医大止まりの北総線普通列車は来ない。ここは本数が少ないだけでなく、成田駅からも遠いので全車両を撮影するのは至難の技。周辺にコンビニはない。


「成田湯川」〜「空港第2ビル」間2

小岩菖蒲園

 

撮影地ガイド

 

京成線の江戸川駅から徒歩約5分の場所にある小岩菖蒲園は梅雨の時期になると花菖蒲が咲く。京成線の「江戸川」〜「国府台」間は江戸川を渡るため花菖蒲と橋梁を渡る一枚を撮ることができる。

 

近くにはあじさいもあるので花菖蒲が見頃の時期にはそちらも絡めることができる。春には菜の花もあるため、季節に応じて様々な一枚を撮ることが可能である。


佐倉ふるさと広場のひまわり

Spec

京急1000形
運用者

京浜急行電鉄

所属

京浜急行電鉄車両管理区

運用開始日

2002年(平成14年)4月15日

運用区間 京成線 北総線 都営浅草線 京急線
編成 8両・6両・4両
軌間 1,435mm
電気方式 直流1,500V
設計最高速度 130km
最高速度 120km
起動加速度 3.5km
減速度 4km

Column

アクセス特急京急久里浜行き


数少ない京急蒲田以南にに乗り入れるアクセス特急。2021年現在平日夕方、休日朝に1本設定されている。所有時間は成田空港駅から京急久里浜駅まで約2時間20分となかなかの乗り応え。

普通三浦海岸行き


深夜時間帯に青砥始発が1本設定。休日は印西牧の原始発になり、京急線に直通すると特急になる。三浦海岸駅に着いた列車は夜間留置され翌朝の三浦海岸始発の上り列車となる。

アクセス特急三崎口行き


成田空港駅から成田スカイアクセス線経由で三崎口駅まで約3時間。都営浅草線内は各駅停車、京急線内は特急として運行され、土休日朝1本のみの設定。北総・京成・都営・京急と4社を直通する行き先の中でもダントツに運行時間と走行距離が長い乗り応えのある行き先である。

京急夏詣号HM


京急線沿線にある19神社を巡り御朱印を受ける「夏詣キャンペーン」の開催に伴い掲出されたもの。夏詣とは初詣から過ぎた半年の月日に感謝し、残り半年の平穏を願うため、年の半分の節目として7月1日以降に神社などに詣でる事。京急は2019年からこのキャンペーンをPRしている。