5500形

東京都交通局の車両。2018年6月より営業運転を開始した。「日本らしさとスピード感が伝わる車両」をコンセプトに、浅草線沿線にゆかりのある歌舞伎の隈取風のデザインになっている。

 

京成線・京急線・北総線と直通運転を行い、当初は成田スカイアクセス線として運用されなかったが、老巧化した5300形を置き換えるため年々導入が進み、2021年9月に全編成が出揃ったことをきっかけに2022年2月のダイヤ改正からアクセス特急としても運用されるようになった。

Gallery

車内

モケット。江戸切子の文様

脇仕切

優先席

優先席のモケットは青色

車椅子スペース

貫通扉。上段は左から梅の花・花火・浅草寺の提灯・日本人形。下段は左から日本橋・歌舞伎の隈取・神輿と、浅草線沿線に因む者がデザイン

ASAKUSA LINE

しまるとびらにご注意ください

ひらくとびらにご注意ください

車内案内表示装置

車内案内表示装置・エアポート急行

普通京急久里浜行き

エアポート急行逗子・葉山行き

 

普通京急久里浜行き・英語

エアポート急行逗子・葉山行き英語

 

普通羽田空港行き

快速羽田空港行き

快速特急羽田空港行き

普通羽田空港行き・英語

快速羽田空港行き・英語

快速特急羽田空港行き・英語

アクセス特急羽田空港行き

急行羽田空港行き

エアポート急行羽田空港行き

アクセス特急羽田空港行き・英語

急行羽田空港行き・英語

エアポート急行羽田空港行き・英語

エアポート快特羽田空港行き

エアポート急行品川行き

 

エアポート快特羽田空港行き・英語

エアポート急行品川行き・英語

 

普通西馬込行き

快速西馬込行き

特急西馬込行き

普通西馬込行き・英語

快速西馬込行き・英語

特急西馬込行き・英語

アクセス特急西馬込行き

普通泉岳寺行き

エアポート急行泉岳寺行き

アクセス特急西馬込行き・英語

普通泉岳寺行き・英語

エアポート急行泉岳寺行き・英語

普通浅草橋行き

普通押上行き

エアポート急行押上行き

普通浅草橋行き・英語

普通押上行き・英語

エアポート急行押上行き・英語

快速特急青砥行き

エアポート急行青砥行き

 

快速特急青砥行き・英語

エアポート急行青砥行き・英語

 

普通京成高砂行き

快速特急京成高砂行き

エアポート急行京成高砂行き

普通京成高砂行き・英語

快速特急京成高砂行き・英語

エアポート急行京成高砂行き・英語

普通高砂行き

 

 

普通高砂行き・英語

 

 

快速京成佐倉行き

エアポート急行京成佐倉行き

快速佐倉行き

快速京成佐倉行き・英語

エアポート急行京成佐倉行き・英語

快速佐倉行き・英語

快速成田行き

快速特急成田行き

 

快速成田行き・英語

快速特急成田行き・英語

 

快速成田空港行き

快速特急成田空港行き

アクセス特急成田空港行き

快速成田空港行き・英語

快速特急成田空港行き・英語

アクセス特急成田空港行き・英語

エアポート急行成田空港行き

普通新鎌ヶ谷行き

普通印西牧の原行き

エアポート急行成田空港行き・英語

普通新鎌ヶ谷行き・英語

普通印西牧の原行き・英語

普通印旛日本医大行き

急行印旛日本医大行き

特急印旛日本医大行き

普通印旛日本医大行き・英語

急行印旛日本医大行き・英語

特急印旛日本医大行き・英語

エアポート急行印旛日本医大行き

快特印旛日本医大行き

 

エアポート急行印旛日本医大行き・英語

快特印旛日本医大行き・英語

 

エアポート急行泉岳寺行き・単体表示

普通青砥行き・単体表示

快速特急青砥行き・単体表示

普通京成高砂行き・単体表示

普通高砂行き・単体表示

 

快速京成佐倉行き・単体表示

快速佐倉行き・単体表示

エアポート急行成田空港行き・単体表示

快特印旛日本医大行き・単体表示

回送

 

子育て応援スペース設置車両・だるまちゃん

子育て応援スペース設置車両・きかんしゃトーマス

子育て応援スペース設置車両・ディック・ブルーナ

子育て応援スペース設置車両・ディック・ブルーナの優先席

大町駅

 

撮影地ガイド

 

ホーム両端から列車を撮影する。大町駅は直線かつ遮るものが皆無なため列車全体を写しやすい。また大町駅は利用客がワーストクラスなため人が少なく、なおかつ階段がホーム中程にしかないため人が端まで来ることが少なく人目が気になりにくい。


北総線内、千葉ニュータウンの開削部を走る

 

撮影地ガイド

 

白井駅で下車し線路に沿って西白井方面へ。するとすぐに北総線の開削部に架かる跨線橋が見えるのでそこから北総線を俯瞰して撮る。北総をはじめ京成・都営・京急の3社が乗り入れてくるため撮影できる車両は10以上にも及ぶ。

 

人通りはそこそこあるが跨線橋は広め。アクセス特急やスカイライナーは通過駅故に高速で駆け抜けていくためぼーっとすると撮り逃す可能性がある。


桜咲く「西白井」〜「白井」間

「千葉ニュータウン中央」〜「印西牧の原」間

 

撮影地ガイド

 

印西牧の原駅の駅前にはビックホップというショッピングモールがあり、そこには観覧車がある。北総線を挟んで向かい側の牧の原モア付近から観覧車が入るように北総線を撮影する。


小岩菖蒲園

 

撮影地ガイド

 

京成線の江戸川駅から徒歩約5分の場所にある小岩菖蒲園は梅雨の時期になると花菖蒲が咲く。京成線の「江戸川」〜「国府台」間は江戸川を渡るため花菖蒲と橋梁を渡る一枚を撮ることができる。

 

近くにはあじさいもあるので花菖蒲が見頃の時期にはそちらも絡めることができる。春には菜の花もあるため、季節に応じて様々な一枚を撮ることが可能である。


小岩菖蒲園のあじさい

小岩菖蒲園の菜の花

「実籾」〜「八千代台」間

 

撮影地ガイド

 

実籾カーブと呼ばれる撮影地で実籾駅から約1.5km。実籾駅南口から八千代台方面に向かって実籾公園を経由、県道262号線に出る。一度線路沿いから南に少し離れるが県道に出たら北に向かい再び線路沿いへ。すると京成線が大きくカーブする箇所があるのでそこから撮る。


「実籾」〜「八千代台」間2

佐倉ふるさと広場のコスモス

 

撮影地ガイド

 

京成臼井駅から約2.5kmの位置にある佐倉ふるさと公園からコスモスを交えて撮影する。駐車場側は人通りがないがコスモスが少ない、風車側は人通りが多く朝の時間帯でないと人が写る。AE形や都営、京急の車両も来る。

 

春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスと季節によって花が変わる撮影地。


佐倉ふるさと広場のひまわり

「大佐倉」〜「京成酒々井」間

 

撮影地ガイド

 

東口から大佐倉駅方面に向かって線路の南側に沿って歩く。踏切が見えたら渡って線路の北側へ移り、再び線路に沿って大佐倉駅方面へ。再び踏切が見えたら渡って線路の南側に。すると近くにバイクショップがあり、周辺には田園風景が広がっている。

 

京成酒々井駅から約1km。都営と京急の車両はあまり来ない。またAE形はモーニングライナーとイブニングライナーのみの乗り入れとなる。


Spec

5500形
運用者

東京都交通局

所属

馬込車両検修場

運用開始日

2018年(平成30年)6月30日

運用区間 京成線 北総線 都営浅草線 京急線
編成 8両
軌間 1,435mm
電気方式 直流1,500V
設計最高速度 130km
最高速度 120km
起動加速度 3.3km
減速度 4km

Column

急行印旛日本医大行き


平日帰宅ラッシュの下りに設定。京急線内と都営浅草線内は特急や普通で運行され、京成高砂から北総線内に入ると急行に運行形態が変化する。通過駅は北国分・秋山・松飛台・大町の4駅。

 

2022年11月26日のダイヤ改正で、普通に格下げされる形で消滅した。

特急印旛日本医大行き


北総線の特急は平日朝上りと夜下りに設定される運行形態。直通先の京成線内は特急、都営浅草線内は普通、京急線内はエアポート急行に変化したりする。北総線内は急行の通過駅に加えて新柴又と矢切を通過する。

 

最長は三崎口始発。京急線内快特、浅草線内普通、京成線内特急で、三崎口駅から印旛日本医大駅まで約2時間25分。

快速特急成田行き


平日夜に西馬込方面から運行され、西馬込駅から京成成田駅まで約1時間25分。なお浅草線内で快速運転を行うのはエアポート快特のみであり、直通先の列車種別が特急だろうが快速特急だろうが浅草線内は各駅停車になる。

 

日中の京成本線快速特急は「京成上野」〜「京成成田」間の運行のため、京成上野方面に乗り入れない都営車が快速特急になることはない。

快速成田空港行き


西馬込駅から成田空港駅まで京成本線経由で約2時間。約1時間に2本運行され、都営浅草線内は各駅に停車する。基本エアポート快特は成田スカイアクセス線を経由するアクセス特急になるがこちらは京成本線を経由するため通過駅が少なく、成田空港駅までの所有時間は長め。

 

浅草線「西馬込」〜「泉岳寺」間の日中は快速成田空港行き3本と、泉岳寺行きの区間列車3本で構成されている。

普通浅草橋行き


京成高砂始発の最終列車。浅草橋駅に着いた列車は押上寄りにある引き上げ線で夜間留置され、翌朝の浅草橋始発普通青砥行きになる。2021・2022年の大晦日・元旦の終夜運転では押上始発が多く運行された。

 

通常は都営車が浅草橋行きになるが、1年間だけ京急車で運転されていた時期があったらしい。

アクセス特急羽田空港行き


都営5500形は2018年6月30日に営業運転を開始し、2021年9月に全編成が出揃ったことから2022年2月26日のダイヤ改正よりアクセス特急として運行開始した。一方5300形は成田スカイアクセス線に求められる120kmの運転ができないのでアクセス特急にならない。

 

平日京急車で運行されていたアクセス特急は京成車と都営車のみになった模様。