あがた

Agata

〇〇県?

所在地

栃木県足利市

1日平均乗車人員

東武鉄道(2022年)約600人

Train line

東武伊勢崎線

上り
館林・久喜方面

下り
足利市・太田方面

どんな駅?

足利市県町(あがたちょう)に位置する無人駅。「県(あがた)」という読み方と感じ一文字の独特な難読駅。「あがた」というのは平安時代、公庁の所在地だったことに由来するものらしい。また古墳時代に各地の豪族が治めていた領地のことを「あがた」と呼んでいた。

東武鉄道
 

路線

伊勢崎線

浅草起点

81.8km

 

 

駅構造 地上駅

 

ホーム 1面2線

 

開業日 1928年(昭和3年)5月1日

 

運営形態 無人駅

 

Gallery

駅名標

駅名標2

縦型駅名標。「県」の一文字のシンプルさ

ホーム。利用客は伊勢崎線ワーストクラス

ホームからの見晴らしはなかなか良い。というか駅周辺何もないね・・・

のどかな風景が広がっている

奥の方に山が見える

ホームから駅舎は跨線橋で移動する

改札。PASMO簡易改札機設置の無人駅

のりば案内。赤城駅・東武動物公園駅・北千住駅・浅草駅までは一回乗り換えが必要

駅前。出入口は南側だけ。あがた駅南産業団地が広がっていて民家は少ない。正直、何もない

駅の看板