鎌倉高校前
かまくらこうこうまえ
Kamakura-koko-mae
諦めたらそこで試合終了だよ
神奈川県鎌倉市
江ノ島電鉄(2019年)約2,250人
江ノ島電鉄線
上り
江ノ島・藤沢方面
下り
長谷・鎌倉方面
1面1線ホームの無人駅。ホーム前面に湘南の海が広がり景色が良いことから「関東の駅百選」に選ばれている。駅前から七里ケ浜駅に向かってすぐの場所にある「鎌倉高校前1号踏切」は、人気漫画「SLAMDUNK(スラムダンク)」のアニメのオープニングシーンに登場していることから、スラムダンクの聖地と呼ばれている。
当駅と七里ケ浜駅の間には列車交換のための峰ヶ原信号場がある。江ノ島電鉄線は全線単線かつ列車交換できる駅も限られるため、日中はここで必ず上下線の列車交換が行われる。
路線
江ノ島電鉄線
藤沢起点
4.7km
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業日 1903年(明治36年)6月20日
運営形態 無人駅
設置場所 | 改札外 |
---|---|
備考 | スマートフォンアプリ「エキタグ」のNFCタグを読み取り取得 |
鎌倉高校前1号踏切。当駅のすぐ東、鎌倉高校前交差点の踏切。相模湾が見える上に電車と絡めて撮ると良い1枚となる。スラムダンクのアニメのオープニングに登場していることから同作品の聖地として名高い。単なる踏切なのだが観光客の多さでマナーの悪さが問題視されている。
駅名標
駅名標2
縦型駅名標
駅名標にバスケのシルエット。スラムダンクを意識しているのだろう
海が眼前のホーム
青い海
夏場、朝7時だがサーファーだらけ
江の島
土木学会選奨土木遺産
江ノ電×BILLABONG(ビラボン)。ビラボンとはビーチカルチャーの中心地である湘南に国内1号店を展開したオーストラリアのサーフブランド
ビラボンとのコラボによる駅の装飾
関東の駅百選認定駅
改札とトイレ
駅周辺は閑静な住宅街、踏切を渡れば七里ヶ浜。坂を登った先に神奈川県立鎌倉高等学校
駅前すぐにある鎌倉高校前1号踏切は、スラムダンクの聖地。写真撮影をする観光客が多くみられるが、交通量がやや多いため配慮が必要
こんな感じの1枚を撮りたい
ホーム腰越寄りにも出入口がある
駅の看板